見出し画像

5月16日(木)ザラ場市況/夕刊

※メンバーシップ会員(月額500円)に登録すると、有料記事すべて読み放題。5月末日までに退会すれば、今月の会費は一切不要、無料です!

日経平均 分足

日経平均 +534円【指数高】
売買代金 5.0兆円【大商い】

騰落レシオ:97
空売り比率:39.3【個人売り微増】
25日移動平均線かい離率:+1.33%

為替153円台後半に突入
✅TOPIX+0.24%高(場中ほぼマイナス圏)
値がさのハイテク・半導体が相場を押し上げ
銀行・不動産・紙・鉄・石油などが売られてTOPIXは軟調
✅売買代金の一位に三菱UFJ▼4.28%
✅ソフトバンク・グループ△2.15%高、5連騰

✅東証グロース250指数▼1.31%
✅値上がり607<値下がり994

東京エレクトロン+4.51%高に代表されるように一部の値がさハイテクと半導体だけが相場をけん引した指数独歩高です。

おそらく本日もポートフォリオの資産額増減はマイナスの方が多いのではないかと思います。それもそのはずで、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大きく上回っています。

その中でも需給悪のNISA人気銘柄がこれでもかと売り崩されています。

為替が円高に振れたことも値下がり銘柄が多い要因ですが、米CPIがどちらに転んでも日本株の上値の重さは決まっていました。年初から積み上がった信用買い残の多さに加え、空売り建玉の減少でショートカバーの燃料不足は先日から指摘していた通りです。

チャート確認です。

日経平均 日足

テクニカルでは強いトレンドの発生と捉えるのですが、本日は一部のセクターの上昇であり、中身が伴っていないので明日以降、他の業種がしっかりと上げて来るのか注視しなければなりません。昨日までの投資スタンスと今のところ変更はありません。売買代金を伴って物色セクターが広がり…

ここから先は

325字 / 2画像

スタンダードプラン

¥500 / 月
人数制限あり
このメンバーシップの詳細

読んで下さりありがとうございます。サポート応援して頂いたお気持ちを大切に、これからの執筆活動の励みにして参ります。