見出し画像

ウォーキャスターファクションチョイス②


スカッド

【レンジャー・ファイア・チーム マーチャーワールズ スカッド】

画像1

6インチ移動して、16インチ先のターゲットをチャージ状態で撃つか、スパイクして9インチ移動するかを選ぶことができる。短射程ではあるが、アークを飛ばすヌル武器があるので、使い勝手は非常に高い。

【パラディン・エンフォーサーズ アイアンスターアライアンス スカッド】

画像2


コンパウンドアーマーでブラストダメージの際、アーマーが上がるので、生存率は、一般歩兵に比べ、高め。スパイクすればカバーとステルスを無視できるので、地形多めの戦場では光るものがある。あとはチャージしている間、全ての武器で攻撃可能となるが、この能力が有効な乱戦にならないので、アドバンテージとしては、パワフルではない

【ヴァサル・レイバーズ エーテルナス・コンティニウム スカッド】

画像4

チャージするとステルスを持ちスパイクすると、モデルやオブストラクションを通過できるなど最終ターンでジワジワくる能力。射撃は、スパイクするとコロジョンエフェクトでARM -を下げるなど、変化球スカッド。
他のスカッドよりARMが低く、死にやすい

【セイバー・ストライクフォース エンピュリアン スカッド】

ファクション基本特性としてのサイファーのターゲットとなると、アークをチャージできる。イクリプスドライブは、アクティベーション後にアクティベーション済みのトークンを置かない連続アクティベーションを行えるなど、他のファクションにはない魅力を持っている。接近戦でも、射撃でもどちらでも使いがってはいいが、このファクションこのあとは、接近戦中心のスカッドが出てくるので、ストライクフォースは大事に使っていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?