見出し画像

【AI関連】23/5/30(火) AI関連 国も支援!! アドバンテスト4連騰! ソシオネクスト大注目!!


みなさん、こんにちは!
今日は5月30日火曜日です。 いよいよ明日から6月となります😃

日本市場は、相変わらず、強く底堅く、やっぱり、半導体の中でも
AI関連がつよかった傾向にあります!
また、円安も進んでおり、そろそろ政府も警戒をしてきているようであります。
そういった流れをマーケット全体を含めてみていきますので、最後まよろしくお願いいたします!

◆日本のマーケット

🔸日経平均 5月30日 31328円

今日の日経平均は、31328円  +94円高となりました
日中のチャート動きでは、前場は下げていましたが、後場に入って、買われて、なんとかプラスに転じたと展開です!

これを、底型いと捉えれば、まだまだ、上昇の余地を感じさせる展開です

🔸値上がりTOP
今日は、値上がりTOPに鉄鋼が入っています。+1.45%と小幅な上げではありますが久しぶりのランクインとなりました!

昨日は、海運が買われていたので、半導体に資金が入っていたのが、すこし落ち着いてほかの安くなった業種に資金が入ってきたのかなとおもいます

◆鉄鋼3銘柄

🔸神戸製鋼大幅上昇!
こちらが鉄鋼の主力3銘柄です

・日本製鉄 +0.92%
・JFE   +2.43%
・神戸製鋼 +5.73%

とのことで、日本製鉄は、0.92%と小幅高ですが、JFEは2%以上、神戸製鋼は5%以上と大幅高となりました。
株探にはニュースがなかったので、調べてみると神戸製鋼だけ、大幅に上げている理由がこれかなというのがみつかりました 

◆神戸製鋼 5月出荷分 鉄粉製品1万円値上げ

🔸各種コスト上昇分を転嫁

鉄粉製品について、23年5月出荷分から販売価格を1キログラム当たり10円引き上げると発表!
これが、22年4月出荷分以来1年1カ月ぶりとのことです

鉄鋼は適正な水準に価格転嫁してきて、ようやく利益に結びついてきているので、鉄粉製品についても再生産可能な水準とするためとのことで、これがおそらく好感材料になったのだと思います!!

◆日経平均チャート

🔸5月23日 31319円 -0.3%

そして、日経平均のチャートです!
前日のニューヨーク市場は休場で前場は材料不足の展開、、 
午後にかけ欧州筋とみられる買いが流入し後場から上昇基調強めました!

アドバンテストやファストリ、ファナックなどの寄与度が高い銘柄の値上がりが寄与しました!


◆為替

🔸1ドル140円台で推移

ドル円は1ドル140円台で推移しています
一時は、140円90銭台をつける場面まで円安が進行

この最近のトレンドは、植田新総裁の改めての金融緩和維持継続と、アメリカのインフレがまだおさまらない状況を踏まえて、再び、円安トレンドとなっています

◆政府・日銀、新体制下の連携確認

🔸為替けん制「全くない」

今日、政府・日銀、新体制下で、情報交換会として連携確認をしました

為替については「ファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要」との認識をあらためて示した

財務官は「過度な変動は好ましくない」と言及。つまり、為替介入を行って意図的に操作するような急激な変動のことだと思います

とは言っても、前回の為替介入は、22年9月で145円台後半で行い、介入を受けて140円台まで円高に振れました

為替けん制「全くない」とは言いつつも、そろそろ、政府としても意識せざるを得ない水準まできているということではないでしょうか

では、今日の注目銘柄として、AI関連の銘柄をみていきましょう!

◆アドバンテスト

🔸アドバンテストは4連騰で連日人気!

アドバンテストをみていきます!

特にアドバンテストに対しては代表的な生成AIである「チャットGPT」関連銘柄の筆頭と評価する声が出ています!!

生成AI絡みの需要を背景に業績が急拡大し注目の的となったエヌビディアが、量産を始めています

アドバンテストが手掛けるSoCテスターの必要台数はトランジスタ数に比例するため、今後テスター需要は急拡大することが予想😃

アナリストからは、「株価は短期的には過熱感があるが、相場は始まったばかり」との見方が出ており、当面の目標株価を2万2000円前後に設定する動きが出ています

👆とかなり、強気な意見もでています!!!
それだけ今後AIが注目されているということがわかります!


◆アドバンテスト チャート

🔸5月30日 18090円 +2.38%

今日は4連騰となりました!

