見出し画像

セカンダリートラウマティックストレス

【セカンダリートラウマティックストレス(援助者の二次的外傷性ストレス)】

聞きなれない言葉かもしれませんが、正義感が強く人の為に動きたい!なにかの役にたちたい!と情熱を強く持つ方に多く見られるストレスだそうです。

対人援助職でみられる事が多く介護職やソーシャルワーカーや医療従事者、施設職員、教師、支援者と呼ばれる方々にみられるそうです。

「人の為に、なにか役にたちたい!」と
思った経験のある方はとても多いと思います。

実際に支援団体に所属し、平日は仕事、土日はボランティアや社会貢献活動など、人の役にたつことで、多忙ながらも、生き生きと生活している方もいる。

ただ、支援や援助に携わる時に、何の知識も持たないまま、闇雲に「情熱だけ」で様々な支援や援助をしようとすると、当事者へ二次的な加害をしてしまうケースや、逆に自分が対人援助疲労、共感疲労、等のセカンダリートラウマティックストレスを発症してしまう方々を多く見てきました。

例えば、私の住んでいた児童養護施設では、とても優しく子ども達からも慕われ人気のある職員さん程、鬱になり退職する方が多かったのです。

子ども達のためにと、自分の食事もそっちのけで、トラウマを抱え泣き叫ぶ子どもや、試し行動をし困らせる子、その隣では子ども同士の大喧嘩がはじまる。奥では物がこわれる音がしたり、抱っこをせがむ子、本を読んで!話を聞いて!自分を見て!と子ども達は主張してきます。

初めは、子どもが大好きで子ども達のために!と志し、次第に思い通りにならない日時に、イライラしたり、自分には能力が無いのでは?と思ったり、○○な子を助ける事が出来なかった…もっと良い方法があったのでは?子どもにおおきな声を上げてしまった…など、トラウマを抱えた子どもや、苦しんだり悲しんでいる人を支えたい、支えようとする、現実に支えることにより生じるストレスが強い状態になります。そうなると、無関心になり、感覚が麻痺しだし、目の前で泣いている子どもを見ても、イライラする。その結果、自己嫌悪が続き支援職を辞めてしまう方も多いのです。

燃え尽き症候群と呼ばれるバーンアウトは、徐々に起こると言われますが、二次的外傷性ストレスはほぼ何の前触れもなく突然来てしまうので、うつ病等と誤診されてしまう事も多いそうです。ただ、二次的外傷性ストレスは心的外傷後ストレス障害(PTSD)よりも回復速度はかなり早い方が多いそうです。

困っている人を助けたい!そう思う前に、学校では教えず、教科書にも載っていない重要な事を学ばなければ、虐待の連鎖、二次被害に繋がるような事を他者に加害してしまうと言う最悪なループが生まれてしまいます。

支援者側が潰れてしまったり、心を病んでしまったり、細やかな自分の心の守り方や、対人トラブルを防ぐ方法、境界線の保ち方や、グリーフケア、暴力とは何か?当事者達を追い詰めてしまう言葉など、様々な知識を知っていれば、自分の心を守りながら、当事者達も支えられる優しい空間が出来るのです。

闇雲に関わりを持ち、「良い事をしている自分」と「現実に何も出来て居ない自分」の狭間で苦しむ支援者もいます。

お互いがハッピーな繋がりになる為にも、様々な勉強会を企画しております。

今更、当事者や患者の気持ちなんて聴けないよ、そんなものなんとなく知ってるし、自分の経験が一番頼りになる!そう思っている方ほど、当事者へ加害行為をしている方は少なくありません。

殴る蹴る、暴言だけが加害ではありません。
当事者達のメンタルを壊す何気ない一言も加害です。

私は、子どもの頃から、暴力の中で生きて来ました。
身近な所で常に暴力があり、自分が自分でなくなってしまい、とても苦しみました。

「あなたの為」という言葉に洗脳され、自分の心の声を封印し、大人の言いなりになり、10代はめちゃくちゃになりました。

優しい言葉をかけている「つもり」の人達の思い込みの強制で、どんどん自分の殻を厚くし、簡単には壊れないほどの壁を作りました。

子どもも大人も全員が幸せになって良いはずなのに、誰かや何かの犠牲になったり、他人の笑顔の為に無理をし、メンタルを悪化させました。

ずっと自分を責め続けました。

そこから、立ち上がれる様になったのも暴力から離れられた事、理解者との出逢い、その方々のパワーと、様々な成功体験を地道に経験し重ねてきた結果、殻を壊すことが出来ました。(まだ閉じこもることも多々ありますが 笑)

優しい社会を作っていく為に、私達と学びませんか?

今後の勉強会の予定は、こちらのnoteやTwitter
告知していきたいと思います。

#社会的養護 #二次被害  
#セカンダリートラウマティックストレス
#援助者の二次的外傷性ストレス

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧

【活動を応援して下さるかたへ】
施設内虐待、社会的養護、貧困問題へ取り組んでおります。その活動資金に当てたいです。是非、サポートよろしくお願い致しますm(__)m

こちらで、インタビュー記事や様々なテーマで発信して参ります。

様々な施設に住んだ経験から、今の日本福祉に足らないものをプラスした、練習ハウス(ステップハウス)を作りたい!サポート頂いたお金は、施設の準備資金やインタビューや同行の活動費に利用したいです。是非、サポートよろしくお願い致します!!!