見出し画像

【危険臭】日米指数急騰!多角的に考察してみたらシナリオ追加となりました

おはようございます!

昨夜は米CPIを受けて主要米指数も日先もオール急騰🌋
気持ちのいい朝を迎えられてる方も多いのではないでしょうか

特に前作『押し目がきたら絶対に逃がしたくない銘柄10選」や
前々作をご購読いただいた方は昨日までの急落の最中でも恐怖を圧して
少なからず買い向かえたことと思います。

そして今日はその恩恵を存分に受けることでしょう。
これがいつも言っているところの『恐怖の代償』です。

ただこれも下落時に必ず買い向かえばいいという単純なものでもなく
やはり一歩先読みしながらチャートの呼吸を合わせる相場観は必要なので
読むのも買い向かうのも簡単ではないのですけどね・・。

また多くの株クラは昨日までのオワコン発言がなかったかのように
浮き足立った発信が多くなることと思いますw

まあいつものことなのでどーでもよいのですが
フォロワーや読者のみなさんにはそんな時こそクールに
地に足のついた思考をしていただきたいと思います。

仮にこのまま上なら杞憂で終わるだけで何の損失もないのですから。

ですがもしも何かが隠れていたり、死角があったら
折角の含み益も幻想で終わってしまいますし
一転、大きな含み損へ転落なんてことも・・。
ましてや高揚した状態での追っかけ買いというのは
えてして損失を招きやすいのが「相場の世界」です。

そこで昨夜、多角的に考察してみて
市場参加者の心理状態の変遷を想像してたら
危険臭がプンプンしてきたので
シナリオを1つ追加することにしました。

【考察内容】

🔷次回FOMCでパウエル議長が取るべき代償
🔷米地銀の破綻は茶番!?それとも引き金!?
🔷NKチャートから見えてきたこと
🔷日本株が騰がるための必須条件
🔷今日は〇〇をする日だ!
🔷追加したシナリオとは
🔷バリュー株買いの鉄則

あくまでボクの考察でありシナリオなので
ご興味のある方だけご購読いただければと思います。

ここから先は

2,035字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?