見出し画像

ネタバレ問題の裏側

つい先日、指原莉乃とかがMCの番組で高校生とか位の若ぇのが取り上げたテーマの是非で言い合うテイのをチラ観た。その中で「『ネタバレ』の是非」があってネタバレOK、むしろネタバレ見てから(映画)観る、ネタバレ必要、ネタバレ見てないと(ストーリー追うのが大変で)楽しめない…ってなどの理由でネタバレ先に見る派がマジョリティな感じだった。

私もネタバレ、必要って事はないけど見る前に「ネタバレ注意」なナニカがあったら目にしたら見る方だったりします。それは展開のドキドキ・ハラハラがイヤで結論を先に知りたがり【*1 …だったりするからです(推理を愉しめないタイプ。常日頃、色んな推理、先読みしがちな性格なのに(先読みするのは予定調和が崩れた時に慌てない様に危険予測的な意味なのだが))。なので一度観終えて(結論を知って)から気に入った映像作品は何度も繰り返し観たり…好きな場面ばかりヘビロテしたりします。そういうシーンはハラハラ・ドキドキ場面じゃない。シン・エヴァだとアスカが砂浜で目覚めてシンジに照れてそっぽ向いてマリに「姫、お達者で」と言われてエントリープラグで気が付くとこから終わりまで。閃光のハサウェイなら「なんとでもなるはずだ」と言ってカーゴから飛び出るクスィーの場面からレーンが海上に浮かんだペーネロペーの上に立ち現実を知ってガックリするとこ。

でも、そういうコトだけじゃなくネタバレ必須な人の一定数が理解力・読解力不足で事前に誰かの解説(相関図とかも)がないと自分自身だけじゃストーリーが追えない、理解が出来ない、筋がわからない…からなんじゃないか?疑惑アリ。

ヱヴァンゲリヲンみたいな意図的に説明を省くし、そもそもの設定が特殊で難解…ってのと、キxx…とか呪術xxとか近年のDズニーの多く…ハリウッドアクションモノとかは物語がシンプルな上に演出が分かりやすく感情を台詞回しで説明したり感動のポイントを強調して示す(長尺だったりもする)のと、二極化が進んでいる気がする。

寝てません

❤︎↑ 寝(て)たバレ1

寝たバレ

❤︎↑ 寝た(=一夜を共にした・付き合い始めたの)バレ2

画像3

画像4

🐱猫晴れ

【*1 競技等も結果を知ってから録画で観たりする方が好き。負けてたらそもそも観ないし勝ってたら安心して観られる。でも、結局はリアルタイムで気になって観てガックリしたり、アガったりハラハラしたり。

投稿の遡りをしたいなら裏カエルコへ→ https://note.com/kaeruconet_b

きっと幸せになりますよ(私が