見出し画像

ボードゲームが大好き。すっげー弱いけど(裏レ!)

俺は弱い!!(ドン)

ルールの飲み込みも遅いし思考の柔軟さの欠片もない

けど好きです、ボードゲーム

趣味は?と聞かれたら
間違いなくボードゲームと答えるでしょう

ボドゲカフェで遊んだり
友だちのやつを遊んだりだするだけだけど

あ、一説によると
『ボードゲーム家に200個以上ある』みたいな
そのレベルのヤバい状態から趣味『ボードゲーム』らしいですが
それ言われたら僕、他に趣味が無くなるので勘弁してください

今日はそんなボードゲームについて、
最近遊んだものの写真を載せることで日記とさせて頂きます


グリモワール

一人一冊『魔導書』が渡されて、各々が毎ターン使いたい呪文を選択して発動したりするゲーム。金色のガッシュが思い浮かんだり浮かばなかったりしろ
仲間を集めたりコインを集めたりアイテムを集めたりして勝利点の一番高かったプレイヤーが勝つ。見た目よりシンプルでとっつきやすい。


数律

アラビア数字を見ると気絶する体質なので、
概要を説明できない

カードの色合いが綺麗なのが魅力かな
プレイヤーは各々数字の書かれたカードを山札として所持していて、最終的にその山札のカードを一番早く枯らすことのできたプレイヤーが勝つ、ウノ方式
めちゃくちゃ盤面が広がるので、広いテーブルでやることを推奨。


麻雀

普段雀魂でしか麻雀をプレイしてないから、初見です。牌を混ぜるとか積むとかの動作を1mmもやったことがなくって慣れない部分が多かったけど、まわりのみんながやさしかったのでよかったです(よかったです)

一回も和了れなかったけど一回も振り込まなかったのでよかったです(よかったです)
これは振り込んで点数がマイナスになった人の腕


音速飯店

音速で中華料理を作っていくボードゲームです
反射神経重視。

いかにも中華料理屋な分かりやすい外箱
外箱を開けると、中に丸いカードが封入されている
カードには、何やら中華料理の名前の『一部』っぽい字が書かれている
カードをとるとこんな感じ。どんぶりチックな八角形の容器が雰囲気を出している
ルールは単純。まず、各プレイヤーにカードが配られて、自分の持っているカードを場の どんぶり に出していく。持っている手札が無くなったら、「あがり!」と叫ぶことで勝利できる
直前に出されたカードと繋げて、"メニュー表"にある食べ物となるようにカードを出さなければならない。僕は反射神経がゴミなので一生負けました


ルービックキューブみたいなやつ

パケ写忘れて、「なんだっけあのゲーム」状態になったので、上記ワードで調べたら『ルービックケージ』だったので、多分そんな感じの何かなんだと思います

ルービックキューブ同様、いろんな色のキューブが入ってる
ケージは通常のルービックキューブ同様回転する
2~4人で遊べる。各プレイヤーは自分が持っているブロックを格子の中に入れるか、ケージを回転するか、ケージをひっくり返すことができる
勝利条件は同じ色を一列に揃えること。これが意外と難しい。なんか揃って勝ったけど、多分接待してくれてたと思います


白雪姫のアップルーレット

GMいらずの正体隠匿系ゲーム (だそうです)
人狼系のゲームだけど、人狼と違うのは最後のフェイズまで全員死なないこと(特殊な場合を除いて)

役職カード
ゲーム開始時に配られる、リンゴのカード。最終フェイズで全員このリンゴを食べることになる。カードの裏側にはそのリンゴが毒リンゴか否かが描かれていて、毒リンゴを食べた人は死にます


ガブリアス

各ターンのスタートプレイヤーを示す、『スタートプレイヤーマーカー』として使用された、ガブリアスのフィギュア(若干動く)満面の笑みで僕たちの勝負の行く末を見守ってくれている。


なんかつみあげて のぼるやつ

なんかつみあげて のぼります
こんなには つみあげません


チャオチャオ

サイコロ振って、橋を渡って、他人を蹴落とします

死屍累々


ジャッジドミノ

ドミノが倒れるか倒れないか判断するゲーム
実際にドミノを倒すので、画力がある

色々な大きさのドミノのピースを場に出していって、(これ、倒れないんじゃね?)と思った瞬間に『ジャッジ!』と叫ぶ。そしたら各々が場のドミノが倒れるかどうか予想して……
実際に倒す!!
そんで、予想が当たった人にポイントが与えられる


TETRA TOWER

バランス系のゲーム

いかにもぐらつきそうな台座に……
カードで指定されたブロックを積んでいく
崩した人の負け


どのゲームも弱いです



twitter:@renaru_ex
pixiv:7541818
niconico: https://seiga.nicovideo.jp/comic/49880?tr
fanbox: https://renaru.fanbox.cc/
Skeb: https://skeb.jp/@renaru_ex