見出し画像

いつもわからないがいっぱい

新しくなったクルマ、だいぶ慣れたけど使用説明書がなくて(手配中だけどいつ来るのだ?)細かいところがわからない。パドルシフトらしいのが付いててマニュアルモードへの切り替えはシフトレバーを左に倒すようなのは先日発見した。まあ、前車もマニュアルモードあったけど間違えてマニュアルモードにした時以外使わなかったから普段使いとしては要らないんだけど。アイドリングストップ機能も付いててこれの動作ルールがイマイチ分からない。数日、ほとんどアイドリングストップしなかったのに不意にしょっちゅうしたりブレーキ踏っぱなのにエンジン再始動したり。エアコンの状態とか関係あんのかな?(*2) 前車より燃費が良さそうと思ってたのにそうでもないかもしれない。前車はひと月強で1回の給油(55ℓ タンクで45ℓ 入れる感じ)だった。新しい車は35ℓ タンクらしい。先月5/31日に23ℓ 位入れて本日 6/16 満タンで24ℓ 弱入った。ひと月毎が二週間ほどに1回に。給油の回数が増えて量は多分、似たようなもんだよね(むしろ若干多く消費してる?)。一度にたくさんのお金が出ていかないけどめんどくさいだけだ。(*1)

画像1

肌の色に関わらず職種に関わらず組織に関わらず問題のある組織だとしても命は命、ダメな行為はどっちもダメ。なのに、どうもバランスが取れてるように思えない。元々取れていないバランスだとして今は逆に振り過ぎている。誰がそれを正せる? 活動家の行動は悪化にしか向かない。目的は活動だから悪化上等、持続可能な混乱。それに気づかないふりするマスコミは文化人コメンテーターは何故?

先日、作曲家で編曲家の服部克久さんが亡くなった。編曲した代表曲の一つとして竹内まりやの「駅」も挙げられてた。この歌詞の出だし♪見覚えのあるレインコート…♪と始まり、♪昔愛してたあの人なのね♪と展開して行く。そして、2コーラス目で♪2年の時が…♪と。そうか、2年は昔か。「つい2年前」とかおいらなら言いそうだ。別れてしまった後の月日は長いということか。

でもそもそも2年じゃなく5年だと実は思ってた。勘違いしてた。5年前と同じレインコート着てたからバレたんだね?って。まあコートだと定番のデザインならそれ位はゆうに着るか。ましてやいい大人の男だと流行をさほどには追わないしな、って。それが2年に短縮されたら随分と印象も違うよぉ。

(*1)
車買い替えに伴う期間に代車で借りてたトヨタヴィッツ、ほぼ1か月でタンクを半分強消費した。タンク容量分かんないけど満タン返しだったから満タンにしたら20数ℓ入った(細かいの忘れたけど30ℓまでは行かなかった)。アイドリングストップしなかったけど国産車、燃費スゲェ。

(*2)  
アイドリングストップする条件はブレーキの踏み方かな? ゆっくり減速していきほぼ停止になったらキュッと強めにブレーキ踏むとアイドリングストップするのかも。キュ、キュキュ…ピッてキビキビした感じで止まるとまたすぐ動くつもりかな?判定されてアイドリングが維持されるロジックな気がしてきた。


きっと幸せになりますよ(私が