見出し画像

GるまんWぃーく

29日金曜日、二子玉川ライズ九州寿司寿司虎。ウチのおっさん女子の前夜からのたってのリクエストで用もないのに二子玉川へ、寿司虎へ。前回のクルマの一年点検の帰りに寄った時は色々初めてで梃子摺って開店後15分位に到着。整理券番号29番でテーブル席は直前で終わり、カウンター席の案内だった。別にそれでもいいんだけど隣のお客さんとはアクリル板の仕切りがなかったので少し気になった。なので今回は30分近く前に到着、整理券番号3番をゲット。テーブル席をリクエストした。二人なので申し訳ない位に広くて快適。

この時、いちばんに美味しかったのはインゲンのフライ。勿論、他も美味しいのだけど。これは安いのにすんごく美味い。

30日土曜日、えりまきラーメンで有名な店の向かいのもつ焼きの店。少々、ツッコミどころがあるのだけどそれはあえて書かない。たまたまの巡り合わせかもしれないし。色々と美味しいのに残念。機会があったらまた食べたいと思うものの、どうかな? そのうちね。

しろたれ、すんごく美味しい。お代わりした。

5/1日日曜日、神楽坂亀戸ホルモン。12回目だったらしい(店の人が言ってくれるわけじゃない)。1年か1年半位の間で12回。全期間が禍下なのに。

この日、ショーゲキ的に美味かったのはハチノスのタレ。ホルモンは塩で食べることが多くてタレの美味しさを発見した気分。

2日月曜日、曜日通りに休むとおっさん女子が言ったのでこの日は平日。

3日火曜日、 虎ノ門ヒルズビジネスタワー虎ノ門横丁の赤坂離宮。ここも良く来る。虎ノ門横丁内のは他の店も行く。だいたいPAIRON(白龍)にもハシゴする。

豚スペリブの黒豆炒め。
ちょーいい天気。

4日水曜日、 中野セントラルパーク大阪王将。前夜?にテレビでソースチャーハンメニューを知り、出向く。

絶滅危惧めし絶対絶命ソースチャーハン。赤ウインナーとナルトとソース味。

5日木曜日、竹芝PAPPAGALLO。少し前に初めて来た時は劇団四季が休演してたのだったかな? この日はバケモノの子とかの公演のせい? GWのせい? 劇団四季劇場に人がわんさか。びっくりした。そんなに集客力あんの?って。

ピッツァマリナーラ。パリパリに良く焼けてた。アンチョビ入ってて美味い。
フリットミスト。量がたくさん?て思ったけどペロリと食べた。実際はお代わりしてもいい位だった。
いい天気。正面真ん中にくらげみたいな構造物がかわいい。水門をどうにかするナニカ。水上バスの発着ポイントなんだよね、ここ。

※ 扉写真は新宿住友ビルで開催されてたMOTHERのデパート。事前予約が必要だったらしいね。噂を聞きつけ通りがかりに上から覗いただけ。入場待ちと思われる人が多分100人位はいた。

投稿の遡りをしたいなら裏カエルコへ

きっと幸せになりますよ(私が