見出し画像

言葉とは、世界を区切っていくもの

雲のなまえ


「言葉とは、世界を区切っていくもの」と、あるひとは言った。

たとえば、「雲」と名前のつくもの。

いわし雲
ひつじ雲
ひこうき雲

いろんな雲があるよね。

いわし雲が出たら、鰯(いわし)が大漁になる前触れだとか、
ひつじ雲が出たら、次の日は雨だとか、

そんな言い伝えがあるらしい。

雲を見ていろんなことを読み取っていたからこそ、雲にはこんなにたくさんの名前がつけられた。

つまり、白かったりグレーがかっていたりもくもくしてたりちっちゃく千切れてたりする、あの「雲」というふわりとした概念のなかに、区切り線が引かれたということ。


他のものと区切りたいから、特別な名前をつける。
それって考えてみれば当たり前のことではあるけど、なんだかうれしくなる。

道に落ちてる、石ころたちに


道に落ちてる石ころたちには、名前があるのだろうか?

わたしは、知らない(科学的な名称はあるのかもしれないけど)。


たとえば…たとえばの話。

濃いグレーでつぶつぶした模様が付いてて、ちょっとゴツゴツした形をしている石ころ。

薄いグレーで丸みがあって、ちょっとつぶれた白玉みたいな形をしている石ころ。


こんな名前のついていない石ころたちそれぞれに、素敵な名前をつけたとしたら。


その瞬間から、世界はちょっと、ちがって見えてくるのかもしれないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?