見出し画像

保有車輌その2 EF62-45

初めましての方 初めまして
前回の記事を読んでくださった方 こんにちは
香笛飲(かふぇいん)です。

本日は先日のその1に続いて第2弾です。
今回ご紹介する保有車輌はEF62-45です。
品番は29号機と同じ2101。TOMIXの旧製品です。

本車両を導入した経緯

先日お話しましたがEF62-29はメルカリでジャンク品として購入した電気機関車でパーツの不足していたとお話しました。基本的にTOMIXは旧製品のパーツなどは単品で販売することはありません。パンタグラフに関しては販売されていたのでIMONで手に入れることが出来ましたがナンバープレートやメーカープレートは入手困難でした。そのため、同じ品番の付属品付きのEF62を購入する必要がありました。12/28に秋葉原のリバティにて1500円という破格で同じ品番の旧製品EF62を購入しました。その購入したEF62が本車両EF62-45です。導入当初は36号機でした。しかし扱いになれず度重なる脱線により車番がすり減り見苦しいものとなってしまいました。幸い、接着していなかった為、36号機のプレートとメーカープレートを45号機仕様に付け替えることにしました。そのため導入当初とナンバーが異なるのです。購入日は12/28即日試運転をしています。

試運転2019年12/28

ポポンデッタ秋葉原店にて
メーカー、ナンバープレートは未装着

本運転2019年12/29

ポポンデッタ秋葉原店にて
メーカー、ナンバープレートを装着

当時のナンバーは36号機だった(右)

45号機に改番(右)

御召機仕様のED75-121(友人保有)との並び

現在ではEF62-29と同様に主力機として活躍しています。

EF62の解説については昨日の記事をご覧下さい
昨日の記事はこちら
https://note.com/kafein1341/n/n68e65e282635


EF62-45を購入したリバティのHPはこちら
https://www.liberty-kaitori.com/sp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?