見出し画像

カードラッシュCS ベスト16 リバーサルサーナイト

輝け!アルカナ社員くん!!どうもKaedeです!!!
ご覧いただきありがとうござます!
今回は先日note place の方で行われたカードラッシュCSの方でベスト16に入ったということで新弾環境始まってしまいましたが重い腰を持ち上げて記事を執筆している次第です!w

今回はCL横浜を終えてから今回のカードラッシュCSやその後のシティリーグでリバーサルサーナイトを使用したので、リバーサルサーナイトを握りはじめてシティリーグまでの記録みたいな雑な記事です!
また、リバーサルサーナイトの解説などはいろんなノートがありますので解説はこの記事ではしません!負けたので!
どういったゲームをするのか想像しにくいデッキとも思いますので当日のマッチアップと合わせて対戦レポートメインでお送りさせていただきます!


CL横浜〜ラッシュCS TC0号点

CL横浜

私事ですがCL横浜ではトップ8という戦績を残すことができました!


こちらの大会で使用したのはサーナイト。
構築はこちら。

day1


day2

詳しくはnoteにて解説してますのでもしよろしければ無料部分だけでも覗いて見てください!

このままシティリーグが古代未来の新弾前であまり環境の変化はないと思いそのままサーナイトを続投しようと考えていました。

カードラッシュCS 秋葉原TC0号店

秋葉原の方で行われたカードラッシュCSにも出場しました。
ここでもデッキはサーナイトを選択。
しかしCL横浜とは違いジラーチが実装されていました。

結果はベスト8でした。またもや勝ちきれず。。。。。
デッキは確かこのようなものを使用。
クレセリアが通らなそうなのでガラルフリーザーを試してみることに。
しかしあまり感触は良くなかったです。
シャロンさんのYoutubeに下手くそでサーフゴーに負けてしまっているところを載せられてしまいすごく反省しています。。。。
いや、ヒスイバスラオ出てきたからヒスイイダイトウでアルカナサーナイト取られる展開が1番やばいかなあとおもってガラルフリーザーで殴ったらまさかex2連続でワンパンされるとは思わんやん?)

ここからサーナイトで継続して色々壁打ちなどしてきましたが、やはりパオジアンの増加とパオジアンへの勝率の厳しさなどが問題点として大きくのしかかってきました。

全てを言語化は長くなるのでしませんがその他のデッキがあまりに魅力的に感じられず選択肢はやはりサーナイトに。

そこでマナフィ2枚入れるかなども考えましたが流石にパオジアンのためだけに山を弱くするのはなしと考えてる最中、昔マナフィを2枚入れているサーナイトの別アーキタイプがあるのを思い出しました。
そう、『リバーサルサーナイト』です。

ここでリサーチをしていくと意外と今期のリバーサルサーナイトを考えているプレイヤーがいるとわかりnoteなども片っ端からみることに。
ここで文章のインプットを済ませたところで調整メンバー数人と話し合いかなり良さそうとなったので今回note書くに至ったラッシュCSに2人で持ち込むことに。

ラッシュCS 四谷note place

58枚くらい共有して自分のリストはこちら。
結果は予選5−1からの決勝トーナメント一回戦負けでベスト16
ここからは大戦レポートも交えて話していきます。

対戦レポート
1.ロストギラティナ
種切負け。何もいうことなし!

2.封印石ロストバレット
お互いゆっくりなスタートからこちらはミラージュステップでラルトスとキルリア3体とマナフィでベンチ埋めてゲームがスタート。
相手はアクロマ連打から花選びも順調に数進めるがアタックはせずに番を返す。
こちらは殴られてから動いて良いと思い、前だけアルカナシャインにして手張りだけしていきひたすらリファインでミュウツーVUをどんどん落とす準備へ。
ここで相手がロスト10溜まりヤミラミが殴り出したのですが、キルリアなどに散らしてサイドは取らずに番を返してきました。その返しに後ろをできる限り進化させて崩れたスタジアムから作業員でジラーチを置き、相手がサイドをこちらより早く取りきれないと判断し投了もらって勝利。

3.リバーサルサーナイト(58枚ミラー)
お互いミラージュステップから入りミュウツーVUをひたすら落とす作業へ。
相手の方が先に起動はできそうだったがアルカナシャインからエネがついてリバーサル手張りされた場合HP270のミュウツーVUが倒されるのを嫌い、1ターン我慢。
こちらが先に山札を堀りきって、釣り竿でエネルギー戻してアルカナシャインから手張りでHP310のミュウツー作ってキルリア2枚とってそのまま勝利。

