P5X(ペルソナ5X)とP5本編の違いについて

※個人の見解は抜きに変更点のみ記載しております

・ガチャがある
・カレンダーがない
・アルカナの撤廃
・戦闘システムに一部変更あり
・ペルソナ合体に一部変更あり
・アルカナの撤廃
・育成方式が違う
・その他変更点


ガチャについて


キャラガチャ、武器ガチャがありキャラガチャは限定ガチャと恒常ガチャに別れている。
一応ガチャなしでもストーリー上加入となるメンバーは使えるものの、そのキャラ自体もガチャで再入手することにより強化(所謂凸)ができる為より強くしたいなら必須。
また、ゲーム内のミッションをこなす事で一部キャラの選択チケットの入手も可能。
武器についてもパレス内の宝箱、武器屋にて購入もしくは材価との交換で入手が可能だが、最高レアリティの武器は基本ガチャからの入手となる。

カレンダーの撤廃

ソシャゲの仕組み上取りこぼしのあるカレンダーはなくなった。
ただ、放課後や夜などの時間帯及び時間経過の存在はあり、毎日一定量回復する行動力というリソースを消費してコープ(コミュ)の進行やアルバイトを行っていく。
なお、潜入道具の作成は時間が経過しなくなっている。

アルカナの撤廃

ソシャゲという特性上、今後コープ対象となるキャラが追加されていきアルカナの数以上となることが想定されている為撤廃された。
コープ名は単純にキャラの名前になっている。
また、ペルソナのアルカナもなくなりコープランクに応じた作成時のレベルアップ等もなくなった。

戦闘システムについて

①シャドウとの会話がない
後述するがお金の稼ぎ方が変わっていることもあり、選択肢が狭まっているのとテンポが理由。
ペルソナを仲間にすることは可能で、ドラクエのように倒すと自動で起き上がり仲間になる仕組み。
また、後述の専用コンテンツで集めていく形となっている。
全敵ダウン時の総攻撃は存在している。

②1MOREの変更
弱点を突いたり、物理もしくは銃撃のクリティカル発生時にダウンし1MOREが発生する点は変わりないが、従来と違い自由に再度行動を選ぶのではなく追従するキャラのみ選択ができ自動で1MORE専用の攻撃を行う仕組みとなった。

③主人公のペルソナ所持数の変更
1戦闘に参加できるペルソナは最大3体に減少。
代わりに今までに作成したペルソナは全て所持可能で制限はない。
なお、戦闘に参加させるペルソナは戦闘中以外ならいつでも変更が可能。

ペルソナ合体について

合体自体は存在しており、材料となるペルソナを集め新しいペルソナを作るという点は同じ。
アルカナがなくなった影響もありペルソナ合体の法則もなくなり、指定のレシピのみで作成が可能。
※全部特殊合体や集団ギロチンになったようなイメージ
素材にできるペルソナは2体目以降のダブった物のみとなり、一度入手したペルソナは手元に必ず残る。
また、低ランクの素材は前述の通り通常戦闘で入手可能だが、中程度以上の素材はスタミナ消費コンテンツで入手。
スキルの継承については、合体時に継承するものに加えて、ダブらせたペルソナを素材に後で追加することが可能。
合体事故はなくなっている。

育成方法の変更

①主人公の育成
通常の戦闘ではレベルが上がらず、メインストーリーやサブストーリーの報酬、リアルタイム経過で回復するスタミナを消費するコンテンツのクリア、デイリークエストの報酬で上げていく。
また、霊感というスキルツリーのようなシステムがあり、任意のステータスを上げることが可能。

②仲間の育成
通常の戦闘でもレベルは上がるが、この方法で獲得できる経験値は1日毎に制限があり、あまり現実的ではない。
その為基本的に経験値アップの素材を使い育成していく。
また、10毎にストッパーがあり、主人公のレベルを上げる(10刻み)こと、専用の素材を使いレベル上限を解放する必要がある為いきなりカンストさせることは不可能。
スキルの強化はできるが、スキル自体は変更できず完全固定となっている。
また、仲間は啓示という装備のような物を付けてカスタマイズができる。
長所を伸ばすだけでなく、回復役の攻撃力を伸ばしバランス型にする等、個性を出すことが可能。
ソシャゲらしくキャラをダブらせ強化するシステム(凸)もある。

③武器の育成
武器にもレベルがある。
素材を用いてのみレベルアップが可能。
キャラ同様主人公のレベルに応じて強化できるレベルが上昇する。
また、武器にも凸がある。

④ペルソナの育成
ペルソナはどのペルソナも入手時のレベルは1固定。
素材を使いレベルを上げる必要がある。
実は評価上のレベルがもう一つあるが、こちらはペルソナのランクのような物。(D2メガテンのグレードが近い)
このランクによってペルソナの最大レベルに制限があったり、所持できるスキルの数が違う。
合体の項目でも書いたが、スキルの継承は後から継ぎ足していくことが可能。
ペルソナも凸がある。

その他の変更点

①メメントスが自動生成ではなく、マップは完全固定となり、刈り取るものは出てこない。

②お金は基本アルバイトのみで稼ぐ。
戦闘やアイテムの売却等では稼げなくなった。

③パレス攻略期限の撤廃。
演出上予告状の期限は1日と言われるものの、日常パートとストーリーパートは乖離しており、実質的な制限はない。

④攻略後のパレスにも再度侵入可能。
取りこぼしも回収可能。

⑤追加コンテンツ色々。
ギルドのようなシステムやミニゲームの追加等複数。


以上。
他にも細かい変更点等があったり、P5Rプレイしたのが4-5年前の為気づいていない点等もあるかと思いますので判明次第追加予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?