見出し画像

自家製無添加だし醬油で毎日のお料理を簡単に

出汁を取るなんてやっぱり面倒だよ

出汁を取るって
意外と簡単です。

でも
簡単な事が
面倒に感じる日って
沢山ありますよね。

今回は、

メインじゃないから
ささっと作りたい

スープやお味噌汁作りに
大活躍すること間違いなしな

自家製だし醬油

の作り方をご紹介します。



〜材料〜
●濃口醤油  200cc
●本みりん       40cc
●お酒    80cc
●削り節   20g だしパックでも◯
●昆布            8cm

今回は2倍の量で作りました

削り節
我が家は
鰹節とさば節をまぜたり
混合削り節を使っています◎


〜作り方〜
全ての材料を鍋に入れて
中火にかけ、

沸騰したら弱火にして
5分間加熱します。

火を止めたら
冷めるまでそのままに
しておきます。

ざるで漉したら
保存容器に入れて
出来上がり◎

冷蔵庫で保管して
1ヶ月ほどで
使い切って下さいね◯



このだし醬油は
お味噌汁やスープ

だしを効かせたい

だし巻き卵や煮物
ひじき煮や
煮浸し揚げ浸しなど

万能につかえます◎

納豆のたれがわりにしてもOK

自家製無添加だし醬油レシピも
ご紹介していきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?