見出し画像

「猿田彦神社」 ~天孫降臨の道祖神~


 内宮近くの猿田彦神社をお詣りしました。

◆天孫降臨の道祖神

 猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり、万事を最も良い方へ「おみちびき」になる大神です。

 古事記、日本書紀にて、天孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)をこの国土に先導を行われたと伝えられ、先導を終えられた後、伊勢の五十鈴川の川上にお鎮まりました。

 境内には、天孫降臨の際に猿田彦大神と応対した天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀る佐瑠女神社が、猿田彦神社の本殿に向かい合うように建っており、芸能の神として信仰されています。

 猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり、万事を最も良い方へ「おみちびき」になる大神です。

 また、本殿の裏には、御神田があり、神と米との古い関係性を感じることができました。

「猿田彦神社本殿」
「御神田」

◆椿大神社と二見興玉神社

 ちなみに、猿田彦大神をお祀りしている神社は、三重県には椿大神社と、二見興玉神社があります。

 椿大神社は、伊勢の国一ノ宮で、鈴鹿セブンマウンテンの「入道ケ岳」を御神体にしており、猿田彦大神の他、天孫瓊瓊杵尊もお祀りされています。

「椿大神社本殿」

 また、夫婦岩で有名な、二見興玉神社は、倭姫命が、皇大神御神幸時、二見浦の着船された時、興玉大神が海上に出まされ、御神幸を守護されたとのことです。

「二見興玉神社の夫婦岩」

 三重県には、お伊勢さんだけでなく、様々な神様がお祀りされていますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?