
Davinci Resolveが起動しない
Davinci Resolveのオーディオデバイスを色々いじったら起動しなくなったんです(具体的にはASIOにしようとした。
どうもソフトの起動プロセスでオーディオデバイスを読みに行く段階でクラッシュしてるっぽい。
設定を戻そうにも、そもそも起動プロセスでこけるので、手の打ちようがない。
パッと調べる限り、セーフモードなどの対処もなさそうで困る。
■初期設定ファイルを削除
色々調べてくと、下記アドレスにオーディオデバイスを含む各種初期設定が入っているらしい。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Preferences
このPreferenceフォルダを削除してResolveを起動すると、設定をリセットできるので、ひとまず変更前の安全な初期設定で起動させられます。
設定変更が元でDavinci Resolveが立ち上がらなくて困った人は参考にしてみて欲しい。
(メーカーとしては非推奨なプロセスなので自己責任で!
■最終的にはオーディオデバイスのドライバ更新で解決
ただ、安全な初期設定で立ち上がったはいいものの、起動を妨げたデバイスがどれなのかは分からないので、ここからは個別検証が必要。
この間サポートにも質問したけれど、
・セーフモード的な起動プロセスは存在しない
・クラッシュの原因になるデバイスを起動プロセスから除外することはできない
とのこと。
音楽制作用ソフトだと、どちらもよくある回復手段なので、動画制作ソフトはこういうところが少し困るなあと思った。
見出しの通り、最終的にはドライバ更新でFix。
なんとかなったはなったけど、結構困る現象だったので、書き残しておきます。
↑個人的に一番役に立ったResolveの教本
以上!