第二章のはじまりはじまりぃ


今日からNOTEスタートするぞー!

意気込み十分だったのですが、何を書こうか。。

文章を書くこと、頭の中を言語化することがとーっても苦手なので書くことに向き合うことで一年後どれだけ成長するのか、そしてタイトルにもある「KAGIYA」がどうなるのか
一緒にワクワクそわそわしながら見てもらえたらこれ幸いでございます。

------------------------------

まずはKEY'Sってなーんなの?ですかね。

https://www.facebook.com/key1202/

http://www.key1202.co.jp/

右も左もわからない無謀な姉妹が8年前に、やってどうなるからもわからない扉を鍵が合ってるのか合ってないのかもわからず無理やりこじ開けたことから笑 スタートしたKEY'S。


障がいもへったくれもないよね!
子どもは子ども!
思う存分、外で、自然で遊んで笑っていたらそれでいい!
成長なんて人それぞれ、ゆっくりいこー!
子どもたちが子どもの時代にやる当たり前のことを当たり前のようにやっていこう!

そんな場所に、そんな第二の家を作ろう。
第二の家族のような存在でいよう。

そんな思いだけで、無謀にスタートしたKEY'Sは

石川県は金沢と、東に飛んで宮城県大崎市に
気づけば仲間は30人近くになり
子どもたちは100人以上と

大きな大きな家族へ。

------------------------------

スタート当時は1年生だった子たちが気づけば中学生に。
小学5年生だった子たちはまもなく高校を卒業しKEY'Sも卒業するそんなお年頃に。

そうなってくると考えは親同様。
この先どうしよう。

働く場所は?
先に死んだらこの子たちどうなっちゃうの。

あのころは想像もできなかった感情や現実が
今目の前まで迫ってきていて。

さらには仲間が増え、1人1人の人生がより輝ける、こんなこともやりたかったのよ!!ができるKEY'Sでいたい。

このダブルパンチは数年前からじわじわとボディブロウのように効いてきてようやく

「やる!!!!」
「やらなきゃ!!」

なにやる!
なにしたらいいの!

これはそんなKEY'S 第二章の物語。

「KAGIYA」




名前だけは決めました笑

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?