見出し画像

どら焼きを 作るつもりが 鬼まんじゅう(裏エマ)

こんばんは、こんばんは。

ええ、こんばんは。冥界イリスチャンラブ🍒(えまろう)です。

いきなり寒くなりましたねえ。寒暖差でやられぬよう、皆様ご自愛くださいませ。



4月27日

こちらのレシピを参考に、18日越しに伏線を回収しました。


そこに芋があったからさ…。

材料の写真を撮るのを忘れていました


こりゃうっかり八兵衛。
材料はほぼレシピ通りに
・さつまいも皮含めて270gくらい(イオンスーパーセンターにて130円くらいのやつ)
・砂糖55g(芋がすこしデカかったので調節)
・塩ひとつまみ(レシピでは2つまみになっていた事に今気付きました)
・小麦粉80g(何故か小麦粉だけレシピ通りの分量で作っていました。どおりで水分が多くネチョっこい完成品になったわけです)

芋を刻みます

刻みました

水に晒された芋です。ベビーチーズの幼体のようで可愛いですね。

刻んだ芋に砂糖と塩をまぶして混ぜ、15分ほど置いて味を染み込ませます。和菓子屋さんなどの鬼まんじゅうの芋はみつ煮を使うらしいのですが、これでも十分美味しかったです。レシピ偉大。

味が馴染んだら、大さじ2の水を加えて混ぜ、小麦粉を入れて混ぜます。ふるわなくて良いのはとても良いですね…!
たまに趣味でおやつを作りますが、私は小麦粉をふるう工程が苦手です。ずぼら大雑把な人間なので、周りに鬼のように粉が飛び散ってしまうのです。
鬼…?
獪岳きゅんをぺろぺろころころ。

さて

味を馴染ませている間に切ったクッキングシートに、生地をモリモリ盛っていきます。


蒸し器の大きさの問題で六つ分の生地のはずが五つに纏められた生地たちです。窮屈そうに身を寄せあっているさまは、まるで現代社会に生きる我々のようですね。


もう美味しい。

ちなみに私の家には蒸し鍋がなかったのでダイソーで折りたたみ式蒸し器を買って今回初めて使ったのですが、これはなかなか良いですね…!
鍋の大きさに合わせて使えるし、蒸す材料を蒸し器に乗せてから丸ごと鍋へインできるので、蒸気に手を焼かれながら「あちちっ!あっちい!!」と材料を鍋に投下する必要がありません。
250円分の価値はありました。拍手。

このまままるごと湯を沸かしておいた鍋へイン。

薄目を開けて見ると折り紙とかで作ったタンポポに見えます。

20分ほど蒸し上げて…

完成!

今回写真多すぎですよね。重くならないかな。

できました!
獪岳きゅんまんじゅうです!!!
獪岳きゅん?
獪岳きゅんをペロペロころころ。

美味しかったです。芋と小麦粉と砂糖塩だけ、しかも混ぜて蒸すだけでできるのが簡単で良すぎました。
な〜んか素朴なおやつ食いてェ〜!となったら作ってみてはいかがかな?

ついでに筑前煮を作ります

何故か、落とし蓋をして煮ている段階からしか写真がありませんでした。
日記に載せたいから経過ちゃんと撮ろう〜と思っていたはずなのに、過去の私は一体何をやっていたんだ。(筑前煮を作っていました。)

キャプションに書くことがなくなってきました。余談ですが、ゴボウの皮を剥く時はピーラーやアルミホイルを使うよりも包丁の刃を寝かせながら当ててゴリゴリ削るとめちゃくちゃ早く皮が剥けます。


さっきのお鍋のキャプションの解説図です。左利きであることがバレバレ。
はい美味しい。“勝ち”です。


筑前煮は大好きです。ヤワヤワに煮たゴボウとか最高ですよね…!
ついでにコンニャクとかで腸内環境とかも確か整えられた気がしたので一石二鳥です。



4月27日のおやつと晩ごはんでした。
おそまつさまでした。

4月も終わりますね

裏カエシに参加させていただいて、早一月が経とうとしているとは。
いやはやなんとも、驚きでございます。
今回は「写真や画像をたくさん使ってみよう」のお試しだったのですが、料理経過などの写真撮影タイミングがガバガバすぎて枚数が少なく、実験になりませんでした。ヌホホ…!

