マガジンのカバー画像

かがやきの森保育園うえだ

26
かがやきの森保育園うえだのストーリーをお話しします。
運営しているクリエイター

#認可保育園

新年会

あけましておめでとうございます! 年が明けて、0.1歳児クラスと2.3.4.5歳児クラスに分かれて新年会を行いました。 新年の挨拶をした後、干支クイズから今年の干支を教えてもらいました。 0.1歳児クラスでは卯になりきる可愛らしい姿も! その後はけん玉、コマ、羽根つき、福笑いと先生たちに正月遊びを紹介してもらいました。 先生と一緒に子ども達もけん玉にチャレンジ!!けん玉で玉がお皿に乗ると大きな拍手があがり、みんなで喜ぶ姿もありましたよ♪ 正月遊びをお部屋に戻ってか

いい保育はいいチームから

先日、職員の研修がありました。 職員の研修と言っても、勉強とかではなく、『人間関係を深める』研修です。かがやきの森保育園うえだは“Happyな保育者が保育することで子どもも保護者もHappyになる”と考えています。 人間関係を深める研修は、職員たちもあまり経験がありませんでした。 今回はチームビルディングスさんを講師にお招きして、4時間みっちりと研修をしました。 冒頭にも皆さんに話をしたのですが、昨今、“保育者の離職”が当たり前のように全国で問題となっています。『業務

アートの会

アートの会とは?これは作品展をイメージしてもらえれば良いかと思います。 このアートの会を通して、保育士が意識した事… それは、アートの会のために子どもたちに何かをさせるのではなく、普段子どもたちが遊んできたことを形にするということでした。 例えば、2歳児クラスでは、お散歩で見つけた葉っぱや どんぐりが素敵なアートになりました! 正月遊びで楽しんだ手作り凧も、天井にぶら下げられ展示されています。 それからもう一つ意識したことは、ドキュメンテーションを入れるということ。

ドミノピザさんありがとう♪

なんと!本日ドミノピザさんより“無料”でピザが届きました♪ こんな感じでド~ン!と運ばれてきました。 本当にたくさん運んできてくれました。すごく嬉しいです☆ 寝起きの子ども達に、「ピザが届いたよ~!」と目覚ましに伝えにいきました。このクラスはままごと遊びが盛り上がってますからね♪ 寝起きでも、ピザを眺める顔からよだれがたれそうですね。 そして、幼児クラスでは数種類のピザから食べたいピザを選びました。 これください。 これください♪ さすがのお兄ちゃんお姉ちゃん

しゅわしゅわぺちゃぺちゃ

泡を使った遊びを楽しんでいるので、今回は泡スライムを作ることに♪ まずは洗濯のりが入ったカップに、プシュプシュと泡ハンドソープを入れていきます。 そして着色! 食紅を入れてクルクルかき混ぜます。 色は、赤・青・黄色の3色から子どもたちが自分で選びます。色を混ぜ合わせる子もいて、紫や橙、黄緑色など新しい色が出来上がると、得意げに色の作り方をお友達に紹介する姿も見られました! こういった発見は子どもたちにとって、とてもワクワクすることで、色の作り方を保育者が伝える必要はないん

バブルアート

シャボン玉遊びの延長で、今回はシャボン玉でアート作品を作ってみました! 好きな色のシャボン液を付けて、フーッと息をいれると… あれれ? 何にも変わらないぞ?(泡が出てこず変化なし…) 息の入れ方を伝えて再度挑戦! おー出てきた! だんだんコツを掴んできたぞ♪ どんどん泡が出てくることを喜び、楽しみ始めました♪ そして、この泡がアート作品へと形を変えていきます。 時間が経つと、紙の上の泡がだんだん無くなっていきます。そして… 素敵なアートに。 泡の大きさによって模

魔法の液体を作ろう!

