見出し画像

FP2級を受けてみたはなし②

こんにちは

今日の東京はよく晴れて(寒いですが)気持ち良いお天気でしたね。
なので、所用で出かけていましたが、帰りは1時間半ほどかけて歩いて帰りました(けっこう疲れましたけど)

さて。
話しの続きを。

私なりの勉強方法ですが•••
とは言え、まだ合格したかどうかもわからないので(まぁ自己採点では、たぶん合格してそうではありますが)エラそうに言える立場でもありませんが(汗)・・・

7月に受けるぞ!と思い立ったときに買ったテキスト・問題集が以下↓↓です。

うかる!FP王道テキスト/うかる!FP王道問題集
ファイナンシャル バンク インスティテュート編
日本経済新聞社出版

いくつかパラパラと見ましたが、テキストが見やすいなぁと思ったのと、昔、証券外務員を受けたときにファイナンシャル バンク インスティテュートのテキストで勉強していたので、何となく馴染があり、とても使いやすい印象があったので、選びました。

実際、使ってみたところ・・・まず、テキストですが、解説も色分けされていたり、とても見やすく整理されており、使いやすかったかと思います。
中高生の頃に英単語や歴史の年号を覚えたときのように赤字のところを覚えるために赤シートもついていましたが・・・これは実際にはあまり利用しませんでした。

テキストを一通り全部目を通したら、問題集に取り掛かりました。
問題集については、学科・実技・模擬試験・・とに分解して、ちょっとコンパクトにしました(ちょっと出かけるときにも持ち運びやすいし)とにかく、とにかく、繰り返し繰り返し。ひたすら繰り返しやりました。そして、間違えたり、うろ覚えなところは解説読んで、テキストに戻って頭を整理して、また問題集をやる・・・・とにかく、この繰り返しのみ。覚えなければならない計算式などは、付箋に書いて、キッチンのカウンターに貼ったりしてました(笑)

ですが、9月の試験で学科が不合格だったので、ちょっと仕切り直しをしよう。。。と、思い、テキストと問題集を変えてみました。

最短合格2級FP技能士(テキスト)/2級FP技能士学科精選問題解説集
ファイナンシャル・プランナーズ・センター編著
きんざい

こちらは日経新聞出版のテキストに比べ、色合いは地味ですが(笑)わかりやすさ、見やすさという点では、特段差異はないように思いました。9月の試験から合格発表まで一か月くらい空いていたので、その間、頑張って詰め込んだものは抜けていったので(汗)、再度テキストを読み込むところから始めました。テキストをひととおり読み込んでから、また問題集に取り掛かりました。問題集は、章ごとに分解して、さらにコンパクトにしてから、ひたすらやりました。何となくの印象ですが、こちらの方が若干難易度が高ったのではないかな?と思いました。(あくまで私の印象ですが)

実際、9月の試験のときには、こんな問題見たことないー(泣)こんなん知らんー(泣)・・・ってな問題もいくつかあったのですが(私の頭に入ってなかっただけの話だったかもですが)2回目の今回はそんなことなかったので、(あれ?どうだったっけな??ってのはいくつもありましたが・・・(汗))こちらの問題集の方が私には合っていたのかも知れません。(ってまだ合否はわからんのですが)

また、こちらの問題集はタブレットにも〇✕形式の問題集をダウンロードできたので、これもめっちゃ活用できました。タブレットでの〇✕形式だとゲーム感覚で気楽に隙間時間や寝る前にもできたのが良かったです。

とはいえ、資格試験のテキストやら問題集やらは、個人の好みもあるので、ズバリこれがベスト!なんていうのはないのかなと思います。
それに、正直、どれも似たり寄ったりですし、値段も同じような感じだし・・・あとは、見た目とかの好みや使い勝手が自分に合っていればいいじゃないですかねー

で、実際勉強してみて、どこが難しかったん?とかの感想は・・・(あくまで私の感想ですが)

・・・つづく

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!
また、どうぞよろしくお願いします!













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?