見出し画像

#お金について考えていること

日本は資本主義なのに人前で「お金」のことをいうのはタブー

今回は、自分が思う「お金」についてずっと書きたかったので張り切って書かせて頂きました。
私は、子供のからから大人になって、しかも50歳近くなりますが、
直接、親や学校でも「お金」については1度も学んだことはありません!
多分、私に限らず多くの日本人が親や学校で直接学んでいる人は少ないと思います。
どうやら日本では人前で「お金」のことを話すのは卑しい・銭ゲバと言うふうに言う風潮が大昔から根付いているような気がします!
これだけ資本主義な考えを持っている国なのに、
何故か日本は、貧困層と富裕層の差が大きい国ではあるんですよね!
とことが!2019年金融庁による「老後2000萬円掛かる」問題が勃発し、
今や、一部の日本人は大パニックを引き起こしました!
2020年新型コロナウィルスが流行し、日本以外の外国では、
パンデミックが起きました💣
日本は、パンデミックこそ起こりませんでしたが、
色々な企業が倒産していきましたよね!

コンビニで分かる、お金の扱い方で見える人柄

私は、以前色んな接客業で様々な人のお金のやり取りを見てきました。
1番、お金の扱いが分かったのはコンビニ店員をしている時でしたね!
私は、実際に遭遇したことがありませんが、コンビニのレジが混んでいたり、
店員さんの会計が遅かったりすると酷い人では、
店員さんに向かってお金を投げつける人もいたとか!
お客様が壱万円を出されておつりを返そうと札勘定しているときに、
札勘定を阻止しょうとする輩もいましたし、
私は妨害されるのを阻止するためにわざと相手の手が届かないように札勘定していました。
コンビニでは正に、見た目がどんなに美人やイケメンであっても人の本性が出るところと私は確信しました。
コンビニ店員さんに、お金を投げつけたり、札勘定の妨害する行為は、
コンビニ店員という仕事を底辺と思っていると感じましたし、
お金を雑に扱う人にはお金に困って欲しいと思いましたね!
しかし、コンビニ店員の仕事はマルチタスクな仕事です。
最近のコンビニは、ATM似たような複雑な端末を使った注文などが専門的な仕事も増えてきました!

私に、お金の本当の価値を教えてくれた人々

私は、お金をたくさん稼げる人を尊敬しています。
その原点は、6年前(来年7回忌)に他界した祖母でした!
祖母は口癖のように「教養をつけなさい」「向上心を持ちなさい」「自分を磨きなさい」と言っていました。
しかし、私は祖母が生きているときは全く言っている意味が理解出来ませんでした。
気付けば私は、40代後半になっていました。
同年代ナースをしていた友人は気づいたら研修や出張で大金を使ったかは分かりませんが病棟リーダーになっていたり、
少し歳の離れた歯科衛生士の友人は「歯科衛生士になって勉強ばかりしていて全く遊ぶ暇なかった」と言っていました。
43歳頃に、いつも遊んでいた10歳年下の友達に探してもらって始めたヨガで、
自分を磨くことに投資することは後から返って来ることが実感することが出来ました✨
結局、心疾患を引き起こし心疾患を引き起こす前の目標は諦めることになりましたが💦
ヨガをしていたからでしょうか、後遺症は残りましたが、
おぼつきながら自分の足で歩いていますし、
目的を失い掛けましたが、次の目標を見出すことが出来ました✨
スピリチアル的・宗教的な表現になりそうですが💦
祖母は、自分が亡くなっても私にお金の価値お金を使う価値のある事を教えてくれたのです。