「魔法の液体を作ろう!」と聞き、何ができるのかワクワクの様子のつき組の子どもたち。次々に出てくる材料を見たり、においをかいだりと、五感をフルに働かせて材料の正体は何かを予想をしていきます。 ガムシロップを出した時には「コーヒーに入れるやつかな?」なんて聞こえてきましたよ! お部屋に遊びに来てくれた太陽先生と一緒にガムシロップを味見♪ 一口だけなめてみて、「あまーい!」となんだか嬉しそうでした。 今回作っているものは何なのか?… 実はシャボン液を作りました!今回使用した

朝の時間の一コマ♪

当園では、朝の時間は異年齢保育を行っています。 ここで紹介するかわいい『人力タクシー』の一コマ。 お兄ちゃんたちが、「どうぞ乗ってください」と小さなお客さんを呼び込みます。 お客さんが乗ると、人力タクシーはお部屋の中をブンブンと動き始めます。 タクシーの運転手さんは、隙間をぬって縦横無尽です。 途中で、お兄ちゃんの真似をしたくて一緒に押そうとする子もいましたが、少しも動かない。やっぱりお兄ちゃんはすごいね。 合同保育が終わると、チョコンとこんなお客さんが待っていま

英語遊びがスタート

2歳児~5歳児までのクラスで英語遊びがスタートしました。 当園では、「英語を勉強する」というのはなく、「英語で遊ぶ」です。英語という言語に触れて、保育の中で楽しむ遊びを行っています。 だから、英語も遊びの一環です。 初めての外国の先生でもリラックスして楽しめちゃう。 物語を見たり… 踊りを踊ったり… 「すごく楽しかった!」と言う言葉が子どもから自然と出てきちゃうくらい楽しかったようですよ。 また来週も楽しみだね。See You!

少しずつ慣れてきました♪

新年度が始まり、たくさん聞こえていた泣き声の時間も少しずつ短くなってきた気がします。 今までできていなかったことができるようになってきました。 クラスの雰囲気に慣れ、担任の保育者に慣れ、安心して過ごせる場所になってきたかな。 とはいっても、まだまだ不安がいっぱいの子もいると思います。小さいながらも一生懸命園生活を頑張っていますよ。 保育園という場所は、人間が初めて集団生活を過ごす場所です。 保育園って楽しいな♪と感じてもらえるようにこれからどんどん楽しいこと嬉しいこ

中京テレビ『キャッチ!』

中京テレビのキャッチで放送された内容がネットでも配信されています。よろしければご覧ください。 こちらをクリック かがやきの森保育園うえだは、職員のHappyな働き方が、子ども達の保育に直結すると考えています。 大きなお家のような保育園、子ども達にとって安心できる、楽しい職場であり続けるよう、SDGs(持続可能な開発目標)を意識してこれからも取り組んでいきます。

紙テープで遊ぶ④

保育室でたくさん遊んでからは…まだまだ紙テープは大活躍です。 先生が、ちぎれた紙テープに水を入れますよ。 すると、こんな感じになりました。なんだか触り心地が違うなぁ。 粘土みたいにコネコネ。まずは、感触を楽しむところから。 素材に慣れてきたようで、みんなダイナミックにどんどん遊んでくれましたよ。 たくさん散らかっても大丈夫。 それだけたくさんこの素材に触れてくれたってことですよね。 0歳児なりに、素材の変化を見て、何か感じてくれたら嬉しいな♪

節分

今年は2月2日が節分ですね。 かがやきの森保育園うえだでは、玄関で豆を炒るところからスタートです。匂いが節分の雰囲気を演出してくれます。 豆が炒ることも意味があります。「魔を射る」という意味や、「芽が出てこないように」などの意味があります。何より、節分の雰囲気が出るのがいいですね。 0歳児のうさぎ組さんは豆に触れてみました。 ひいらぎにも触れてみました。トゲトゲの葉っぱはチクチクしたね。 鬼もこれは苦手なんだって。 いわしの匂いも嫌いなんだって。ここでも嗅覚を刺激

進級に向けて

2021年、子ども達はとても良い顔で新年のスタートができました。どうぞ、今年もよろしくお願いします。 さて、新年はじまって最初の避難訓練は地震からの津波(水害)を想定して行いました。その時に、2階の方へ避難したのですが… さすが先生達です。 2階で遊ぶこともちゃんと想定して、色々と準備をしてくれていました。 そして、今日は午前中ずっと2階で遊び続けていました。 踊りを踊ったり…♪ ピアノに触れてみたり♪ 実は、来年度に向けた“環境への慣れ”も考えてくれています。