2023/04/22有楽町5公演雑記

元々Twitterに投稿しようと思ってた、昨日よしもと有楽町シアターで行われたライブ5公演の感想雑記です。あんまりにも長くなり過ぎたのでnoteに放り投げることにしました。ツイートの想定だったのであんまりちゃんとした文章になってないですすみません。

もう少し全体的に面白かった要素をいろいろ書ければ良かったんですけどあんまりにも長くなってしまうので割愛しつつ、自分はジェラードンのかみちぃさん贔屓なので半分くらいはそういう視点で書いてます。



1公演目:ネタ&トーク90。
ノーマルな寄席ってシンプルで見易いんですけど演者さん同士で絡み無いしネタだけやってスパッと出番終わりが寂しいのでこんなふうに途中途中トークがあるのめっちゃ良いですね…
トークは本日の客層もあって一座絡みの事中心、もし普通に何も知らずネタ見に来たお客さんが居たとしたらわけわかんなかったろうな。

ガクテンソクさんは初めましてだったんですけど、面白かった…バックス、すぐにでも来るんだろうな。

ジェラードンのネタは「制服ディズニー」。
久々にこのネタを寄席で見た気がする、見れてすごく嬉しかったですしめちゃくちゃ笑った。
元はといえばYouTubeの絶望シリーズのひとつ、オリジナルの動画版もめちゃ良くて自分は絶望シリーズの中でも最高峰だと思ってます。が、そのライブ版は更に過剰にタケのお母さんがやりたい&言いたい放題。今寄席でジェラードンがやってるネタの中で一番好き。


2公演目:組織の一部を山添に座らせて見せる會。
お笑いバックスのエキスをギュギュッと濃縮したような内容。山添さんの反応が普通だと思うけど、やはり彼らに近付いて来てしまった段階で最早氏も普通ではなくなっている。深淵。

元々「自分は一座ではない」って言ってるかみちぃさんがどういう立ち振る舞いをするのか気になってたのですが、結局その事には一言も触れず、しかし"ノリ"には参加せず、服も脱がず、かと言ってまったく参加せず逃げるわけでもなく自分の得意分野では客を沸かせてかっけえかった…

どっかのタイミングでかみちぃさんもノリに引きずり込まれるんじゃないかとハラハラしたけど今回ターゲットは山添さんに絞られてたので最後まで無事だった、良かったです。引きずり込まれる時はあまりにも気の毒で見てらんないんですよ…巻き込まれることなく遠くから見てるくらいがちょうど良い。

私は一応視聴者・観客として大宮セブンやお笑いバックス贔屓にしてるけど決して七味やユーザーではないなと思ってて…出てる皆さんの顔触れは大好きだけどやっぱり下系のノリが怖え…
かみちぃさんのセブンや一座における立ち位置と似てるなと勝手に思ってる。演者にそういうポジションの人が居るなら客側もそういう視点で見てるヤツが居たって良いですよね、と。

見ないという選択肢もあるけどそれはそれで寂しいので結局見てしまう。時折巻き起こる「ノリ」以外の部分はだいぶ好きです、お馴染みの顔触れと身内ならではの安心感、客も含めて仲間というか共犯の関係…とかそういうのが好きです。


3公演目:井下大活躍副音声寄席。
4回目の開催とのことで今回初めて拝見したんですがウワサ通りめっちゃ面白いですね…!うるブギさんに対する副音声は確かに「禁忌」でしたけど客側の自分も薄々そんな気持ちもありました。そういう客の心の中読んだような発言、井下さんの個人的な感想、ネタによって様々な関わり方をする井下さんめっちゃ良いいい…

ジェラードンのネタは「引きこもりの生徒」。YouTubeの貫禄シリーズのヤツ。
初見のお客さんの為に西本さんの正体がバレるまで黙ってくれてる井下さんの気遣いありがてえ…そして何より「かみちぃ個性死んでる」「西本、(ボケの西本さんを立たせるためにツッコミに徹してる)かみちぃに感謝しろ」と言及して下さったのがかみちぃさん推しとしては感涙モノでありがたかった…
かみちぃさんは器用な方ですしYouTubeとか見慣れてるとすっかり頭から抜けてしまうけどかみちぃさんはそもそも生粋のボケなんだから、ツッコミに徹して個性を殺しているのはあまりにも勿体無い。
井下さんの「歌ったり踊ったりしないの?」みたいな言及にひるむことなく結局最後までネタにおけるツッコミとして常識人役に徹し続けたかみちぃさんは格好良かった…いくらでも突然踊り出して客を沸かせることも出来るのに!それをしない潔さ!!かっけえ!!