お金を汚い物と思っている姑の発言

姑の悪口を書くようで気がひけそうと思いましたが、
その考えは捨てて書くことにします。
コロナ禍になる少し前(2020年1月1日最後に旦那さんの実家に行っていません)に、旦那さんの実家へ行ったときの会話です。
旦那さんとその当時、私は介護福祉の資格を取ってその後、
精神保健福祉士になりたいと計画をしていたことを旦那さんの実家でしていたら!
「勉強にお金を使うもんじゃない!」とかなり強い口調で言われてしまいました💦
元々、口調がかなり荒くて喧嘩腰ではありましたが育った地域なのか育ちが悪いのかは別として
私は言い返しこそはしませんでしたが、心の中で「この人は可笑しいと思いました」
その後、姑は歳を取ったら「出ていく方が多いから貯めた方が良い」と言っていましたので思わず
外国為替取引き(FX)の提案をしたら「ああ、そんなの危ないし当てにならないから」と私は完全に否定されたと思いました。
提案した私も悪いとは思いましたが、FXや勉強の話に限らず
気付けば姑との会話は「それ、いくら掛かるの❓」とか、
その時は何とも思わなかったのですが、私なりに姑の発言を考察してみました!
どうやら姑はお金は汚いものと思っているんじゃないかと推測致しました((´∀`))ケラケラwww
話し方が喧嘩腰なのも働いていた環境が接遇自分磨き自分のスキル磨きをするような環境しゃない所に長年いたのだと思いました!
その事を友人に話したら、「貯金の仕方を知らなくて貯金が無いのでは」とか「貰える年金が少なすぎてカツカツなのでは」
言われてみれば確かに、姑とお金に関した話をしたらお金にがめついと思える発言が多いと思いました💦
旦那さんの母親だから悪く言いたくはないのですが、
あまりにも自分が育って社会に出て培った物全てを拒否されたと確信致しました!
旦那さんには「今後、あなたの実家がお金に困っても私は一切援助しない!あまりにも価値観が違い過ぎる」と告げました。
本当は、旦那さんにハッキリと「あなたの実家に行くと貧乏が移る」
言いたかったのですが!そこは言わないほうが良いかなと思いましたし💣
ただですらストレスが要因で心疾患を引き起こしている旦那さんの実家に行くことにより、
余計なストレスで発作を引き起こしたりするのは私にとって、
かなり時間の無駄だし命を脅威に晒す行為と思っています!

初めて参加したお金の勉強会

有料記事の宣伝ではありせんが💦
心疾患を発症する1年解前から祖母の導きかは分かりませんが!
郵便局員さんや銀行員さんにNISA投資信託など話を聞く機会がありましたがイマイチ話が呑み込めませんでした。
地元のラジオCM で流れていたので「コレは行かなきゃ」と思い当選出来ないだろうと思いながら応募したら当選しました✨
参加したら正解でしたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お金のプロと言われる方の「お金の勉強」でしたのでセミナー自体は無料で参加出来たのでしたが、
私は正直「お金払ってでも受けるべき勉強」と思えました♪
姑に話したら絶対「それお金掛かるの❓いくら掛かっったの❓」って言われると思いました((´∀`))ケラケラ
多分、姑は銀行員さんや郵便局員さんのことすら信用しきれないかったから
自己投資や投資を使った貯金が出来ずに人生を積んだんだ('Д')私の推測にしかなりませんが!
セミナー聞いていて私は「私が行っていることは間違っていないんだ!」と確信出来ました✨

https://note.com/kaekotoraneko/n/n5c20570e4312


お金はあるに越したことはない、無ければ困る!

正直言ってお金持ちになりたいです💣
お金があれば欲しい物が手に入るし、好きなときに休めるし、
色んなことに投資することが出来ますし、選択の幅も広がります!
かと言って稼いだ大金を見せびらかして散財マウントを取る気は全くありません💦
しかし、私の周りには自分を磨いてキャリアアップした友人と
自分磨きや貯金をしないで知性もないまま歳を取った人との良い見本が存在します!
私の1番良い見本の総見本は大好きな祖母ではあります!
亡くなる前の数年はあんなに力強く威厳があった祖母が弱々しかったのは
可愛そうに感じましたが、天寿を全うし素敵な人生だと思いました✨
心疾患を患ったとき「何で私、治らない病気になったの」「何で、私だけ体に時限爆弾抱えてるの」と悲観した時期もありました。
今でも独りになると時々、悲観モードに思い切り浸ります💦
今の私は、現世で自分を磨いて命の限り生きて
ポックリ逝けたら良いと思っています👼
人生100年と言われていますが、100年も生きようとは思っていないし、
心疾患患っている時点で明日の命も分からない覚悟は出来ています!
「いつ死んでも後悔しないように笑顔で去れる」様に過ごしたい✨





この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

宜しければサポートお願い致します。お礼に、私も、貴方様の サポートさせて戴きますm(__)mペコリ