社身並涙(エ)

こんばんは、ねこたそそです。

今日の一首
あああああ あああああああ あああああ
あああああああ あああああああ

残業で家に帰れない時を歌った一首です。

こんばんは、ねこたそそではありませんでした。


さて今回は有益な記事を書こうと思います。

最近、私がハマっているものがあります。

コンビニスイーツ


ご存知の方がこの記事を読んでいるのかは知りませんが私の仕事は夜勤なので仕事から帰る頃にはありとあらゆる店が閉まっているんですね。

そこでコンビニはそんな私に救いの手を差し伸べてくれる甘味神(かんみかみ)である訳です。

ということで最近食べたコンビニスイーツについて適当にレビューしていきます。


1.北海道牛乳使用 みかんの牛乳寒天(セブンイレブン)

税込203.04円

割とタイムラインのフォロワーが美味しいと言っているやつ。おそらく恒常販売なんですかね?
見た目通り牛乳味の寒天の中に蜜柑が入っています。
寒天はしっかり牛乳の味がついていて、ほのかに甘い感じ。みかんと合わせても、簡単単体でも割と味がすっきりしているタイプなのでお風呂上がりとかに食べたくなりますね。
こういうタイプのスイーツの具材だけ発掘して先に食べてしまうの、多分私だけではないと思います。


2.とろける生チョコ(セブンイレブン)

税込311.04円

ネーミングがそのまんま。
″スイーツ″というよりは『お菓子』の部類の見た目をしていますが、要冷蔵なのでコンビニスイーツコーナーにいました。こういうの、俺は嫌いじゃないぜ……。(※好きです)
味は普通に生チョコレートです。口に入れて噛むとヌッ……と歯が通るので面白い。
冷やしても美味しいというか冷えていて美味しいチョコレートなので暖かい季節にもってこいですね。持ち歩いて帰らねばならないことを除けば。


3.もっちりわらび餅 練乳いちご(セブンイレブン)

小数第二位まで金額が記載されているのはセブンイレブンだけ

最近の私がセブンイレブンのコンビニスイーツの中では一番贔屓にしているやつです。
わらび餅というよりは牛乳寒天に弾力を加えたようなイメージが近いです。練乳がかかっていて、その上にさらにいちごジャムみたいな何かが乗っています。
美味しい+美味しい+美味しい=美味しい美味しい美味しい なので美味しくないはずがありません。美味しいです。美味しい〜〜〜〜〜!!!!!!!買え 食え いいから

4.もちぷよ 北海道産生クリーム入りミルククリーム(ローソン)

4個並べても消えない


もちぷよ
でした。

なんだろう、お餅とお饅頭の中間?みたいな生地の中にクリームが詰まっています。

もちぷよでした。

手軽な値段で普通に美味しいのでおやつにおすすめです。あと思ったよりもクリームが甘い。

5.チョコバナナクレープ(ミニストップ)

税込280円

今実食しながら文章書いてるんですけど、普通にイメージ通りなのでそこまで書くことがない。強いて言うなら一般的なクレープ屋さんと違ってバナナとクリームがクレープ生地の中にぎっしり入ってるから良いよね。
当然美味しいです。

帯取ったら分裂した。


6.ソフトクリームバニラ(ミニストップ)

調べたら税込235.44円でした。

ミニストップのソフトクリーム、絶対的に美味しいので信頼しています。ミニストップどころじゃない、対義語:エクストリームダンシングって感じです。
バニラの風味と牛乳の味がしっかりしていて美味しい!もなかの蓋がついてくるので笑顔になります。

出先で持ち帰りで買ったんですが「袋要りますか?」「要らないです」というやりとりをした結果めちゃくちゃソフトクリーム片手に歩く羽目になりました。めちゃくちゃ人に見られた。なんなん。


そんな感じで最近食べたコンビニスイーツのまとめでした。まだ冷蔵庫に入ったままのものとかもあるんですが、食べきれないので次回ツイートとかします。多分。






こんにちは、府屋すだちです。



こんにちは、かりなよしのぶです。



こんにちは、こんにちは



こんにちは



こんにちは




Twitter:@Echigogogo