見出し画像

ギター録音依頼始めました

こんにちはかげやです!
今回はタイトルの通り「録音依頼始めました」

といってもどんな風に依頼するのか、どんな内容だと承諾してくれるのか
など初めて依頼される方も多いと思いますので簡単に説明していこうと思います!

依頼方法

初めに依頼方法からご説明します。
依頼の受付はTwitterのDMココナラから受けてけております。
料金は2曲で2000円です。
ココナラの最低金額が2000円からでしたので2曲での料金とさせていただきました。
Twitterからのご依頼であれば1曲1000円からお受けいたします。

ココナラご依頼ページ    Twitter

基本がエレキギターでの演奏料金となっております。
バッキングやリード、ソロ
があっても料金の変動はございません。
アコギの演奏ご追加の場合に関しましては
+500円頂戴いたします。
こちらは2曲分適応されます。

有効期限

ココナラからご依頼される場合どうしても2曲からのご依頼になってしまいます。
ここで気になるのがどれだけ期間が開いても大丈夫なのか
というところだと思います。
こちらに関しましては
お好きなタイミングで大丈夫です!

例としまして
1月にココナラにて2曲分のご依頼
1月に1曲目納品

半年後の7月に2曲目の依頼

でも構いません!
ただし連絡がとてるようにしておいていただかないといけません。
例えば
アカウントを削除した アカウントの変更をした
等の場合連絡が取れない、本人がどうかわからない
ということがございます。
アカウントの変更なさる場合はお早めにお伝えください。

お支払いに関して

ココナラからのご依頼の場合はお好きなお支払方法を選択の上お支払いお願いします。
Twitterからのご依頼の場合はご依頼料金分のAmazonギフト券 or peypeyでのお支払いになります。お好きな方でお支払いくださいませ。

依頼はおオリジナル曲に限定します

僕がお受けできるご依頼は「オリジナル曲」に限定いたします。
「既存曲のアレンジ」「歌みたの音源制作」等は今はお受けできかねます。
その点だけはご注意いただきたく思います。

使用用途を明確に

これは単純に作成した音源をどう使うかということですね。
例として
「自作曲をYouTube等に投稿します!」
「〇〇さんへの楽曲提供です!」
などできる限り具体的に教えていただけると有難いです。
内容によって金額が変わるなどということはございません!
一応どのように使用されるのかを把握いておきたいということです。

曲のキー、テンポ、コード進行の情報

これもそのままの意味ですね。
楽器を演奏するうえで曲のキーやテンポ、コード進行はとても大切なものです。

曲のキーとはその曲の基礎となる音です。
CメジャーやCマイナーなど教えていただきたいです

「テンポ」これはBPMと同じです
その曲がどのくらいの速さなのかを表す数字です。
テンポは120 BPM120 などと教えてください
※曲の途中でテンポの変動がある場合「〇小節目からテンポ〇〇に変わります」などと記載お願いします。

コード進行はコード譜でいただけるととても助かります。
コードネームのみで大丈夫です。

これらはどうしても用意ができない場合はなくても大丈夫ですが納品が少しばかり遅れてしまう可能性がありますのでその点はご了承ください。

リード、メロディーギターの楽譜

ギターで演奏してほしいフレーズが決まっている場合は
五線譜」または「TAB譜」のご用意お願いいたします。
楽譜の製作が難しい場合はとりあえず音名がわかるように送っていただければ助かります。
それも厳しい場合僕が耳コピで演奏することは可能ですが少しばかりお時間が掛かってしまいます。

リードやソロの製作依頼

ギターソロが欲しいけどうまく作れない
こんな時はご相談ください!
僕も一緒に考えますし何度でも修正いたしますので
何かしらのイメージがあると考えやすいのでざっとイメージ固めていただければなと思います。
全くの無計画でも大丈夫です!

音作りに関して

エレキギターというものはアンプと呼ばれる機会を通して音色を調整していきます。
ロック調の激しめのサウンドだったり
ポップスの明るいサウンドだったり
調整次第で様々な音を作ることが可能です。

曲ごとに合う音色が異なってきますのでご依頼の際
どのような音がいいのか決まっていましたらお伝えください
もちろん一緒に決めていくことも可能ですので何なりとご相談くださいませ!


このようにいくつかのご連絡をしていただけるとスムーズに納品することが可能になりますのでよろしくお願いいたします。

1.依頼方法
2.有効期限
3.お支払いに関して
4.依頼はおオリジナル曲に限定
5.使用用途を明確に
6.曲のキー、テンポ、コード進行の情報
7.リード、メロディーギターの楽譜
8.リードやソロの製作依頼
9.音作りに関して

上記記載以外にもその他備考がございましたらお伝えください。
皆様のすばらしい楽曲制作のお手伝いができたらなと心から思っております。
質問やご相談などございましたらこちらの記事のコメント欄や
TwitterのDM、Gmail等にご連絡くださいませ。

Twitter  YouTube     ココナラ       Gmail :  kageya.27@gmail.com

kageya.27@gmail.com

最後にはなりますが今まで僕が演奏に携わらせて頂いた楽曲一覧をYouTubeの再生リスト公開しておりますので是非よろしければご参考にしてみてください
参加させていただいた曲


大変長い文章になってしまいましたがご購読感謝いたします。
皆様のすばらしい楽曲制作を心より応援しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?