カエシ・・・モガアブフ(裏レ!)

こんにちは。

日記を書きました。

このnoteアカウントはその名前の通り、
『複数人で曜日ごとに担当を決め記事を出す』
という仕組みをとっています。
詳しくは初回記事にて。

総括の『府屋すだち』なる人物から、
僕は日曜更新を任されております。

なぜこの序文を入れているかというと、
「万が一にもこの記事から読む人間が居る」
からです。
ちなみに僕の前回の記事はコレ

他の人の記事もとても面白いので是非見てね。

では。

今週一週間何があったか書き連ねていきましょう。
今回も飯の画像があるので夜間閲覧注意です。


■4月18日(カ)■

僕はエナジードリンクが好きです。割と色々なエナジードリンクを飲み比べしてます。その道の専門家には到底かないませんが、日本国内で購入することのできるエナジードリンクに関しては少し知っているつもりです。本日はそんなエナジードリンクの一つ、モンスターの新フレーバーを飲んでみました!

ひゅごっ

青く澄んだベースカラーに、エネルギッシュなオレンジ!
モンスターエナジー、マンゴーロコといいます。もちろん、マンゴーベースの味です。僕にとってはマンゴー味ってハズレないです。大好きなので。想像よりもマンゴーの味が濃い感じではありませんでしたが、内容量的にこれくらいの濃さが飲みやすいのかもと思いました。何個か買い置きしておきたい感じです。

そういや、エナジードリンクを用いたカクテルを作る動画がYouTubeとかには存在しているんですよね。作ってみたいなと思います。アルコールとカフェインを合わせるとカフェインどんどん摂取できちゃってよろしくないので、ノンアルカクテルになると思いますが……。



■4月19日(エ)

クイズ!ボディ&ブレイン


ユッキー
「さあ!最初の問題は、こちらになります」

\\デン//

ヒロぴー
レナルー!さん」

レ!「はい」

ヒロぴー
「最近困ってることがあるとか」

レ!「はい、人との関わり方が分からなくって」

ユッキー
「最近外出自粛が続きましたからね」

レ!「いや元からっていうか……あ、……はい」

ヒロぴー
「対面での交流が増えると特に困ることがありますね?」

レ!「そうですね。僕って表情が豊かじゃなくて。」
「色々誤解されることが多いんですよねー。」

ヒロぴー
「そのようですね。ご友人からはこんな言葉をもらってます。」
『目の死んだ笑顔』
『なにかんがえてるの』
『適応中の宇宙人のソレ』

レ!「いやー、人間やるのって難しいですね。」
「もっと簡単に表情を表現まねできたらいいんですが。」

ユッキー
「例えばそれはどんな風に?」

ぼく「顔文字とかスタンプみたいな……」
「あとはゲームキャラの表情差分みたいに」


ヒロぴーユッキー
「「 表 情 差 分 ? ? 」」


ヒロぴー
「キャラクターの表情差分、10秒で100個見せてください!」

ユッキー
「走って!!!!」

ぼく「アッ、アッ、アッ、アッ、アッ……」

これだけ作っても、よく使う表情って8~10個程度なんですよね。人間の感情を記号的に表すと実はそんなに多くないのでは?(そんなことを考えるような性格だから表情が豊かではないのだろうなあ)ともあれ、今日はキャラクターの表情差分をひたすら作ったよという話でした。


■4月20日(シ)■

今週の!
ケンタッキー感謝祭パックのコーナー

この日記を担当してから、毎週水曜日は1000円分の何かを食べる曜日と化しました。今回は僕の大好きなKFCが感謝祭パック(1000円)を発売していたので、それを買って食べることにします。

ひゅおおっ

中身の写真を撮影するのを忘れました。クソ雑魚。

サイが2つ、リブとキールが1つずつの合計4ピース。それからフライドポテトのL サイズが入ってました。サイとかリブとかキールが何のことか分からない人はリンクか下記のツイートをご覧ください。

