見出し画像

赤羽ハーフマラソン練習コース全貌

マラソン大会が軒並み中止や延期となっているため、練習コースを下見しました。

給水や走りやすさなど

アクセスは

JR埼京線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線等「赤羽駅」より徒歩約15分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」(3番出口)より徒歩約7分
埼京線北赤羽駅からも歩けます。

画像2


スタートは、

JR宇都宮線、京浜東北線 荒川鉄橋下流側です。

工事中のため、安全な部分から走り出しましょう。

スタート


スタート地点近傍には トイレ 水道があります。

画像3

画像4

       手洗いしましょう。

画像5

コースは緩やかな昇りです。厳しくはありません。

画像6

3km地点 ゴルフ場への車の出入り、オートバイの侵入防止柵があります。

ロードバイクも来ますので、十分注意して左側通行を心がけてください。

画像7

板橋区内には水道、トイレがあります。 5.9km地点

画像8

最終トイレ、水道

6.3km地点が最終、トイレと水道です。

そのあとは、ゴルフ場や野球チームの施設がありますが、公共用ではありません。

画像9

9.4km地点 朝霞水門 昇りです。

画像10

水門を超えて、土手上を走ると分岐があります。

10.2km地点 右側へ降りてください。坂を下り切ったところが折り返し地点です。

画像11

折り返し地点 10.54km 

ランニングウオッチ、活動量計などが10.54kmを指したら折り返しとしましょう。

画像12


感染防止と安全対策として

・お互いに距離を取って走りましょう。

・出来る限り会話も控えましょう。

自分を守るためにも、タオル、バフ、フェースカバー、手ぬぐい、マスクなどで口と鼻を覆いましょう。

・ロードバイク、車、他のランナーに注意して走りましょう。





よろしければサポートお願いします。クリエーターとしての活動に使わせていただきます。