見出し画像

お金の使い方って習わないよね?

そもそもお金の使い方を理解している人が今は少なくて

日本は戦争前までは投資大国だったんだけど、戦争時の『貯金は美徳』ってのが良く無い形で残ったのと合わせて

バブル時代に『貯金してたらかってにふえる』って金利10%ついていた時期があるから、今の親世代はそれを自分の親『おじいちゃんおばあちゃん世代からいわれるまま伝える』ってやっているので古い情報がずっと残っていくわけで

(´・ω・`)

12000円現金給付で

『少ない』『舐めてるのか?』と色々言っているけど、タダでもらえるならもらう量は多い方がいいけどそこが重要なのではんくて‥

それをどう動かすか‥どう増やせるか?、自分にその選択肢はあるのか?

今の手元の情報でどれだけ増やせるか、

見込みでは無く実際に増やせる額は?ってすぐ出ないと、初動が遅れる

遅れると全てが狂って利益にならないまぁ良くある事だけど(´・ω・`)

自分も散々やり尽くしているし、金額が金額だから微妙でベーシックなのが2パターンと、

自分の生活に照らし合わせて、動かしたら5年で回収できるもの、元手が0だから初月から利益は出るけど、数百円だしね😅年間2500円位お金を動かせばコスト削減の方とかはすぐ出る基本の生活コストは全部理解しているし‥

引かれるけどね‥🤔

一つ一つは少額でもそれが10個20個と同時進行で利益を出し続ける

(若しくはコストを削減し続ける)と、

余剰分が少しづつ増えていくまたそれを回すわけで(´・ω・`)


時期が合えばすぐ増やせるのもあるけど、政府が遅いから間に合わないだろうし‥(´・ω・`)

おすすめはそのまま使うのでは無く

『利益が継続的に出るもの』に投資するとか

『コストを継続的に削減出来るもの』に投資するとかがいいのでは無いかなっと思います

(*´∀`*)


記事を読み何か利益が出たら入れてください って言う田舎の『無人で野菜売るスタイル』