見出し画像

今月最後の最後の最後の最後の最後の最後の日。(モ)




3月ももう終わりってマジですか?




 ひえーとなっていた6連勤も明け、2日ものんびり休んでいたわけですが。

 せっかくの休みなのになんだか頭痛がして心休まらないです。たぶん換気のせいなので軽く空気を入れ替えてきます。窓開けました。これだとスピーカーで音楽流せないのがちょっと面倒なところですね。


 しかし……睡眠不足の日程が連続で続いたので、十分寝たはずなのに眠れてないような気分がします。目が疲れてるし頭も疲れてるしとりあえず眠たいような。現在頭痛持ちです。

 創作をしているような気概にもなれないかもしれない。枯れている……。

 元気と外部刺激と万全の体調の体がほしいところです。目薬さしたらちょっと眠気は飛びました。やったねー!


 ということで。

 木曜日担当のmoti-です。今日はあんまり話すこともないなぁ……と思いつつ、前回も文字数が多かったんですが。なので今日は軽率に省エネとか言わないでおきます。

 他の人に迷惑がかかってもいけないからね! 先週の発言は忘れてくださいね!


カエシのおかげでなんとか週ペースで創作を続けられてますけど、これなかったらしばらく創作から遠ざかってた可能性があるのかーと思うとあれですね。マジで助かります。

すだちさんありがとうございます……。

 して。

・最近日常で感じたあれこれ


 【Vaundyさんの踊り子のサビの話】

「回りだしたあの子と僕が被害者」って部分を永遠に口ずさんでしまいます。

 テレビ番組の場面転換とかで使われてそうだなーという印象があるからやってしまうのですが、なんか友達と話してるときでいい感じにオチがついたタイミングで「回りだした~」って言い出しちゃう。

 ちなみに言い続けてるせいで友人に「ずっとHP半分から進めないじゃん?」と言われました。

それダクソ3。


 【ゲーム続かない問題!!】

 せっかくの休みなのにゲームをしようという気分にならなかった……。

 なんでかなぁ。ゲームしたくはあるんだけれど、休日になるといつも頭痛がして満喫できないんですよね。寝すぎなのかな? それともなんなんだろうなぁ。


 一応オレカバトルはちまちまと進めていますが、それはそれとしてアクションとかのゲームやりたい。

 なぜ私は休日に頭痛を発症するのか。かなしいですね……。

 それはそれとして。

 なんかそれ以外にもゲームが続かないっていう問題がありまして。どうしてかなぁー。悲しいし辛いですね。

 とりあえず、新年度の目標はゲームを遊び倒すことにします。ダクソはリマスタード以外ほとんどできてないし、ブラボもまだ3キャラくらいでしか遊んでないし。あとモンハンいっぱいやりたいし。サンブレイクがたのしみー。

 とりあえずサンブレイクまではモンハンに注力していきたいですが。装飾品まだまだ作りたいなー。

 しかし私がゲームできないのはあれかなぁ。休日に頭痛を起こす体質のせいなのかもなぁ。


 【休日に頭痛を起こすのなんでかなー?】


 休日に頭痛を起こすのなんでー?

 昔からずっとなんですよね。家でぼーっとしてる日にはだいたい頭痛を起こします。

 水分不足なのかなー? わかんないけどよく頭痛くなるので困っちゃうな。

 頭痛持ちではないはずなんですが、なんか休日でやることがないとこういうことになりがちです。数時間経つと治ることもままありますけど。


 これがあるため、休日にゲームをすることが少ないんですよね。悲しい。

 ゲームをたくさんできる人は羨ましいですね……。幼少のときからずっとこれが続いてるんで、休日にあんまりゲームできないんですよ。まぁ痛くてもやってるときはあるんですけど。

 バイトが入ってない日にゲームをちまちまと触れたらいいんでしょうが……。

なんかそういう日ほとんど絵を描いててなんも進まないんですよね。

本当にゲームやりたいんですかねこのひと。


 【ポーザーについての話】


 ポーザー使ってきました。結論をいうと、そもそもポーザーを使ってもイマイチ構図面でアイデア浮かばなかったんであまり意味はなかったかもしれません。

結論:ポーザー向いてない。自撮りで構図を決めたほうが良いですね……。


構図、漫画とかでの文脈上ならするすると思いつくんですが、一枚絵だとシチュエーションとか決めずに描き始めるから浮かばないことが多いですね。

 一枚絵を描くときもちゃんと文脈を用意しようね……。

 ただ、私が絵を描くときは基本的に落書きであることがほとんどだし……(わりと忙しくても毎日3時間くらいクリスタ開いてぼーっと描いてる)。その度に色々考えてはないんで……。