また今度何かを作るときは、料理ブログ並みに(?)バチボコに写真を撮ってやろうと思います。どら焼きはいつか作ります。具体的には、挟むために買ったホイップクリームの期限が5月27日までなので
期限切れになる前には作りたいですね。
まあ、カビが生えていなければ大抵のものは食べられるので多少過ぎても無問題なのですが…(個人的見解です)。
カビは本当にヤバいですからね。大学生の時、ほぼカビと共に暮らしていましためちゃくちゃ体調悪かったです。


おわかりいただけただろうか…

私の書く日記の中には、一記事に最低一回は「獪岳きゅんをペロペロころころ」もしくはこれに準ずる文字が必ずどこかに紛れ込んでいます。(とても簡単です)
第一回目の裏エマ(鼻の下ワサビ)では一回、第二回(間に合った)では二回、第三回(まつ毛刺さる)では二回です。第三回では総括ですだちさんに隠し文字について触れていただいていたので、それで気づいた方もいらっしゃるのでは…?
もちろん今回の記事にも、計6回の獪岳きゅんをぺろぺろする文字が紛れ込んでいます。(この段落の例文は含まず。人によっては計5回と感じる方もいらっしゃるかも…?)

注釈)
獪岳きゅんとは、鬼滅の刃に登場する超ぷりち〜クズふとまゆつり目土下座おちり可愛いで賞堂々受賞のキャラクターです。愛を語りたいですがそれには語彙力と文字数が足りません。(?)
ペロペロとはペロペロのさま、ころころとはころころのさまを表しています。(個人的見解を含みます)
出典:脳内

もしゴールデンウィーク中暇すぎて「畳のいぐさを数えるのしかやる事がないよ…」という方は探してみてくださいね。

そういえばゴールデンカムイを読みました

一昨年くらいにフォロワーさんに「えまろうさん好きだと思う」とオススメされて早2年、つい最近「そろそろ最終話!」という広告を見て、良いきっかけができたと読んできました。面白かった。
ネタバレはまずいと思うのでいろいろと喋るのはアレですが、面白かった。
あと、人物もそうですがあれだけ動物描いてて全く破綻なくて「すごヨ…!!!」となりました。
動物ってなんか人間よりもめちゃくちゃ描くの難しいんですよ、私だけかもしれませんが…。
お友達に「もしお絵描きの役に立てば」と動物画の本を譲ってもらって、年明けに虎に挑戦したのですが…筆折れたままです。さすがプロじゃあ…!
無料公開で読んだのですが、敬意を払って今度紙で買い揃えたいと思います。
とても好きになった漫画って、紙で手元に置いておきたくなるよね。

急に寒いのやめて

ほんとやめて

ゴールデンウィークなにする?

私は友人と少しばかりお出かけする予定です。
お出かけ先のお話などを、次回書けたらいいな〜と思っています。
今度は忘れずに写真たくさん撮ってきます。

あとお絵描きをしたいのと、麻雀もしたいので暇な人いたら麻雀しようね…!!!!!4日とか5日の夜あたり…!!
突然ですがこの裏カエシのお陰で、落書きレベルではありますがサムネの絵を描いたり等少しずつ創作できているので、とても貴重で嬉しい機会をいただいているなと改めて思いました。
やりたいことはたくさんあるのですが、時間と気力が無限に欲しいですね。趣味をやっている時間だけ、時の流れが5分の1とかになれば良いのに…。
iPadにminecraftを入れたのでなおさらそう思います。前に一度買って、アンインストールしたものを再インストールしました。突然やりたくなる時、ないですか?ない?そう…。

大好きなバンドの新曲のmvが出ました

ご興味あれば見てみてネ…!!


さて、リンクと画像の貼りすぎで重くなりすぎる前に退散します。
ではでは、皆様よき週をお過ごしくださいませ。サラダバー。(余談ですが、このサラダバーは「さらばだ」とかけています。これがメンタリズムです。)

さ〜て、来週のカエシ・モガアブフ(裏エマ)は〜?
・えまろう、鍾乳洞へ行く(たぶん行く)
・おやすみパーリィデイ!!!!!!!!!!
・5パーセントの確率で部屋掃除する
・お庭の花壇を作る
の4本の予定かも知れません。全ては神のみぞ知る。

・-・・ ・- ・-・・ ・・ ・・・- -・-・・ -・・-- ・-・-・ ・--- ・-・-・- ・ ・・--・ ・-・- ・ ・・--・ ・-・- ---- ・-・- ---- ・-・-

Twitter:@gozennkyuu
pixiv:2290995