小さい頃はドラムとかの食べやすい部位が好きな傾向にあったのですが、最近は割と全部好きです。僕がこれらの部位がどれくらい好きかというと、自分の作ったゲームのキャラクターにサイ、リブ、キールと名付けてしまう程度には気に入っています。(命名の発想がドラゴンボールとかのそれ)

あと、忘れがちですがフライドポテトも結構気に入ってます。程よくカリカリとした外側と中のジャガイモらしいホクホクとした食感はチキンにも負けないくらい魅力的です。

1つ問題があるとすれば、この1000円パック、普通に1人で一気に食べるのは難易度が高くって、二日間に分けて食べることになってしまったわけなんですが、そこは寧ろ『大切に食べた』と解釈して生きていくことにします。

そう、これは「老い」ではない。
大切なものが増えただけ。

【予告】
来週は、日高屋1000円ガチャをします


■(・・・)■

… ⇐三点リーダー

∵ ⇐なぜならば

∴ ⇐ゆえに

・・・ ⇐カービィが3匹並んでるやつ(※1)

(※1)筆者はカービィをやったことがないのでよくわかってないよ


■4月21日(モ)■

コツコツと作成していたSkebの依頼を完成させ、納品しました。とっても楽しく描くことができました。依頼していただいた方には最大級の感謝を。

他に何か書くことがあったかというと、本当に何もなかったかな……。しいていえば、ずっと眠かったですね。


■4月22日(ガ)■

あつい!!!!!

ひょおおおっ

ので、ココスにてグラスパフェを食べました。
今ココスでは季節限定のチョコミントスイーツが食べられるのですが、僕はプレーン寄りのものを食べたい気分だったので苺のやつを頼みました。シャリシャリの冷凍イチゴと2種類のプルンプルンゼリーが反則的に合いすぎる。苺の甘酸っぱさと牛乳ゼリーやバニラアイスの素直な甘さが同時に味蕾を刺激するので永久に食べられる。しかも安い。ドリンクバーのアイスコーヒーも合わさり最強に思えます。人生ってこれだけで幸せかもしれないです。オチはありません。


■4月23日(ア)■

本日はボードゲームカフェに行きました!
ボードゲームカフェは、世界各国のボードゲームを気軽にプレイすることのできる素晴らしいお店です。中でも今回お目当てだったゲームはナショナルエコノミー。ボードゲームのコミケともいえるゲームマーケットにて大好評を博したものです。同人で出ている作品なので市販はされておらず、現在在庫なし入荷待ちでプレミア価格ついちゃってます。転売からは買いたくないしなあ……という思いもあったので、置いてあるボードゲームカフェがあってよかったです。ルールとかそういうのを説明するのは苦手なので、興味がある方は各自調べてみてください。

労働させるのは気持ちがいい。するのはもういやだ。

今回プレイした人数は4人。僕以外は全員初回プレイヤーです。前日にルール説明の動画などを送り、まあ緩くやりましょう~みたいなことを言いました。一方で僕は散々脳内シミュレーションをして戦略を練りに練り、数多の芸術的な勝ち筋を用意してその場に臨みました。最終的に点数計算をして得点の多い方が勝つのですが(真理)、結果は上から89点88点75点72点で僕が最下位でした。なんでだろう。

その他にもいっぱいボードゲームで遊びました。

ラミィキューブ。友人は麻雀みたいなやつと言っていたけど、7並べの方が近い気がする


恒例行事のカタン。カオス盤面を作りたがるのも、もはや恒例。

全部負けました。なんでだろう。



■4月24日(ブ)■

なんということでしょう。
日記をアップする当日になりました。

まだこれといって特別なことは起きていませんし、
これといって美味しいものも食べていません。

どうしようもないので、お気に入りの一曲のURLを貼ってお茶を濁します。


■(フ)■

ふふっ。


■またね~■


Twitter:@renaru_ex
pixiv:7541818
niconico: https://seiga.nicovideo.jp/comic/49880?tr
fanbox: https://renaru.fanbox.cc/
Skeb: https://skeb.jp/@renaru_ex