見出し画像

第2回崖っぷちカップを終えて

先日崖っぷちカップを無事に終えたので自分の気持ちをつらつらと書いていこうと思います。
崖っぷちカップとはうたたねかえるが開くゆるゆるのdota2コミュニティ大会です。
https://dotakiti.com/utatane-taikai2/
↑今回の詳細

一番最初に思ったのはもう少し色々と段取りを考えておくべきだったかな。
次はオープニングの台本ある程度作って準備の段取りもちゃんと決めておこうと思いました。

次にtwitterでちらちら見かけた件について。
僕自身今回は特に制限を設けませんでした。
ここら辺の話ってほんとに難しい。
今回特に制限してなかったのは賞品とか賞金無いのでjapandotaに関係する人みんなに気軽に楽しんでほしいなって思ったのと参加してくれるチーム数の問題ですかね。

日本人だけに縛ったらチーム数が足りなくなると思うんですよね。
今回だったらエウレカとアラビアンナイツだけ。
2チームの大会は寂しすぎないか。

次に日本人3人必要とかに縛ったらどうか
まず確認するのが大変。
そこは参加者に委ねるってのもありですが。
次はこの縛り付けてみてもいいかもとは思った。
ただこの縛りでどれくらいチームが出てくれるかあんまりわからない。

大会出る人たちがイモータルばっかで中堅層とかの人はどうせ勝てないから参加しなくていいやって参加しない人も多いと思います。
でもそもそも参加してくれないと中堅層の人たちがどれくらい出てくれるとかもわかんないし、何かする場を作ってあげることもできません。
別に大会当日だけが全てじゃないし、それまでの5人で集まって練習とかそういうところも大会に参加する上での醍醐味だと思うのでそこら辺の楽しさを味わってみるためにも出よう!
めっちゃキモイピックしたらワンチャン勝てるかもだしw

第3回も開きたいなって思ってるし、3回目は賞品とか何かしら付けたいなと思ってます。
あと中堅層の人たちが出てもいいかなって思えるように参加するだけでなんかもらえるチャンスがあるような感じにしたいな~
そのためにもここら辺のルール整備上手いことしていきたいですね。
色んな人の意見も聞いてみたい。

ここら辺の基盤を作ってもっといろんな人が気軽に大会を開けるようにしたいですね。

今回参加してくださったチームの皆さん、オンラインで参加してくれたxiinyaさん、消息不明だったけど来てくれたSuanさん、ありがとうございました。
また次回もよろしくです(^^♪

これからも崖っぷちカップをよろしくお願いします。

うたすあもよろしくお願いします。
https://twitter.com/Suanzk
すあんさんのtwitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?