見出し画像

箸墓古墳は誰の陵墓か?卑弥呼の墓ではありません。箸墓古墳は開化天皇の陵です。

歴史学者の皆さん、私は一つ疑問があります。「箸墓古墳が卑弥呼の墓である」という理論の根拠はどこにあるのでしょうか?私の意見では、それは妄想や思い込みではないでしょうか?実際に、箸墓古墳は「開化天皇の陵墓」なのです。魏志倭人伝には「一大率の長官」という名が登場しますが、後の開化天皇とされています。一大率の長官は卑弥呼の甥であり、孝元天皇の子です。私はこの事実を根拠として提示できます。古墳の位置は、フェニックスコードによって指示され、前方後円墳の場合は特別な場所や意味のある場所に向けて設計されます。ただ無駄に向きを決めて造られるものではありません。箸墓古墳は、淡路島で最も高い諭鶴羽山の方向を向けて造営されました。同じく神戸市垂水区にある五色塚古墳(卑弥呼と孝元天皇の墓とされています)も同じく諭鶴羽山の方向を向いています。これは実証されている事実です。なぜなのでしょうか。


箸墓古墳は開化天皇の陵である。

コメントをいただきました。
・・ので、ここに記します。
・・

ちびすけ

2024年1月12日 16:30
「箸墓古墳が卑弥呼の墓である」という理論の根拠はどこにあるのでしょうか?」

この事は賛同いたします。

畿内説支持者(学者含め)において明確な論拠や物証等が無いにも関わらず、魏志倭人伝や記紀、中国史書等の記述を単に都合よくチョイスしているだけのものですから矛盾が生ずるという事です。

基本的に仮説とは確定とされずとも、それまでの物証含め矛盾なく整合性が取れるものの事を指します。
以外は単なる想像論もしくは感情論と分類されるものです。

貴説反論として、
卑弥呼には弟はいますが魏志倭人伝等、他主要史書含め、甥の存在は一切確認されていません。
卑弥呼の墓は方墳など、つまり弥生墳丘墓と明確に記されています。
一大率は伊都国(福岡県糸島市)であると明確に記され、すでに実証されています。
神武天皇以下欠史八代は架空と、すでに定説となっています。

しかし、邪馬壱国?卑弥呼?など歴史探求に想いをはせる事は楽しく良い事で否定するものではありません。
あくまでも、学術的考古学的歴史的事実においての反論です。
貴殿の想いを否定批判するものではございませんので今後も楽しみにしています。

みなさ~~ん、この方の文章を読んでどう思われますか?
私からみたらもうこの方、何を根拠に上から目線なのでしょう。

この方に感謝の意を込めて私はこのように返事をしました。

上森三郎

2024年1月12日 18:04

コメントありがとうございます。感謝です。

邪馬壱国?卑弥呼?など歴史探求に想いをはせる事は楽しく良い事で否定するものではありません。

私は、空海に教えられ、ほぼ教えられた地点には行かされました。 13年の歳月を要しました。
空海に教えられた邪馬台国オリオン座説|上森三郎 (note.com)
卑弥呼の墓も調査しました。穴掘りも行いました。

一大率の長官の役割はご存じですか。
一大率長官の埋め墓へ行かれたことはありますか。私は4,5回は行って、地中探査も行っています。地権者も特定しています。

古代、天皇らの埋め墓も特定しています。
欠史八代の墓も全て特定できています。東経、北緯 座標地点も数字で表せます。
それらのフェニックスコードは3000を超えていると思います。
五色塚古墳は、卑弥呼と弟(孝元天皇)の参り墓でした。
神戸市が今年から地中探査を行うと言っていますが、私はもう先に地中探査を終えました。レーダー探査をやっても何も捉えることはできません。
https://note.com/kagome1248/n/n2b30407aa9be

(続く)

上森三郎

2024年1月12日 18:05

(続きです)
上森三郎 のnote 全て見られましたか?
上森三郎」の人気の記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

邪馬台国を語る人は、下の3つを必ず説明しなければなりません
1 郡より女王国に至る万二千余里
2 周旋五千余里
3 女王国の東、海を渡る千余里、また国あり、皆倭種なり


上記の3点について述べられない人の論説は、無駄に日本の地位を低下させ、世界の平和を妨げる行為に関わることでしょう。

いろいろコメントを寄せられるのは構いませんが、少なくとも上記の3つも自分の考えを持っていない人は、コメントを差し控えてください。

邪馬壱国?卑弥呼?など歴史探求に想いをはせる事は楽しく良い事で否定するものではありません。・・と言うことは私も同じ意見ですが、それは自分の思いの中に閉じ込めていてください。 他人に言うべきではないですね。
少なくとも上の三つを正しく論説できますか。

出来なければ、謙虚な文章に気を付けなければなりません。それが日本人としての正しい礼儀です。

私は過去に、2ちゃんねるで盛り上がっていた邪馬台国の議論を注視していました。その時、九州説と畿内説の争いがありました。それによっていろいろなことを学びました。参加者はお互いに相手の矛盾点を指摘し合い、無駄な議論を延々と繰り返していました。おそらく今も同じように繰り返していることでしょう。国土地理院の地図を使って道程と女王国の領域を明確に示し、卑弥呼の墓の位置情報も動画で提示することが重要です。そうすれば、必ず自分の考えに矛盾点が見つかるでしょう。あいまいさやごまかしは許されません。魏志倭人伝に書かれていることは100%正確です。

自分の実名と所在をハッキリさせて動画で示すことです。
自分の顔に自信を持ちましょう。 その上で語り合うことができます。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?