決算後は、約1万円まで下がりましたので、目標株価はその倍の2万円を超えています!

確かにAIに関連に資金が入ってきているのは確かですが、はたして、この後もこのまま高値を更新していくのか楽しみでありますが、一方でこういった高値を警戒する声もでています・・・


◆エヌビディア バブル領域

🔸株価売上高倍率(PSR)25倍
それは、エヌビディアのことなんですが、ウッド氏にとって割高過ぎるエヌビディア株、バブルの領域との見方もとのことで、エヌビディアが決算後、大幅上昇していることについて、バブルの領域だと述べています

そもそもまず、このウッド氏が誰かというと

◆女性版ウォーレン・バフェット

🔸ARK創業者
女性版ウォーレン・バフェットと称されている人
で、アメリカの投資家であり、投資運用会社のアーク・インベストメント・マネジメント( ARK )の創設者です

ウッド氏が言うには、「先取りして株価が付いている」とのこと、実は、ウッド氏は1月半前に、保有していたエヌビディア株を全て売却していたんですつまり、上昇前ということになります

なぜ、バブルの領域と言っているかというと、PSRに着目したからです これは、株価売上高倍率といいます

難しそうに思えますが、PERと似たような指標です

◆株価売上高倍率 PSR

PSRというのは、『時価総額÷ 売上高』 でもとめます。

PERは純利益で割って、その何倍まで株が買われているかの指標ですが、
PSRは、売上に対して、どれだけ買われているかを示しています

◆PSR比較

🔸3銘柄比較
この図は、エヌビディアと、SOXとマイクロソフトのPSRを表した図です

PSR
・エヌビディア 25倍
・SOX 6倍
・マイクロソフト 12倍

とのことで、エヌビディアは、他の銘柄に対してこのプレミアムは一段と顕著になっているように見えるとのこと

ということで、期待で上昇するのは良いが、それがバブルなのではという見方も出始めてきている現状なんです
たしかに、過熱感からいつ売られてもいい状態ではあります。。

では、もう1つのAI関連銘柄をみていきましょう!!

◆ソシオネクスト

🔸経産省がAI向け半導体開発など支援

そして、AI関連からもう1つ、ソシオネクストが注目を集めています!

経産省がAI向け半導体開発など支援と伝わったことで、9.84%と大幅に上昇しています!

ソシオネクストは、低電力なAIエンジンなどを活用した高性能なカスタムSoCの開発を手掛けていて期待した買いがはいりました!

今回の改正案では生成AIを新たな柱として盛り込み、国内での開発加速に向けて環境の整備を進める方針を示した。
都市部に集中するデータセンターを地方に分散させるための方策も掲げた。
とのことで、国を上げて、AI関連を支援していく見込み!

国策としての支援材料なので、後押しは非常に強いので、今後の株価上昇にも期待がかかります!

◆ソシオネクスト チャート

🔸5月30日 17080円 +9.84%

とのことで、5月あたりから、徐々に上昇トレンドに向かっています!
綺麗な上昇トレンドですので、いつかは押し目をつけると思うので
そこを狙っている投資家も多いと思います

◆車内置き去り検知用の半導体を開発

🔸乗用車やバスの車内にいる人数や人の動きを検知できる

あと、ソシオネクストは、車内置き去り検知用の半導体を開発したとのこと。
保育園などのバスで子供が置き去りになる例が多発していることから、
車内にいる人数や人の動きを検知できる半導体チップを販売すると発表!

とのことで、夏になると、園児がバスの中に置き去りになる事件などがニュースで取り上げられるのでそれを検知できるものを開発しています

なので、これら事故を避けるために導入する園はあるとおもいますので、こちらのほうでも需要は見込まれるとおもいます!


◆AI関連2銘柄

ということで、今日は、このAI関連で上昇している、銘柄をとりあげました!
ここ最近の上昇はすさまじいものがありますし、自分はこういった波に乗れていないのが現状であります・・・

これ以外にもAIに絡んだ銘柄があるとおもいます!

ぜひ、そういったお宝銘柄を事前に注目される前に、探してみるにもいいのかもとおもいました😃

では、本日も最後までご覧くださりありがとうございました!
ぜひ「スキ」「フォロー」していただけると励みになります!

◆本日の動画


今回のYoutube での動画版になります!音声でということであれば、よければご視聴ください!


◆株とびら Youtube  https://www.youtube.com/c/株のとびらチャンネル Youtube 含め、よろしくお願いいたします!