4.ロストギラティナ
相手ミカルゲスタート、後ろにメテノでこちら相手の下振れを掬えるデッキではなくお互いサイド取らずに準備するターンに時間を使う。
こちらからアルカナシャインで殴り出してウッウとりもう最初のリバーサル起動はあまり考えずこちらから殴り出すゲームへ。
アルカナサーナイトがウッウの2回攻撃で倒された返しに、こちらはボスの指令でギラティナを呼び出しながらサーナイトexを作ってもう一体のアルカナサーナイトで210のせ、相手がex取ったら一応リバーサルが起動するようにする。
相手はもう一体のギラティナでボスの指令を使用しサーナイトexを呼び出してスターレクイエム。ここでサイドは残り5−3。
ここで山札を掘りきれているのでミュウツーVUを出して釣竿でエネルギーを戻してアルカナシャインからエネルギーをつけてHP310のミュウツーを完成させて相手の210削れているギラティナvstarとヤミラミをサイコプロージョンで取ってサイドが2−4。
このタイミングでお相手の方が釣竿がサイドでもう山が戻らないとのことで投了。
相手はスターレクイエムを使用済みのためロストインパクトでもミュウツーVUが倒せず、こちらは返しにサイコプロージョンでキュワワー2面取れるので時間があっても勝っていると思います。

5.サーナイト
こちらはミラージュステップから順調に入る。
相手の前のザシアンの攻撃でサイドとられる展開からゲームしてリバーサル手張りでひたすら前のザシアンやアルカナサーナイトを殴る。
エルレイドでエネを移動させたキルリアが生き残ったターンにボスの指令で相手のサーナイトexを倒してこちらのサイドが残り3。
最終ターンシャクヤから最後のミュウツーVUのパーツ拾ってサーナイトexもつくってサイコプロージョンでザシアンと他1体で3枚取って勝ち。
相手が結構スタジアム切ったのが見えていて残り崩れたスタジアムくらいだったので相手のベンチポケモンが4体のタイミングで自分から張って相手のザシアンをトラッシュさせないようにしたのが良いプレイでした。


6.サーナイト
お互いステップ踏めずこちらリファインとステップ落ちてるの確認してスタート。
ゆっくりラルトス並べながらボードを作り、リバーサルで殴りながらサイド進める。
残り時間ギリギリで相手がベンチにミュウツー倒すようのザシアンを事前に置き、アルカナサーナイトで前のポケモン倒してきて相手の残りサイド2。
残りこちらサイド3でミュウツーVUを作りサイコエンブレイス込みでHP270の状態でバトル場へ。
前のアルカナサーナイトに60点と3エネついていて後ろにザシアンいたので後ろのザシアンに120、バトル場のアルカナサーナイトに40でミュウツーVUが月明かりの丘込みでも100%死なない状態にして相手降参。

トナメ一回戦 ロストバレット
手札かなり厳しい状況でエネルギー無しレベルボール一枚のみでジラーチスタート。
サイドにアルカナシャイン2枚とブイユニオン1枚。
ベンチラルトス手張りして番返す。
相手の後攻1ターン目で穴抜けの紐打ちながらおとぼけスピットでラルトスが倒されます。
先行2ターン目にシャクヤ打ってレベルボールとハイパーボールとナンジャモ回収してラルトス1体置いて番を返す。
返しのターンに紐はなくジラーチにおとぼけスピット。
先行3ターン目シャクヤから拾ったナンジャモでステップ踏めればかなりなんとかなりそう!となるところレベルボールしか引けずエネルギーなしで前リファインキルリアに進化してリファイン。
ラルトスもう一枚置きと次のターンには流石に攻撃できないと追いつけないのでハイパーボールでレントラー置いて番を返す。
そのまま返しのターン前のキルリア取られてレントラーから殴り出したいところサポートを打ってもリバーサルエネルギーが引けずレントラーは殴れない展開へ。しかし、不思議な飴とサーナイトexは奇跡的に引けたので無理やりレントラー逃げて飴サーナイトex進化して相手のウッウを倒す。ここで残りサイド差5-3。
返しのターンにカビゴンでサーナイトexを殴られる。
サーナイトexはにげてレントラーにリバーサル手張りでカビゴン取る。サイド差4-3。
返しのターンはレントラーがウッウの攻撃受ける。
その返しはエルレイドで攻撃し残りサイド差3-3。
返しヤミラミなしでベンチ埋めて穴抜けの紐でレントラーを差し出しておとぼけスピットで取られてサイド差3-2。
ブイユニオン全部落として相手のポケモンを倒さずにダメカンばら撒いたら一気にサイド3取れて勝ちなところラストのミュウツーVUパーツが無理やりシャクヤから拾うがトラッシュに落とせず、アルカナサーナイトに手張りしてウッウを取りサイド差2-2。
ボスの指令でカビゴンで殴られたサーナイトexをロストマインで取られて負け。


負けたら大人しく普通のサーナイトを握ろうと考えていたがかなり感触も良く、弱いハンドからでも捲り性能の高さから全然ゲームができるので一本も落とせないシティリーグではかなり良いと感じこのままシティリーグもリバサナで行くことに。

