見出し画像

2024年3月投資結果

さて、本当続かないな。
久しぶりに記事かくわ。誰にも読まれないが。
一応さ、今年50歳になる。
43歳から見様見真似で始めた投資。
それにはある程度の入金力が必要なんだけど。

新積立NISAが始まった今年。
積立投資枠120万円
成長投資枠240万円
色々考えた。
また色々な有識者、インフルエンサーの考えなどを参考に。

2024年積立投資枠 結論

まずは積立投資枠はSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドで10万円にしてたけど、5月買付分から上記に変更。
日経平均は今後おそらくS&P500を大きくアウトパフォームすると思われる。
S&P500を信じつつ、リスクヘッジとして日本株指数を入れた。

根拠はこうだ。
アジアで核となるマーケットはいま日本しかない。
中国、韓国、香港すべてだめだ。もともとは香港がアジアの中心だった。
しかし、共産党の規制や独自ルールにおいて開かれたマーケットは実現できていない。

次に諸外国からの日本投資の増加。
地政学リスクが一番低いのが日本であろう。公平公正なマーケット、安心安全な社会。あるとすれば地震だが。
台湾有事を想定した半導体製造における拠点に。

そして成長投資枠。
実は個別株230万円を購入した。
JT150株
三菱商事 100株
三菱UFJ100株
オリックス 100株
NTT 3,000株
KDDI 100株

要するに思考が変わった。
これからあと15年(65歳)までは、基本的には指数には毎月10万円ずつは入れていく。これはキャピタルゲインだ(買った株が上昇して含み益を生む)
個別株に対しては配当金を貰いたい。これがインカムゲインだ。
年に数回、合計で60万円を貰いたい。
せっかく成長投資枠で年間240万合計1,200万円まで買える。
1,200万円 3%配当なら36万円、4%配当もらえたら48万円だ。
65歳になってさ、月3万円もらえたらどんだけ楽か。税金なしだしな。


2024.3現在

実はVTIは200$を超えたあたりから買うのをやめている。暴落待ち打。だから55株のまま。
ただこれもわずか年間2万円ぐらいだが、ドル建てで配当がある。配当はわずか1.9%。日本株と合計すると年利2.27%になってるが、日本株だけであれば3.35%。

442万円投資して、10万円の配当だ。悪くはない。
月3万円を目指していくが、NISA枠はあと10万しかない。今年さらに買い増しをするかはわからん。
よって、投資のみのリスク資産状況は以下の通り。

投資状況

リスク資産

結果
現金(BITCOIN、ドル)     
1,130,000円  評価額 2,212,589円
株式(現物、米VTI)          
3,922,208円  評価額 4,619,490円
投資信託(NISA、特定口座)  
3,069,702円  評価額 4,405,658円
年金(イデコ)                         
1,937,830円  評価額 3,077,090円
合計 14,314,827円  評価損益129%


50歳。もうさ、物欲なにもない。
うちの母親74歳になってもまだ物欲、食欲、旅行欲ある。うらやましいわ。

今後も粛々と積み立てていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?