私の今後の課題は「ちゃんと目的を設定して絵を描く」ことかもしれません。

 【いじヤバがアツすぎる】


 Twitterで発狂してたんでたぶん皆さん知ってると思いますが、今週更新のいじヤバがアツすぎて無限に読み返してます。この作者さんマジで天才すぎる。

 いじヤバ。Pixivとかでありそうな題材のいじめ漫画から徐々に正気とリアリティを失っていき、今ではシュールギャグ系いじめバトル漫画と化したことで有名な漫画ですね。

 私もいじヤバのおかげで「創作ってトチ狂っててもいいんだ……!」ってなりましたしね。もともと意味不明な内容の話自体は書いてたんですが、いじヤバのそれは私のはるか上を行く。


 いじヤバの世界って定期的に「異常な強さの人間」が生えてくるわけですが、何がおかしいっていじめを題材とした漫画なのにわりと熊より強い人間が出てくるんですよね。作中でもトップのキャラは数トンのコンクリの塊を投げたり木っ端微塵にしたりするし。特に理由なく刃物が効かないキャラがいるしついでに言うと念能力者もいる。


いじめ漫画さん???????????


 さて。

 そんないじヤバの最新話の何が良かったのかをネタバレにならない範囲で説明すると、主人公が親友に対する感情をめちゃくちゃ見せる回でしたね……。

 これまでどんなに窮地になっても冷静さを保ってきた主人公がマジで取り乱してたのが……。しかもこれ、読者はその親友キャラからの主人公への感情が大きいのも知ってるんで……。

 この主人公、ほんとに滅多に取り乱さないんですよね。バトルとかでわりと絶望的な状況でもあんまり取り乱さない。

 その主人公が泣くくらい取り乱してるんですよ……。エモかった。

あとなんか戦ってた敵が脈絡なく吸血鬼になった。これが当たり前のように流されるくらい今週のいじヤバは良かった……と言いたいけれど、常時狂ってるから普通のバトルでも普通に流してたかもだ……。

 そうだ。カエシ・モガアブフの読者が興味を持つかもしれないいじヤバワードを以下にちょっと置いときます。

「喜の感情しか持たない赤ん坊」「こいつにはやはりナイフも効かんか…」「やはりいじめをおかずにして食べる白米は美味い」「スーパーいじめパニック」「いじめっ子覚醒」「変身するいじめっ子」「私のいじめっ子奴隷にならないか?」「生徒会室から屋上まで一時間かかる校舎」「空中に存在する見えない隠し通路」「絶使い」「学校を取り囲むようにしてせり上がってきた巨大な壁」「廃人化するとどこからともなく生えてくる杖」「仕込みボウガン10発」


 いじめバトル漫画です。よろしくおねがいします。

【小説を継続して書けなくなってる問題】

かつて毎日5000文字を執筆するとかいう意味わからんことをしていた私ですが、筆が進まない問題が発生してきました。

理由はまぁわりとわかっています。一話を書いても投稿してないからですね。一回投稿したらその後はいろいろ浮かぶんですが、なんか小説だと一話の間の行間を入れ込みすぎて文字数が嵩んで気力を失うことがままあります。

 だからといって漫画のほうは行間を削りすぎなんですけどね。中庸を学べ。

 これをどうやって解消すればいいのか。なんとなくわかってます。キーボードを新調すればいいんですよね(違う)!

 ということで、バイト代が溜まったらなんか良いキーボードを買うことにします。Bluetoothで持ち運べるとちょっと助かるかもしれないなぁー。

 ということでなんかいい感じのがないのか検索!

……HHKB、気になりますね。

お値段が3万円くらいしますが、めちゃくちゃコンパクトだし軽めだし、持ち運びも楽そうだし。静電容量無接点方式みたいな感じの名前の構造らしいし。セブンイレブンのATMのキーボードと同じ方式みたいですね。あれ触ってて楽しいのでかなり気になってます。Caps LockがControlキーに変更されてるのも良いですね。私もたまーに誤入力してなんか大文字しか打てなくなって「え!? え!?」って混乱することがよくありますし。

 ニフラム。

 ということでかなり気になってるので、いつか買いたく思います。

 高いけど。

 高いけど。

 高いけど!!