シティリーグ

シティリーグでは少しでもミラージュステップへの安定感を上げるべくカードラッシュCSからバトルVIPパスを霧の水晶に、ピィをボウルタウンに変更しました。

対戦レポート
1.ミュウ 〇 勝
相手がゲノセクト逃げれずゆっくりゲームが始まる。
こちらはミラージュステップでキルリア出して相手から殴られ待ち。
殴られたところで相手のミュウvmaxを2回攻撃して倒す。
相手がワンパンを嫌ってバトル場のポケモン倒せないのにサイコジャンプ。
しかしベンチ枠的にミュウ1体しか置けてなくね?と思ったが何故かなぜか2体おり、おかしいと思ったらコオリッポが盤面からいないと思ってジャッジを呼んだらこちらが張った雪道を崩すただと勘違いしてトラッシュしていたらしくサイドペナ3もらって勝ち。
そのまま試合してても2回殴って勝ってるので負けはなさそう。

2.ロストギラティナ〇 勝
サイド取られてから順調にサーナイト陣で殴り始める。
相手のギラティナvstarが一枚ロストで一枚進化済みなのでボスでギラティナv呼んで削りに行く。
その次の自分のターンに残りサイド3のところでギラティナとヤミラミをミュウツーVUで取って勝ち。

3.アルセピジョリザ 負
ジラーチ前で後ろにラルトス1体で番を返す。
相手はボード作るのにリソースを使いラルトス取られず返しのターンにミラージュステップ。
超エネとレントラーがサイドに埋まっておりをアルセウスを取る際の2枚で引けず、シャクヤもタイミング上手いこと打てず。
相手から無限にロストシティ貼られながらずるずる準備進まず負け。
この対面は超エネルギーを絞っている分ピジョットをレントラーでワンパンまたは超エネルギー6枚全部落としてリバーサルこみ330出さないといけないので両方サイドはかなり厳しかった。


4.ロストギラティナ 両負け
ハンドはまぁまぁよし。
後攻1ターン目ラルトス2面で番終わり。
ミラステとリファインキルリア一枚ずつサイド落ちてることを確認。
無理やりラルトスをリファインにするなどしながら釣竿とボールでボードを継続させ手張りは毎ターンし続け、アルカナシャインでサイド差4−6から攻撃しだす。
ナンジャモ連打で止まったところに生き残ったアルカナサーナイトが6エネになりボスの指令でギラティナv取ることに成功。
ここで相手はサーナイトexが完成してギラティナvstar取られることを嫌いボスの指令でキルリア呼びウッウでとる。
エルレイドとアルカナサーナイトあったのでアルカナサーナイト前でよかったのにまさかアルカナサーナイトが倒されないと思わず時間もなかったので焦ってレントラーを前に出すミス。
アルカナサーナイト前にして手札にあるリバーサル手張りしてバディキャッチでボスの指令でラスト1枚のギラティナvstarとればアルカナサーナイトが倒されないのでほぼggでした。
やむなくレントラーで前のウッウを攻撃するが相手がツツジ打ってきて返しのターンにミュウツー完成が絶望的に。
そのまま時間切れで両負け。
序盤の展開がかなりキツく博士などで手帳や飴などを切らないといけない展開なのも厳しい試合でした。ミスしなければ勝ってるだろうがばーーーか

5.パルキアパオジアン 勝
相手ゆっくりだったのでエネルギーリソースはかすためにサーナイトexバトルばでボスの指令でビーダルを倒しサイド先行するところからスタート。
案の定スターポータルも切りながらロストシティ張ってパオジアンでサーナイトex撃破。
こちらアルカナサーナイトでパオジアンに180乗せる。
返しに相手はそのままパオジアンを倒させてリバーサル起動させたくない考えでエネルギーとボードの準備だけ進めてそのまま番帰ってくる。
サイド取りたくないのでアルカナサーナイトにリバーサルエネルギーもう一枚手張りしてボスの指令でパルキアvstar270乗せて番を返す。
相手のターン流石にもう一枚のパルキアでアルカナサーナイト倒されて残りサイド差5−3。
山札は掘りきれていたのでミュウツーvuを釣竿からアルカナシャインで完成させて相手のパオジアン、パルキア、ジラーチと5枚一気に取って勝ち。

4戦目で非常に勿体無いことをしてしまったせいで3−2の予選落ちの悔しい結果で終わりました。
まだまだ大事なところでミスをしてしまう雑魚プレイヤーなのでまた京都やシーズン2に向けて切り替えていきたいですね。

最後に

短い記事でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。
リバーサルサーナイトかなり良いデッキなので大きな結果を残せず悔しいですが未来古代環境でリベンジできるようまた頑張りたいと思います。

未来古代環境でももしかしたらやれるかも?なのでぜひ興味ある方は研究してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?