見出し画像

かが屋の鶴の間#155 放送後記 ~かが屋はM-1をどう見たか〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。
放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩

「ラジオコント」
以前放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「さっきのがフォアグラですか(RN:肺呼吸のデメニギス)」でした。え、最初のですか?

「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。ただいま1階の方にですね、お食事と『平安時代の人の顔写真』ご用意いたしました。」
え、ないのに?ちょっとこれは不合格です。

「話さなきゃいけないこと、たくさんありますよ」
大きい大会がありましたので。

「5GAPさん主催の『キングオブバカコント』」

「頭使うネタやっちゃだめ、音使っちゃだめ、変な格好で出てくること、不真面目であること…など」
厳正な審査が行われます。

「5GAPさん、主催なのに、100点満点中10点で最下位」
音いっぱい使う、展開ある、伏線ある…主催者とは思えないネタをやったそうです。

「かが屋は2位」
他の人のネタを見てネタを変更したという真面目さが出てしまったので、減点されてしまい、惜しくも2位でした。

「それじゃないでしょ、M-1でしょう」
えっ。あ〜あ!そうか!

「俺(加賀)もう来年のこと見てたわ」
M-1戦士たるもの、来年のこと考えんと。いつまで2022のこと振り返ってるのよ。

「あのふたりがまさか優勝するとは」
芸歴の数だけ悪口が溜まってるから。無限のストックがあるものをあの人は見つけてしまった。

「優勝してもまだ文句言いそうな顔してたもんな」
でも知ってる人が優勝するのは嬉しい。

「敗者復活から知ってる人だらけだった」
どうでした?誰と見た?

「僕(賀屋)はあの〜〜、愛する女と見たんですけど」
タイムフリーとかで聞いてもらえぇ、「ちょ聞いてくれぇ、お前のこと『愛する女』ていうてラジオで紹介したから」。

「俺は、敗者復活戦とM-1本戦をシームレスで見たいという気持ちがある」
生放送で見た場合、敗者復活からM-1本戦は1時間ほど時間があきます。

「相葉マナブを見ずにっていうことね?」
番組名とか言っちゃうとあれだけどもぉ。

「何してんの?めっっちゃ嫌だわぁ」
俺は窓を開けてみたのよ。敗者復活戦の会場と同じ寒さを感じるために。

「同志が寒空の下で戦っとんやからさぁ」
おんなじ寒さで見ようぜ。

「リアルタイムで見ないということがまず分からない」
賀屋さんは賀屋さんなりに一番良い状態で楽しみたいそうです。

「自分がみんなに100点を入れれば、ちょっとずつみんなの点が上がるわけじゃん。やろうよ!」
シビアな点数をつけるのはもうみなさんに任せるとして、俺らはみんなに100点つけようよ。

「俺は蓮見(ダウ90000)の家で見てるとき、みんなで相葉マナブの話したもん」
去年の相葉マナブなんだったっけ!?って。

「お笑いの見方は強制せんけど」
それこそ井口さんに怒られる。でも賀屋さんは、スポーツとかも、試合前にドキュメンタリーとかを見て気持ちを高めて高めて本番を見たい。

「ワールドカップ決勝もすごかったって盛り上がってたもんな」
M-1決勝のあとに、W杯決勝もありましたね。

「前半見終わって寝ちゃったんだよね」
それはなんかM-1とは違うらしいです。

「でも相葉マナブも含めてのM-1じゃない」
録画して続けてみるなんて、便利すぎるよそれは…。

「そこはカスタムできる時代だから」「お前さぁ、本気で言ってんの?」
ママタルト2番手だよ?1時間遅らせたらもう終わってるじゃん出番!

「俺はもちろん見たいって気持ちあるよ?でもその気持ちを犠牲にして、俺の見たい形のM-1を作り上げるわけよ俺は」
逆の立場だったらどう?

「本人に言える?『俺は俺のM-1の楽しみ方をしたいから、リアルタイムでは見てなくて、だから相葉マナブも見てなくて〜』って」
わざわざ言わないよそんなこと!

「相葉さんに失礼やん!!!」
相葉さんのことは考えてなかった正直。

「お前の地球で一番愛する女がさ、録画のお前見てたらどうよ?生放送でめちゃくちゃ気合い入ってるのに」
…それでも愛すよ俺は。

「俺はちゃんと見てはいるから、飛ばしてはないから」
来週ゲストの囲碁将棋さんにも聞いてみよう。

「これは、悲しい」
だから囲碁将棋さんにも「俺は悲しい」って伝える。

「さっきの話を受けて、そんなに色々考えることあるんだって…」
エンディングでもまだこのは話は終わりません。

「絶対に俺が正しい、正しいというか、そんなさみしいこと言うなよっていう」
加賀さんは悲しくてさみしいのです。

「ミーハーみたいだからかもしれない」
M-1の日だけお笑いをみているお笑い芸人、かが屋・賀屋。

「そう思われちゃうのは嫌だけど、そんなつもりは全くなかったというか…」
そんなつもりはなかったって謝ってるところ、何回見たか。

「この1年、考える。M-1はどういう見方がいいのか」
答えは出てるんだよ、リアルタイムに尽きるんだから。

「頑張れって本当に思ってる、見てる時。ヒヤヒヤしながら。…(略)…録画だけど、録画だけど、俺はちゃんと見てるから!!」
とにかく、賀屋さんは、賀屋さんの見方でM-1をちゃんと見ているし、ちゃんと気持ちはこもっているそうです。許してほしいそうです。

「まあ井口さんが聞いたらどっちもクソバカよ」
そんな真面目に見んな。

「少しでも長いM-1にしたいから生でみる加賀と、凝縮したM-1を楽しみたい賀屋」
あなたは、どっち派?

「…こんなつもりじゃなかった」
M-1の見方について30分使ってしまいました。ネタの感想を話したかったです。この件については、囲碁将棋さんなど、いろんな人に聞いていきましょう。


今週の賞は、「いろんな人に聞きま」賞でしたが、メールを全く読んでいないので該当者なしです。

「いやでもこれだけ忘れんで、タイムフリーで聞いてる人全然悪くないから」
これは生放送じゃないし、戦ってるけど戦ってないし。今日の件はM-1のことだけなので、そのことは踏まえてください。

いよいよ来週のゲストは!

囲碁将棋さんです!おふたりはM-1をどう見たのでしょうか!!
貴重なゲスト回、M-1の見方だけで30分使わないことを祈るばかりです。


番組へのメールは【kgy@rcc.net】まで!

また来週お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?