ジャニーズ CM打ち切りはおかしい?「ジャニタレは性加害と無関係だから」という理屈は通るのか

ジャニーの性加害を発端に、ジャニタレの排除が起こっている。
特にCMを出してる企業から、ジャニーズ起用を見送る決定が出まくっている。マクドナルド、花王、アサヒグループ、など名だたる企業がこぞって打ち切りを表明している。

そうした状況にこんな声がある
「悪いのはあくまでジャニー氏本人と会社。タレントは何も悪くないのだから、ジャニーズのタレントを排除するのはおかしい」

一見するともっともな意見にも思える。だが果たしてそうだろうか?私はジャニタレが会社のせいで仕事を失うのは当然だと考える。

一つは、会社が傾いた時、その社員や所属の人間が割を食うのは世の中当たり前ということだ。

今の世の中、経営が傾いたり、倒産する会社は山程ある。
それは、ほとんどの場合、トップの経営判断が間違っていたがゆえだろう。
今、ぱっと浮かぶことなら、馬鹿みたいに出店しまくって、自ら窮地に追い込んでいった、いきなりステーキのペッパーフードなどが分かりやすい例だ。他には、ジャニーズのようにトップが違法行為を行っていた、ということもあるだろう。なんにしろ、末端の社員には責任はない場合がほとんどだ。
そうであるのに、企業は経営が傾くと普通に社員のリストラが断行する。会社が倒産すれば、社員は職を失う。

その時、上記の理屈をこねている人は、同じように「悪いのは経営者、社員が仕事を失うのはおかしい」とでも言っていたのだろうか?

会社が傾けば、そこに所属している人間も割を食う。そんなのは、世の中当たり前のことで、ジャニタレだけ特別扱いしろというのはおかしい。
社員が割を食うのは確かに道理が通らないと感じる面もあるが、考え方としては、そいつがその会社を選択したゆえの「自己責任」ということになる。

もう一つは、ジャニタレが今までテレビなりCMなりで、幅広く芸能活動ができたのは事務所のおかげという点だ。
彼らは個人で仕事を取ったわけではない。全て事務所の力があって、今の地位がある。特にジャニーズは極めてその仕事を取る力が強い。それは、今回の件で同時に批判された、自社タレントにとって邪魔になる他のグループを強烈に排除する事務所の非道なやり口による部分が大きい。
そんな事務所の力で仕事をしてきた人間を、いざ、その事務所が逆風を受けたとたん、「彼らは事務所とは関係ないです!」なんて擁護するのは、それは筋が通らない。

彼らが、ジャニーによる「人類史上最も愚かな」行為で、仕事を失おうが、自己責任かつ、当然の流れなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?