見出し画像

【コラム】三菱UFJ銀行は好決算でなぜ売られたのか

三菱UFJフィナンシャル・グループが決算を発表しました。

24年3月期の連結最終利益は前期比33.5%増の1兆4907億円に拡大し、25年3月期は前期比0.6%増の1兆5000億円とほぼ横ばい、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなりました。

併せて、今期の年間配当は前期比9円増の50円に増配、上限1000億円の自社株買いの方針も示しました。

直近3ヵ月の1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比75.1%減の1928億円に大きく落ち込んだものの、総じて好決算で売られる要素は見当たりません。

で、翌日(16日)の株価はどうなったか。(※15日大引け後決算を発表)

翌日(16日)▼4.3%大幅下落(一時5%強の急落)

株主困惑??

自社株買い大幅減に投資家失望、期待が高過ぎた<Bloomberg報道>
(今回1000億円、前期下期の4000億円から大幅減、期待値5000億円)

無理やりな理由にさらに株主困惑???

翌々日(17日)の株価は一時△+3.6%高

大手銀行なのに詐〇のような値動きに呆れました。投機筋が入るとこうなります。結局、需給がすべて。売り崩してショートで儲け、ロスカットさせて、その投げ建玉を拾って、今度はロングでも儲ける。資金力のある大口投機筋には到底、敵いません。

三菱UFJ 5月 日足

決算前に連騰している買いは個人投資家の買いで、「出尽くし」「織り込み済」と処理されることも多々あります。

決算内容・業績がそのままに株価上昇(買い)に繋がるほど相場はシンプルではありません。初心者は短期利ザヤを狙って決算跨ぎをするなと言われる理由がそこにあります。

決算プレイは注目度(市場参加者の思い込み)、需給(買い残の多さ)、期待値(増配・自社株買い)などにも気を付けたいものです。

賢明な投資家は投機(ギャンブル)はしない、という結論にに行き着くんですがね。相場の醍醐味なので否定はしません(笑

NISA成長枠(個別株)人気ランキング

※メンバーシップ会員(月額500円)に登録すると、有料記事すべて読み放題。5月末日までに退会すれば、今月の会費は一切不要、無料です!


【お知らせ】
「通知設定をON」にすると記事の新着(更新)をプッシュ通知で受けとれます。

有料版記事は、質と量の両面でより充実させた再現性のある内容の執筆となっています。

読んで下さりありがとうございます。サポート応援して頂いたお気持ちを大切に、これからの執筆活動の励みにして参ります。