見出し画像

総括日記第三週(デアゴスティーニ仏像を作ろう!他)(フ)

もう第三週目、終了ですか?現代の"師走"は3月な気がしますね・・・"師"では無いですけど、走り回るほど忙しい・・・(前回の総括日記はこちら

<第三週総括>

○各記事紹介

曜日交代制日記、第三週が終わりました。各記事紹介。

月曜日 かめ(@kkkkame_0721)「20220314 第3回(カ)
→自ツイートを紹介する日常回と思わせて、引用ツイートを見て一瞬で"非常"回と分かってしまう部分の落差が良すぎる
火曜日 越後ちゃんʕ••ʔ@Echigogogo)「2000000000022/300/1555 ʕ•(エ)•ʔ
→ミニゲームラッシュのような楽しい日記。虹色画像は無条件で面白い。サイゼリヤ、近くにないけど行きたいな・・・
水曜日 しろぴす(@guiletown)「20220316(シ)
→当日記企画第三の「ペルソナ」持ちが登場してしまいました。元ショタのショタコンと親戚のショタコンが再会するの、Twitterの漫画にありそうなストーリーだ
木曜日 moti-(@motisirasu_hame)「日付を書かなきゃ間違えない(モ)
→"私はそんなに個性が強いわけではないのでシンプルな日記にしようと思います"の一文から、 無自覚天然ヒロインの香りがしますね・・・
金曜日 がたがた(@Rose_4212)「称号:猫に飲み水を奪われる(ガ)

→該当部分で同じく「ア……アア…………!(事実の確認により”身”が焼かれている)」ってなった人間は数多いはず。
土曜日 阿澄沿線(@asumi_ensen)「手記
1回目2回目と、一番「フリースタイル」な日記を書いていたので、3回目はいかにと読んでみると・・・ただ最後に読者を裏切るだけではなく、ヘッダーの絵、色、香り、また、文章が全引用になっているなど、読み手に「違和感」をちゃんと提示してるんですよね、本当に巧み。文末の作者情報テンプレが無かったので後から追加しようかと思ったんですが、それは「無粋だ」と思ったのでこちらの方に貼っておきます。
▷Twitter:@asumi_ensen
▷​​pixiv:24041853​​
▷niconico:https://sp.nicovideo.jp/user/48255790
▷fanbox:https://asumi-ensen.fanbox.cc/​​▷Skeb:https://skeb.jp/@asumi_ensen
日曜日 ブレイブポー(@Bravepow_)「22/3/19 日々が薄らいでいる(ブ)
第一回が「日常から物語へ」なら、今回は「物語から日常へ」第一回の「幸せ」と今回の「幸せ」続けて読んでみると、気持ちがいい方向へ揺さぶられます・・・
もっとブレイブポーさんの文章を読みたい方→https://bravepow.fanbox.cc/

○各日記分析

・今週の傾向

土曜(阿澄沿線)は背景に"現実の世相"があってこその内容なので"現実よりの創作"
仕掛け勢と非仕掛け勢の二極化傾向が維持されている

書き手の性格や、創作と日常の「近さ」が各日記から伺えて面白いですね。

この図を作ってて思うのは、日曜日がブレイブポーさんで良かったなということです。バランスが良くて、この曜日交代制日記の締めに相応しい雰囲気。創作と現実が地続きに乗っかった素敵な文章なので。

(とか言ってると、来週、全員雰囲気がガラリと変わるかもしれないのが当企画の恐ろしいところ)


以下、私の日記です。

<ふざけた話>

○デアゴスティーニ仏像をつくろう!第3号

スヌーピー
ホネッキー

SNOOPYとHONEKKYの共演ですね・・・!!!!
素晴らしい。

創刊号は布と糸と針!490円

今後、材料を結びつけるための"材料"もありました。仏像完成に一歩近づきましたね。

次回は、工作には欠かせない"ドライバー"が付属する雑誌を書店で発見しましたので、そちらを紹介&初のパーツ接合開始回です。お楽しみに。


<最近あったこと/思ったこと>

○Frumsの曲、"""ヤバい"""

9分もある上に、インスト曲だし、曲調尖り過ぎだし、展開に脈絡が無いので勧めづらいですが・・・お時間ある際に

・1分半まで聴いて下さい

・我慢できなかったら3分20秒まで飛ばしてもいいです

3分20秒からの破壊的な部分、そして5分からの綺麗な部分の流れが気持ち良すぎる・・・・・・・


○最近絵が描けてないのはなぜ?

1-2時間くらいの絵を月に20-25枚上げるのが良いペースだと自分で思ってるんですけど、今月に入って4枚しか描けてないです・・・

ばらつきはあるが、デジタル移行(2021/5)後はいい感じの月が多い

1月・2月が月30枚弱ペースだったので、3ヶ月単位で見れば許される気もしてきますが、特に力作を描いてる訳でも無しに、過去最少というのはいただけないです。

描こう描こうと思っても、なぜか気力が出ないんですよね・・・

あれ、ひょっとして・・・

創作スタミナを当交換日記(2/28開始)の管理や感想で吸われてるんじゃ・・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポヨ~!!!!(私はカービィになりましたのでこれ以上の追求は出来ません。諦めて下さい。)

花粉や年度末、アルセウスの忙しさを乗り越えて10枚以上は描きたいところです。日記もだいぶ流れが出来てきたので、次週以降は言い訳にできません。がんばります。


○ウマ娘の影響である馬の馬券を買っている話

ギャンブルなどとは無縁の人生を送っていたのですが、フォロワーが老若男女問わず土日楽しそうなので、去年からはじめました。(意外ですか?)

とはいっても、あまり深入りはせずに(データとか見たり集めだすと職業病で無限の時間を費やしだす可能性があるので)ある馬を"推し"に指名してその馬に関連するレースだけ買うという遊び方をしています。頻度としては数ヶ月に1~2回ってところですね。(グラブルにハマっていた時代より全然浪費してない)

その馬について触れると、ウマ娘で有名なサクラバクシンオーとマルゼンスキー、(あと、非ウマ娘ではロードカナロア)と、スプリンターの血を引いた馬です。ただ、デビューしてからはなぜか中長距離を走らされ、鳴かず飛ばずで地方競馬に行き、そこで終わりかと思いきや・・・スプリンターとして開花、中央へのカムバックを果たし、レコード記録で重賞(G3)を制覇するという、めちゃくちゃストーリー性に溢れている子です。

その馬がなんと、スプリンターの頂点を決める、3/27 高松宮記念(G1なのでウマ娘やってるとお馴染みですね。)を走る予定です。楽しみ・・・・・・親戚の徒競走を見るような目で見ています


<アナウンス>

今週も特に読者の皆様へのお知らせはございません。

じゃん、けん、けん、けん、けん、けん、けん、けん、けん、けん・・・・・

現在、「ポン」の種を撒いて育てています。来週までに収穫が間に合ったら、このループから逃れることが出来るはず。

よろしくお願いいたします。

-----------------------------------
Twitter:@joh_jima
pixivID:5302611