 アイテム課金すると結構やる気とか湧いてくるよねー。それがどんどん萎えてくの、人生の不思議っぽいな。

 【人と違うものを好きになりがちな話】

 なんか逆張り精神なのかなんなのか、人と違うものを好きになりがちです。なんでかなぁ。

 人と違うって言ってもあんまり周囲が好きにならないものっていう意味合いですけれど。例えばダクソとかはめっちゃメジャーなのにハマってたときTwitterとか周囲で関わってた人はあんまり好きじゃなかったりして。モンハンとかのドメジャーなゲームとかも結構やるんですが……。


 私がちゃんとやっててメジャーなのってモンハンとパズドラとダクソとかくらいかも。漫画だと呪術とヒロアカとかがメジャーかな……。


 なんでこうなるんだろうなぁ、と考えましたがよくわかりませんでした。面白いの琴線が多少ズレてるのかな……。

 でも今のTLだとざくアクが活発で嬉しいですね。毎日いろんなイラストが回ってきますし。見てます。すんごい見てますよ。あんまりいいねとかリツイートとかしないけど。見ています。みんなとてもすごい。

 いいねとかしないのはちょっとした思いというか……なんというか……です。

 昔フォロワーさんが「バズツイとかじゃなくフォロワーのツイート見るためにTwitterやってるから」みたいなツイートをしてるのを見て、私も日常ツイート見るの好きなので、基本的にそっちに割いてます。

 最近は日常ツイートの回数も減ってるからあんまり意味ないし、どうせみんな最新ツイートにしてるからいいねが出回るってのもなさそうです。もう気軽にいいねしていいと思いますが、なんか習性でいいねをしないようになってるので困ってます。


ちゃんと見てるよー……(ささやき)。


そういえばずとまよのライブでACAねさんがこんなこと言ってたな……。


 【Twitter人格のわからない】


 私には文字書き人格、絵描き人格、動画作り人格、インターネット人格、ありとあらゆる情報媒体上に存在し視認した相手の脳をクラッキングして私という存在を恣意的に認知させる感染人格があるわけなんですが、この中のインターネット人格にあたるTwitter人格のことがちょっとわからなくなっています。

 Twitter人格……。あいつ最近「暴言ツイしたくないー」「愚痴とか控えたいー」「無限に絵だけあげつづけたいー」「Twitterに入り浸りすぎだし現実人格の100割くらいこの人格に吸収されてない?」「心がふたつあるー」ってなってるんですよね。

 まぁそれはそれでもしいじめられたとしてもリアル人格を犠牲にしてインターネット人格が生き残ることができるので問題ないんですが。



 私達は偏見から逃れられません。人相や人柄なんて百聞は一見にしかずです。千聞とてまた然り。

 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、あばたもえくぼなんて言葉がありますように、当人の視座によっていくらにも意見なんて揺らぎます。

 故にTwitter人格は惑うのです。先日、人を嫌いたくない話をしてましたね。しましたが、人を誰も彼も好きでいられるなんていうのは難しいことです。いくら仲良くしてる人だったとしても、いくら好意を抱いている相手だったとしても、ふとした瞬間に嫌になることだってあるはずです。ないのなら、この世界はもうちょっとだけ良い形になってるはずです。23.4度なんて俯いても見上げてもいないような気がします。

 Twitter人格は人に好きでいられるのが怖いです。ちょっとしたことで失望されるのが怖いから。

 Twitter人格は人に嫌いでいられるのが怖いです。自分が人を嫌いになることがこんなに怖いから。


 まぁこんなん人と関わってるTwitter人格だけの悩みだから私たちには関係ないんですがね。私たちはやりたいことやってればいいんですよ。だって世界って、自分の内側で完結する宇宙なんですから。


 あ、そういえば。

 これまでの日記はそれぞれ別の人格が担当してたって言ったらどう思います?

 そもそもmoti-のアカウントは複数人で運営していたら?

 まぁそんなことないんで安心してほしいんですが。

 ええ、moti-は一人しかいませんよ。ほら、文体とかノリとかでもわかりますよね?


【イヤホン聴きた~い】

ではさっきのを本当だと示すために機材の話をしましょうか!!

 最近バイトでイヤホンもヘッドホンも堪能してません!!

 ちゃんと音楽聴きたーい。RHA。RHA。私に音楽聴かせて。

・おわりに

 以上、今日の日記でした。

 こんな内容の日記を描いた直後、友人からゲームのお誘いがあったのでなんとなくでノリましたが、結果的に異常な時間を食われました。地獄アイデアだった。

私から睡眠時間を奪い続ける友人、許せませんね……。

 私は今から寝ます。本日も最後までご覧いただきありがとうございました~。



-----------------------------------

Twitter:@motisirasu_hame
Twitter:@nanaco_nananana