マガジンのカバー画像

Kacotam x 寄付月間2023 アドベントカレンダー

25
「寄付月間2023」の賛同企画として、「Kacotam x 寄付月間2023 アドベントカレンダー」と題し、12月1日〜24日の間、Kacotamに関わる人の声を通じて、「欲しい… もっと読む
運営しているクリエイター

#苫小牧

Kacotam × 寄付月間2023アドベントカレンダーをやります

 2015年から始まった「寄付月間」をみなさんご存じでしょうか?  「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」を合言葉に毎年12月に全国規模で行われる啓発キャンペーンです。 noteでも、お題企画としてコラボ企画が行われていました。 ◆◇◆  私たちKacotamが考える「欲しい未来」は、「すべての子どもが学びの機会に出会い、自己実現に向けて挑戦できる社会」です。  「欲しい未来」のために、私たちは、北海道札幌市を中心に、主にひとり親世帯や経済的に厳しい家庭、児童養護施設等の家

【札幌発!苫小牧行き!】 北海道胆振管内の子どもに、環境に左右されない楽しい学びの機会を届けたい!

この記事は、Kacotam × 寄付月間2023アドベントカレンダーの2日目の記事です。  Kacotamとして初めてとなる札幌市外での学習支援活動を始めた苫小牧支部(北海道苫小牧市)。拠点型学習支援(スタサポ)のL-Baseから始まり、2022年度には室蘭の児童養護施設での学ボラも開始。そんな、苫小牧支部のコーディネーター(ボランティア)を担う鈴木が、支部の活動について書きました。 ◆◇◆ <苫小牧支部の概要> 2015年11月、苫小牧まちなか交流拠点COCOTOMA