マガジンのカバー画像

ワサビTips

8
ワサビの知見をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#デザイン

世界中の高品質な雑学が読めるSNS「Quora」が面白い

こんにちは、マネーフォワードのデザイナー「カゲワサビ」です! 突然ですが、皆さんは何のサイトをよく使用しますか?私は、少し前までTwitterを見ている時間がとても多かったのですが、最近は知識共有サイトQuoraをよく使用しています。 なので今回はQuoraをオススメする記事を書きたいと思います🙆‍♀️ ▼ Quoraとは? 簡単に表現するなら「知識共有のツイッターみたいなサイト」です。 2009年にアメリカで創業された知識共有プラットフォームサービスで、ユーザー数

新しい領域に挑戦する時に大事な3つのこと

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 最近は担当サービスのページ改善のディレクション・クリエイティブ作成を行っています!任せていただいてから現在までずっと順調です!😎👍 ...と言いたいところですが、最初の頃はとても悩んでいました。 なので、一旦まず状況がよくなりそうなことを一通り全部試してみて、ようやくコツようなものを掴んでからページ改善がうまく回るようになってきました。 うまくいったことに嬉しい気持ちはあったのですが、それと同時に「はやくこう

コスパが良かったWEBページ改善4選(解説付き)

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 普段は「マネーフォワード お金の相談」という無料でFPに相談できるWEBサービスのページ改善を行っています。 今回のnoteでは、そのWEBページ改善を行う中で発見したコスパが良かった(実装が小さく済む割に効果が高かった)WEBページ改善4選を解説付きで紹介したいと思います! 予約ボタンにアイコンを追加(オススメ度★★★★☆) 予約ボタンの右側に「>」アイコンを追加しただけで、予約フォームへの到達率を30%向上さ

「つい、担当じゃない仕事にばかり注力してしまう…」の理由と対処法

こんにちは、マネーフォワードのデザイナーのカゲワサビです! 最近は担当サービスのページ改善のディレクション・クリエイティブ作成を行っています! ....突然ですが、皆さんは担当の仕事がうまくいっていますか? 自分は少し前までうまくいっていませんでした🙃 そしてその流れで、つい「担当の案件の以外の難しくない案件を全力でやることでそっちで褒められる」という逃避のような行動をしてしまい、周りからの評価を更に下げてしまうという悪いサイクルに陥ってしまっていました🙃 今回のno

Slack投稿にリアクションを増やしてコミュニケーションを活性化させるハック術 |ワサビTips

これはマネフォデザイナーAdvent Calendar2021🎄⛄️ の14日目の記事です。本日はHOMEデザイン部のワサビが担当します 突然ですが、みなさんはSlackでリアクションを押しますか? 私はSlack投稿にリアクションをすることで、文字の社内コミュニケーションを盛り上げることができるのでよく押しています🙌 そんな中で投稿に対して、自身がどのようにリアクションを押せばリアクションの数を増えるのかが段々と分かってきました..! なので、今回のnoteでは「Sl