見出し画像

ずっと寝てたい!! 眠れない!!!!(モ)


いつも日記を閲覧してくださりありがとうございます!

 というとまるで私が本企画の立案者あるいは代表者みたいになってしまいますが、そんなわけではないです。ただの参加者の一人なのです。

 なのです語尾は古いしあざといかもしれない……。それメルクさんの前でも同じこと言えるの? なよ。語尾のシェイプシフター?

 語尾トークはどうでもいいとして。

 なんか思ったより私の記事も見ていただいているようで。いっつも趣味の話してて申し訳ないです。もっとなんか身になることを話しますね。

 ディズニーランドの内部の入り口周辺の建物はほとんどが左右対称のつくりになっています。前確認したので間違いないです(主観)。
 あと濡れた髪を梳かすときは手でやったほうが良いらしいです。めちゃモテ委員長でみた。

 実は私、今週ちょっと忙しいのですよ。なので深夜テンションでタイピングなのです。ということで本日は省エネ更新になると思います。ご了承くださいませ。


 ……まぁ……ならないかもしれませんが……。



 ということではろーはろー! 木曜日担当のおもちさんだよ。

 いっつも前置きが長くなるあたりおもちさんに必要なのは「はりーはりー」かもしれないよ。なんだか彗星みたいで素敵だね。彗星マジック。ハレー彗星を呼び寄せるハリー・ポッターを指してそうなワード感してる。だって彗星でマジックで「はりー」だよ? 真理


 そういえば仏像で思い出したんですけど、田舎にいるお祖父ちゃんが石を高く積み上げてピラミッドを作ってるんですよね。死後に入るようです。めっちゃ土地がでかいからできる所業だなーと思いつつ、文字を打ちながら仏像と仏壇を間違えていることに気づきました。HAHAHA。今すぐ私をピラミッドに封じてほしいです。

 さらにまたまた仏像で思い出したんですが、言葉の印象からなんとなく凄そうで優しそうに感じる「菩薩」ですが、定義としては悟りを開いておらず、悟りを開いた「如来」になるべく修行中の立場なんだそう。

 でもなんか「如来」に悟りを開いている印象はないですよね。漢字がかなり簡単なのと、「にょ」という言葉がどことなく気が抜けている感じなのが原因なのかな。

 ほら、「ェアサヒィスーパーにょらァい」っていうとちょっと間の抜けた感じでかわいいじゃないですか。怒られそう。

 あとあと、私の趣味嗜好の領域の話として「女体化」があるんですが、それの略でたまに「にょ」とだけ言うのでますます印象が柔らかくなっていって……。

これ何の話だ?


・最近日常で感じたあれこれ

 浮かんでは……消えていく……泡沫の……ように……(記憶力のステが低い)

 「うたかた」読みが好きです。

 要するに泡のことなんですが、それだけ「そうだ! これは日記のネタになるかもしれない!」というような物事が起こっては消えていくということであゝ無情。

 人から聞いた「偶数と奇数がどっちかわかんなくなる」とか「右と左どっちかわかんなくなる」とかのエピソードは面白いと思うんですが、ただこれ言及しようにも膨らまない気が……。さようか。

もういっそこういう中身のないエピソード永遠にあげつらっていっていいですか? ダメですか?

私末っ子なので我儘でも許されませんか?

 ダメですか。そうですか。

 どうでもいい話なんですが、「黒ずみバイキンだらけ」と「タコ足配線おばけ」って似てますね。


 【懐かしいおもちゃを買った話】

子供の頃に憧れたものはいつまでも忘れられないらしいですが、それはまさにそのとおりで、日課となっているAmazon閲覧の最中に「あるもの」を見つけてしまいました。

 気づいたら手元に届いてました。

なんで?

 いやでも、待ってください。これ2000円くらいだったんですよ。だったら別に買ってもいいかなって思ったわけです。バイト代が入った直後なので財布の紐が緩んでいる説はあります。散財犯は私の中に。

 オレカバトル。子供のときになんか彗星のように現れてかつての子供を熱狂させていたアーケードゲームですね。最近サービス終了すると聞いてちょっと思い返してたところだったんですよね。なつかしー。結構やってましたよ。この玩具も子供のときに友達にめちゃくちゃ自慢されて……。これが少年の日の思い出ってやつですか?

 なんとなくフォロワーさんに「そうかそうか、つまり君は、そんなやつだったんだな」という感じで読まれているような気がしますね……。

 それで、この玩具を丸一日ちまちまと触っていたわけなのですが、結論からいうとこれを買うのはおすすめしません。

 理由なんですが、オレカバトルってIOSアプリ化されてるんですよね。しかも7章まで無料で実装されてる。この玩具は序章しか入ってないです。

 もちろんアプリ内課金をしないと手持ちのキャラを増やせなくて結構つらいんですが、3000円払えば50枚増やせます。50枚……。少なくない?

 いやでも、そういえばアーケード版は基本的にメンバー固定で遊んでたなぁ……。つまりメインでは3人しか使ってない……。


解散


 アプリ版もサ終する可能性があるかもしれないので無駄な買い物とは思ってません。それに序章しか実装されてないってことはこっそり技とかの内部データに若干の違いがあるわけなのでそこ楽しめるならまぁいいんじゃないでしょうか。

 タッチパネルの反応悪いけど。

 画面も結構目に厳しいけど。

 電池持ちも異常に悪いけど。


結論:IOSで遊ぼう!!!!!!

