活動で、気になる機種をやってみるススメ


おはこんばんちは!(死語)
BBD15期のかっちゃんと申します。普段はREFLEC BEATとGuitarFreaksを筆頭にいろいろな音ゲーをやっています。

この記事は、私が所属するBBDの新歓企画「ブログリレー」に参加している記事となっています。リンク先から他サークルメンバーの良い記事が読めますので、ぜひそちらもご一読ください。


さて、これを読んでいるあなたは、どんな音ゲーをやっていますか?多くの機種に手を出している人もいれば、1機種だけやってるという方もいるのではないでしょうか。私もサークルに入るまではREFLEC BEATばかりやっていました。

しかし去年(2021年)秋にBBDに入らせてもらってから、水曜と金曜での活動で、その他にも時間が合う人と一緒に音ゲーをしてかなりの種類の機種を楽しませてもらっています。

BBDには様々な人がいろいろな機種をやっています。いろんな機種をやるとその分交流の輪が広がるので、この記事を読んで、興味がある機種に気軽に手を出してくれたらうれしいです!


やってみたい機種は、その機種をやってる人とやってみよう

音楽ゲーム、やるなら楽しみたいですよね。でも普段やらない音ゲーをやると、選曲までで壁にぶつかることが珍しくありません。選曲できても「これくらいの難易度なら…」と選んだ曲でボコボコにされて泣いて離れてしまった経験、あるのではないでしょうか。

大宇宙赤は簡単とネットで見てボコボコにされた図

でも大丈夫!BBDにはどの機種にもやりこんでる同期/先輩がいます。やっている人がいたらどんどん話かけて、一から十まで教えてもらえばもう怖いものはありません。
おそらく1番話しかけやすいのは活動日です。気になる機種の前で集まってたらほぼBBDなので、勇気を出して並んだら丁寧に教えてくれるでしょう。

迷惑かな…と思うかもしれませんが、自分が好きなゲームに興味を持ってくれた人はとても貴重です。むしろチャンスとばかりに沼に沈めようとしてきます。安心して胸を借りていきましょう。


Q.経験者は初心者のプレー見ても面白くないんじゃない?
A.むしろ逆です。人のプレー見るのめっちゃ好きです。

上手い人たちは他の人の上手い点を見つけるのも上手いです。自分ではフツーにやっていることが実は高度なプレーだったりしたら、目敏く見つけて褒めてきます。他にもポップンや弐寺といったクリアが難しいゲームだったらクリアするだけで褒めてきます。(クリアするのはとてもえらいので)

褒められると嬉しい上に思わぬ自分の長所が見つかることがあります。積極的に話しかけにいってマッチングや後方腕組みをしてもらいましょう!

Q.他の機種の曲知らない…
A.詳しい人に「1番良い曲お願いします」とぶん投げよう!

知らない曲ばかりなのは当然。あなたが音ゲーに初めて触れたときもそうだったでしょう。
ジャンルフォルダから知ってる曲を探すのも良しですが、詳しい人がいるならその機種ならではの曲を教えてもらうと楽しさ倍増です!

Twitterで良い曲を募集したら20曲以上来た図

私の例を挙げると、秋新歓でギタドラが盛況だったのでセッションを申し込んでみたら快く受けてもらえました。ギターは久しぶりだったのですが実は自分で思ってたよりも出来てるらしく、後ろから「上手い上手い」「紫ネ行ける」とめっちゃ褒められました。うれしい。
先程述べた「1番良い曲お願いします」、もちろんやりました。そのときに教えてもらったのは「Exclamation 」で見事に曲にどハマりし、そこからギタフリがメイン機種になるほどやっています。


ここまで長々と話してきましたが、言いたいのは
「気になる機種があったらそれをやってる人と一緒にやれば楽しく入っていける」です!
もちろん「昔やってたけど今は全然やってない…」でもOK!どんどんロカマチして交流の輪を広げていきましょう、そのための活動です。

最後に

今BBDにいる多機種勢の人でも、入サー前は1,2機種だけだった人は多いです。他人に影響されて音ゲーを始めるのは何も恥ずかしいことではないので、この記事を読んだら気軽にいろんな機種に手を出して欲しいです!BBDは音楽ゲームを楽しむあなたを応援しています。

最後に僕のメイン機種である「REFLEC BEAT 悠久のリフレシア」で1番良い曲を布教してこの記事を〆させていただきます。

それではみなさん、良き音ゲーライフを!

                 かっちゃん