見出し画像

ケイドアに興味がある方へ

ウォーマシンMK4
ケイドア
ウィンターコープス

ウォーマシンMK4のケイドアに興味をお持ちまたは、ウォーマシンに興味をお持ちの方にケイドアというファクションの特色などを簡潔に紹介しよう。
ちなみに「KHADOR」は英語表記の名称だが、現在公式の発音によれば「ケイドア」が一番近い。
古くからウォーマシンを嗜んでいる方には、「カドーア」や「カドール」と呼ぶ方も多くいるが、どれが正解というわけではないので、同じ名称のことだと思って使用しよう。

ケイドア

ウォーマシンではケイドアは雪深い冬の国といったイメージで、赤をアーミーカラーとしている。こちらもシグナーと同様に普通の人間であるため、特殊な強さなどはほとんどない人間力で勝負しよう。

ファクションの強み

冬の国を表すように、寒さを武器とすることが見受けられ、ステーショナリーという、状態異常を付与できる。またアイアンキングダムでは、ウォージャックを操るためにコーテックスが必要だが、この国にはコーテックスを量産できる技術がないため、ヘヴィウォージャックを主力として生産している。このことから、ウォージャックの機動性には難ありだが、存分な装甲を持つことになる。

ケイドアには、普通の人で構成されたウィンター・コープスとウォージャックのようなマノウォーアーマーを纏うアーマード・コープスと呼ばれる重歩兵が多く編成することが出来る。アーマード・コープスはウォージャック同様に機動力は低く、装甲は高いので、全体を通して、ハイアームな編成になりやすい。しかしながら、低機動だけでは何ともならないので、ウィンター・コープスも編成せざるを得ない。

ケイドアを始める以上、ハイアームに憧れるはずだから、ハイアームをベースに戦力を組み立ててくれ。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?