見出し画像

モーレンカンプオオカブト飼育記録

2021年(2020年だったか?)beetle shop桜で購入したWDペアを購入してからモーレンカンプオオカブトの沼にどっぷり浸かっています。

現在、以下3産地をブリードしております。産地による個体差は私にはわかりませんでしたが、産地に関わらず、グリーンやパープルが見られます。

サバ州クロッカーレンジの♂
南カリマンタン産の♀


▪️南カリマンタン(メラトゥス)
インブリード・アウトブリードを3ライン。
▪️南カリマンタン(Mt.Besar)
▪️サバ州クラッカーレンジ

主力ラインは、南カリマンタン(メラトゥス)。このラインからは、WF1でレコード同等のサイズが羽化しております。メラトゥスまで産地がある個体はあまり見かけません。恐らく、南カリマンタンで統一されているのかと思います。

カルコソマの計測方法は、頭角から上羽の先までとなるそうです。カルコソマに関わらず計測方法に明確なルールはないようです。誰か明確に決めて欲しいものですね…。

転用禁止
2023年1月羽化

今季(2024)は、106mmの♂を使用したインラインの♂が羽化を始めました。

2024年2月羽化
2024年1月羽化

計測はまだですが、見た感じ100mmは確実に超えているかと思います。アタリの♀を引けたのも大きいですが、ほぼ確実に大型の血統かと思います。

現時点(2024年2月)で私が羽化させたモーレンカンプを含めたカルコソマは全て長角しか羽化しておりません。今後は分かりませんが💦

採卵すると卵が腐る。孵化しない。長角が羽化しない。など、カルコソマのブリードでよく耳にするのですが、ここからが飼育法の説明となります。


あくまでも私のブリード法となります。良い結果は得られていますが、生き物には絶対はございませんのでご理解をお願い致します。

ここから先は

2,915字 / 6画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?