![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93097715/rectangle_large_type_2_22a15609be752498a66187d927dacded.png?width=1200)
デザインど素人の私でもCanvaでDXへ1歩
こんにちは!miya(みや)❁です。
RPACommunity Advent Calendar 2022企画19日目に参加です!
20日目は「チャラ電Mitz」さんです。
目次
わくわくするテンプレート
豊富な素材
広がる発信
最後に
1.わくわくするテンプレート
Canvaは、無料のデザインツールです。
使って、まず驚くのはデザインの豊富さです。
チラシや名刺からサイトや動画作成まで数多くのテンプレートが用意されています。
今回はテンプレートを使って、「動画のマップ」を作ってみようと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1670757206671-A4kTk0iqJJ.png?width=1200)
ワード検索するだけで、たくさんの候補が出てきてくれるので、アイディアが膨らみます。(わくわく!!)
元となるテンプレートを選ぶと、作業画面へ→
![](https://assets.st-note.com/img/1670757720233-TUCYvXI7JJ.png?width=1200)
2. 豊富な素材・自由な連携
ここから、さらに無料画材などを追加でき自分好みにカスタマイズできます。※有料のものもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670757840196-nUN07wgp6P.png)
さらに一番下のアプリを選ぶと、
![](https://assets.st-note.com/img/1670758324317-rlGAoiIrc5.png)
Facebookのアカウントと連携したり、QRコードを生成できたりと組み合わせも出来ました。
今回はYouTubeと連携して、完成したのがこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1670758374829-lZSxHltbXe.png?width=1200)
※上記URLからサイトに入っていただくと、アイコンがクリックできます👆ので、ぜひ触ってみてください!
Canvaでの作業自体は、30分くらいだったと思います。
3. 広がる発信
また、共有機能も付いておりグループで閲覧できたり編集が可能になったり、出力方法も様々ありデザインを作成するだけではなくその後の展開も様々。
![](https://assets.st-note.com/img/1670758811830-EJ5UIiNJ9z.png?width=1200)
SNSへの投稿も簡単でグッズの作成もサクサクっとできました☺
(別件で、名刺を作成楽しみです!)
4. 最後に
これまではチラシやポスター・HPサイトなど作るには技術や時間が必要で専門会社に頼むのが一般的だったと思います。
私もそう思っていましたが、Canvaのようなデザインツールが出来た事で、私のようなデザインを習ったことのない人でも短時間でオシャレなものが作成できました✨
それによって、企業であれば業務を内製化することができコスト削減など、また時間も短くなることで効率化できるのではと。。。
DXには程遠い微々たるものですが、便利なツールを使い社会も私も1歩1歩DXしていけたら嬉しいです🐾
p.s
面白いテンプレートがありましたので、「Mitzさん特集」も作ってみました!
※今回はコミュニティ運営勉強会の動画で作りましたが、RPACommunity バージョンも作ろうと思ってます!こんな感じを作ってほしいなどありましたら、教えてください^^
最後までお付き合いいただきありがとうございました❁
この後のアドベントカレンダーも楽しみです!皆さまメリークリスマス🎄