見出し画像

トレンドアフィリエイトの4つのリスクとは。

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

この記事は

・「トレンドアフィリエイトってどんなリスクがあるの?」
・「トレンドアフィリエイト始めたいんだけどコミットして大丈夫?」
・「トレンドアフィリエイトって今からやっても稼げるの?」

こういった疑問を持った人に向けて書いていくよ。

この記事を読むことで、トレンドアフィリエイトに対する悩みが解決されるはずだよ。

トレンドアフィリエイトの4つのメリット

トレンドアフィリエイトのリスクを書く前に、4つのメリットから書いていくね。

トレンドアフィリエイトのメリットは以下の通り。

①アクセスを集める感覚が身に付く
②トレンドを掴む感覚が身に付く
③ライティングに練習になる
④収益化までが早い

サクサク簡単に説明していきます。

トレンドアフィリエイトの収入源は、クリックされるだけで収益が発生するGoogleアドセンス。(ジャンルにもよるけど1クリック約30円)

トレンドネタを扱い、大量のアクセスを集めて、Googleアドセンスのクリック数を増やし稼いでいこうというのがトレンドアフィリエイトの戦略です。

ということで、ブログ立ち上げからアクセスが集まるのも早く、商品を売る必要もないから初心者さんが初報酬を上げやすいビジネスモデルだと言われているよ!

基本、記事の書き方はある程度パターン化されているから、ライティングの練習にもなるのも◎。

僕が思うトレンドアフィリエイトのメリットはこんな感じだよ!

トレンドアフィリエイトの5つのリスク

一方、トレンドアフィリエイトのリスクは以下の通り。

・読者さんに嫌われやすい
・トレンドを追い続ける必要があり大変
・ライティングスキルが上がらない
・ペナルティを受けやすい
・Googleアドセンスが無効化された終わり

サクサク簡単に説明していきます。

まず、トレンドアフィリエイトで芸能人や有名人のゴシップネタを扱う場合。

また、「調べてみましたが分かりませんでした」「いかがでしたでしょうか」を連発する場合。

読者さんに嫌われやすいよ(汗)

理由は説明しなくてもなんとなく分かるハズ。

実際に読者さんの声が直接届き辞めてしまう人もいるくらい。

またアクセスを集めるために、常にアンテナを張り巡らせ、トレンドを追い続けなければいけないのも大変。

ギリギリのネタばかりせめていると、Googleからペナルティを受ける可能性も。

さらに収益源であるGoogleアドセンスが無効化されたら終わり・・・。

他にもクリック型広告はたくさんあるけど、Googleアドセンスのように1クリック30円のものはないからね(汗)

そしてこれから2年以内にGoogleアドセンスの収益が52%減になることも言及されていたりもする。

トレンドアフィリエイトはメリットもありつつ、リスクもあるのが現状だよ!

トレンドアフィリエイトはやるべき?やめるべき?

結局、トレンドアフィリエイトはやるべきか、それともやめるべきなのか。

個人的には今からやっても収益は出せると思う。

前述したメリットもあるし、集客スキル、ネタ選定スキル、ライティングスキルも身に付くと思う。

ただ、トレンドアフィリエイトで月5万稼ぐには、1日5500PVほど必要になり、ブログ戦国時代に初心者さんがこれだけのアクセスを集めるのは大変。

前述したリスクもあるし、「もっと収入を上げたいし成長したい」なら、モノを売るブログアフィリエイトにコミットしたほうがいいと思う。

こっちであれば、例え1日300PVほどしかなくても月に10万以上狙うことも可能。

トレンド追い続ける必要もなければ、アクセス集めの消耗戦になることもなく、自由な時間も確保できるから、僕はこっちに力を注いでいるよ!

人それぞれ使える時間も違えば、目標も違うだろうから、自分に合った「アフィリエイト」に1点集中するのが成果を上げるコツだと思います!

トレンドアフィリエイト、ブログアフィリエイト、ペラサイト、サイトアフィリエイト・・・みたいにフラフラしていると、遠回りするだけだからそれだけはご注意を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?