英検の話

 受験前に英検準2級の勉強を塾の自習室でしていたら、先生に受けるの止めて受験の勉強しなさいと言われた話を前にした。その子は市の補助金を貰うために止めずに受けて受かったのでめでたしめでたしだった。
 高校に入って次はもちろん2級を受け、落ちたそうだ。
 ヲチしてるお買い物ブログにも中3で準2級を取って浮かれる記事があって、最近2級を受けて落ちている。
 Lは高校入って上記2人が2級を受けたという同じ冬の回で準2級を取った。同じ高校に通う友だちと受けて2人とも。高校で普通に授業やってれば受かるんだって、こんなヤバい成績でも?
 1年で追い付かれる。塾での小言は聞き損だなあと感じ入る。
 そう言えば、pの中学校の優等生は鶴を目指していると聞いたが、入ってみるといなかった。成績振るわず竹(pと同じところ)に変更したそうだ。
 Lがやけっぱちで変更しようとした3番手の高校である。
 その優等生は英語が好きで、中1で2級を取ったというが受験勉強より趣味の勉強を求めた結果、模試の得点が伸びず鶴をあきらめたのだそうだ。
 どっかで聞いたことがあるな。
 英検に関しては高校生になると忙しくて受けに行く暇がなくなりそうだから中学生までに準2級を取っておくといいなと考えていたが、そううまく行かず、Lは準2級を高1で取った。意外に忙しくない高校生で英検を推奨する世の中で昔より受けやすくなっているのが幸いだった。
 鶴の生徒は多くが準1級くらい持ってんじゃないか?などと思っていたら準2級がボリュゾ、とGQPTAで担任(イケオジ)が言っていたのは記憶に新しい。意外だなと思ったのだった。今回2級が残念だったのは竹と梅の生徒だからみんなまとめて高2の学年相応の階級だ。
 学年先取りで英検取るメリットって高校受験の身上書に書くことがあるくらいで、3級では箔がつかなかったからLには悪かったなと後悔したんだけど、中学卒業時に準2級を持っていた生徒は3番手4番手の高校に行っている。Lと友だちは3級でトップ校。
 身上書に3級って一応書いて見栄えしねぇ~と笑ったが、高校受験は英検の階級より偏差値がうなりを上げた。
 大学受験には準1級から英語の試験に利用できるんだそうで、そこからしか勝たん。