 アプリ版にも課金してきました。まぁ楽しいから良し。これまでアーケードに使った金額を考慮すれば遥かに健全だと思っちゃいました。

 しかし懐かしいなぁ。久々に触ったら私生活を捨てる勢いでずっとやってるので怖い。

 サクサク動くソシャゲの周回作業みたいな感覚で触ってます。楽しいです。やりこみ要素なんもわかんないけど。


【好きな創作者さんを思い返す話】

 ぼーっとしてると「そういえばあのときのアレ良かったなー」ってなることがままあります。具体的にはゲームとか音楽とか漫画とか。

 他には昔読んだ個人ブログをたまーに読み返したいなーと思ったりしても検索に一切ひっかからなくなることがままありますね。ブクマを忘れたほうが悪いんですが……。


 そんな感じで最近「天上宮バベル:完全犯罪」を思い返してました。これは小説です。個人サイトで小説とは古の時代の文化ですね。

 ちなみにこれはナナホシ管弦楽団さんの作品になります。有名なのはデリヘル呼んだら君が来たとかシル・ヴ・プレジデントとかですかね。そういえばずーっと作品追ってるなぁ。

小説も曲も全部好きです。そういえばもう何年も推してるんですね。昔と結構趣味嗜好が変化してるような気はしてるんですけど、大好きな作品はずっと好きなような気がします。

 でもこれって好き度が満点な作品だけで、なんとなく好きってくらいの作品は結構流動的に変化してるような。

 目が肥えたせいで粗が目につくようになったのか。
 好きだったものをそのまま楽しめないの結構悲しいのでつらいです。

 ここから先、曲もちゃんと聴けなくなるような日がくるかもしれません。老い……?


 【急にさむくなった!】

暑さ寒さの乱高下ですね。私は暑いのも寒いのも苦手なので困ります。中間がほしい。夜寒すぎて暖房つけ直しちゃいましたし。

 気温の急な高低はずっと寒いときとかよりもより寒く感じてしまいますね。また暖かくなってくれたら助かるんですけど……。ちなみにななこちゃんは常に布団にくるまっています。もう布団を着ているといってもいい。

 でもこういう寒い日に温かいうどんたべるとかなり温まりますね。昨日は久しぶりにうどん屋に行ったんですよね~。

 前行ったのは去年の9月くらいかも……? 値段との関係で醤油うどんばかり頼んでたんですけど、昨日は珍しくぶっかけうどん頼みました。トッピングとかもつけたらもっと美味しいかもしれないです。ただそれだとバイトのときに買うご飯代と同じくらいの値段になってしまうので困ってしまう……。
 せっかくうどん屋がいっぱいあるんだから気楽に食べにいきたいですね。


 【人を好きでありたい話】

 そりゃあ人間感情のある生き物ですから反りが合う合わない人格の好悪がなどがあるものですが、そんなことは当然としてできるなら多くの人を好きでありたいですよね。

 だって人を嫌いになるのは疲れるし、嫌な気分だし、それに慣れるとどんどんハードルが下がっていってどんどん嫌いな人が増えます。

 だからなるべく人を好きでいたいんですが、どうしても苦手な人っているものです。

 声や行動に険のある人とか、すぐ怒る人とかは苦手です。瞬間的な騒音が苦手なのもありますし、怖いのが苦手なのもそりゃあると思いますが、だからといってその行動くらいで人を嫌いになるのはなんか違うような気がするんですよ。

 でも自分が感じたこととかは瞬間的なことでどうしようもないじゃないですか。怖いときは頭真っ白になって嫌になっちゃうじゃないですか。

 だからもうどうしようもないんですよ。できるのは後から猛省するのみ。つらい。

 生きるのに向いてないといえばそれはきっと全世界の人がそうなるはずなので違うと思うんですが、社会には向いてないかもしれません。


 人を嫌うのが嫌です。

 昔から学校の先生が嫌いだとかの話があまり理解できませんでした。

 そのあたりで友人たちと若干距離があったような気がします。


 でもそんなことを言いつつ、怒られるのも嫌われるのもだいたい自分の行動のせいなんだろうなぁと思えば、向いてないの一言で片付けるだけじゃなく悪いところを改善しないといけないのかも。


裸のままで愛されようなど烏滸がましいらしいので。

 でもそんな人に合わせようとするのって、なんか変ですよね。

 嫌な人を嫌いになるのが嫌だから嫌いになる原因をなくすために自分を変える。

 なんかそれって良くないことのような気がするんだ。

わかんないや。


 【マンガかいたよ!】

Twitterで投稿してます! 謎のマンガを。

 創作リハビリのために気楽にやろうと思ってるので気分で更新します。ガッと投稿されるときもあればまったく更新されないときもある。そういう感じを考えてるよ。


 【ヘッドホンを聴きたい】

ここ最近ずっとイヤホンばっかりだったのでヘッドホンの音を聴きたい!

今日は絶対聴く!! バイト中にそればっかり思ってました。ようやく聴ける。わくわく。



・いわるぶ

 今日のところはこんなところにしておきます。ちなみに「いわるぶ」は動画を見ながら「おわりに」をタイプしようとしたらこうなりました。気の抜けた響きでちょっとおもしろかったのでそのままにしておきます。


 それでは今日は省エネ更新でした~。ありがとうございました~。

そういえばどんどん髪の毛のボリュームが増えてってる気が……。気のせいかなぁ。


-----------------------------------

Twitter:@motisirasu_hame
Twitter:@nanaco_nananana

 文末のリンク忘れてた……。