トーク部分では、ツッコミ役に徹するのが今だに恥ずかしいそうで赤ちゃんショーの方が全然恥ずかしくない、というかみちぃさんの話が聞けました。ツッコミも板についてるように見えるけどやっぱり「生粋のボケ」であることは変わらないんだな…早く海野さん戻ってきて… 赤ちゃんショー全然恥ずかしくないのもやべえ、流石過ぎる。

ちなみに西本さん、ネタ終わりにお客さんに聞こえない声で「ありがとう」ってかみちぃさんに言ってたそうですが、かみちぃさんにも聞こえてませんでした。

そういうところ、すごく西本さんで良き。


4&5公演目ひくねとチャンネルオフ会&アフタートーク。
この公演については先行抽選でチケット外れてしまったので大人しくまっすぐ帰って家で配信視聴。
Tシャツだけでも欲しかったな…通販で買おう。

配信でも客席の熱狂が伝わってきた。
福井さんが自分らとお客さんは「共依存」の関係性って言ってらしたけど、ひくねたーの皆さんの熱意や忠誠心って並大抵じゃない。
今ひくねとチャンネルのチャンネル登録者って2万人くらい居るけど、なんとなーく登録してる人よりも、熱意持って、心からひくねとチャンネルが好きだから登録してる人が他のYoutubeチャンネルより多いんじゃないかなという勝手な印象持ってる。

動画の人気投票1位はそりゃあそうだよね!のヤツ。
動画一本一本じっくり振り返る時間もほしかった、1時間じゃまったく足りない。会場キャパも足らない。来年は尺もキャパも大盛りましましでお願いしたい…!

TAKAHIROさんの神々しさ凄かった…
言う事やる事すべてが「主役」だった、世の中には理屈で説明できないことがいろいろあるけど今回のTAKAHIROさんについては「それ」だった。

それでまあ、ちぃかみ氏がほぼ最初からでずっぱりなのびっくりした!動画には3回くらいしか出てないのに!きっと安田さんの代演だったんだろうな…安田さん…他の公演もお休みで寂しかったですし、今後のスケジュール聞く限り休養が長引きそうで心配です。でもずっと待ってますから!!!

今後もちぃかみ氏がひくねとチャンネル動画に出てくれる宣言してくれたの嬉しかったー…福井さんとかみちぃさんの組み合わせ好きなんだよな、勿論敬愛する「博士とナナタ」の主演二人という関係性もありますけどそれ以前から、なんなら福井さんのことをいろいろ深く知る前から何故かこの二人の組み合わせが好き。福井さんを最初に知ったのはひくねとチャンネルの動画の「変人芸人ランキング」の1位がかみちぃさんだって聞いて、それを視聴したところからだったと思う。その動画の頃は福井さんもかみちぃさんのことを深く知らなかったみたいだったので今改めての印象とかいつか聞いてみたい。


以上です。
長々とすみませんお疲れ様でした。

あ!あと公演と公演の間に有楽町占い部屋ライブでおなじみ・ますかたさんの「占いブース」に行かせて頂きました!いつか自分も占ってほしいと憧れてたのでめちゃくちゃ嬉しかったですし、自分の得意不得意をずばずば言い当てられて本当に凄かった…!
お隣でやってたサルゴリラ赤羽さんの「KENちゃんブース」も大盛況で、非常に盛り上がってました。そちらは自分が聞いた時点では予約全埋まりだったですけども、いつか赤羽さんともご一緒してみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?