見出し画像

「僕たちが死ぬまであと七日」をリリースしました!

個人ゲーム開発チーム「致意」(ぜいい/チーイー)は、新作ゲーム「僕たちが死ぬまであと七日」を2月12日(金)よりSteamにて配信開始しました。

本作の開発は全世界で4万本以上の売り上げを記録した「端木斐异闻录」(端木斐異聞録/ダンムゥフェイいぶんろく)シリーズ、90年代文化をリスペクトした「Code Cracker」の製作者、致意が中心となり、翻訳には従来の致意作品をはじめ、数々の名作インディーゲームの有志翻訳で知られる陽炎(kagerou01gata)を起用、中国を舞台にしたゲームでありながら、日本のプレイヤーの皆さんが自然に楽しんでいただけるものとなっております。ほんとだぜ。


1.普通の高校生の普通の生活は終わりを迎えた――

地方都市、連海(れんかい)の郊外に位置する連海港区高校に通うごく普通の高校生、寒川一郎。
成績優秀、品行方正、クラス委員長を務め、学友と教師の信頼を一身に集める模範生だったが、クラスメートの失踪事件をきっかけに、巨大な事件の渦中に巻き込まれてしまう。
果たして寒川は自分と、大切な人を救うことができるのか?

TIM图片20210210222853

2.「僕たちが死ぬまであと七日」、未来を拓くのはあなたです

本作はプレイヤーの選択により、主人公の行く末が決まるマルチルート・サイコサスペンス・ビジュアルノベルです。
複雑に絡みあったフラグと、バッドエンドの意味を読み解き、一連の事件の全容を明らかにしましょう。
「詰んで」しまっても大丈夫、フローチャートを活用し、欠けたピースを拾い集めれば、未来は必ず拓けます!

画像2

画像3

3.個性豊かな「僕たち」

寒川を取り巻くクラスメートや教師は、一見すると「良き隣人」ですが、それぞれが禍根を抱え今も消えることはありません。

・寒川 一郎(さむかわ いちろう)
成績優秀なクラス委員長だが、クラスメートの失踪事件をきっかけに普通の生活は一変してしまう……

画像4

・広末 アキ(ひろすえ あき)
あどけなさが残る美少女。しかし寒川の他に友人はおらず、いつも一人で花壇の世話をしている。

画像5

・千田 静(せんだ しず)
歴代生徒会長の中でも群を抜く才女であるが、彼女を真に理解している者は誰もいない。

画像8

・武石 旭(たけいし あさひ)
クラスで一番の問題児。学業不振から留年も懸念されている。中学時代は優等生だったらしい。

画像7

・緒方 大幹(おがた だいき)
寒川の数少ない親友。今時の若者らしく、流行に敏感。かつては幼馴染みがいたらしいが……?

画像8

・瀬戸 蓮(せと れん)
大学卒業後、すぐに2年3組のクラス担任に抜擢された新任教師。生徒のことを第一に考えている。

画像9

4.「心」と「本能」を探求せよ

本作では哲学や心理学の要素をストーリーに絡め、深遠で難解な世界を学術的に分析します。専門知識が出て来ても大丈夫、作中の人物が分かりやすく解説してくれます。

画像10

5.さいごに

春節(中国旧正月)セールにより、初週は40%OFF!
リリース直後のセールをお見逃しなく!

配信とかファンアートやらグッズやらは同人の範囲ならどんどんやってください。線引きが分からないときは、お気軽にコメント欄や私のtwitterまでご一報を!

どうか、みなさんの旅路が佳いものとなりますように――

ほんやくに必要なあれこれの原資になります。よろしくネ