kabuaso_bee

ただのサラリーマン。 住宅ローンもあるし、子供もいるし、投資で増やさんとやっていけんと…

kabuaso_bee

ただのサラリーマン。 住宅ローンもあるし、子供もいるし、投資で増やさんとやっていけんとど素人が投資してみてる。子供がどういうわけか株に興味を持ったので記録してみます。ただの記録です。 なんの参考にもならないのでヒントにもしないほうが良いです。 投資は自己判断でお願いします。

最近の記事

2024/06/18個別株結果

上げました。 寄りで大きく上げ失速していった気がしますが、ただのサラリーマンはずっと見てるわけではないので違ったらすみません。昨日の全面安でたまたま持っていた製薬のみ上げましたが、今日はしっかり製薬だけ?の勢いで下げていました。またずっと下げていた三菱UFJが下げ止まったんじゃないか、と勝手に思っています。7月の利上げ観測もあるしそろそろ金融が反応しそうなのと三菱UFJも市場にそろそろ許してもらえないかな、と期待しています。

    • 2024/06/18米国株結果

      大きく上がりました。 楽天はドル建てで0.67%の上昇 SBIは-0.18%の下落 トピックスとしては昔、SOXLがいよいよ戻ってきました。YouTubeで高校生でもなんちゃらみたいなチャンネルをやっている人のおすすめでお遊び程度で買ったSOXLですが、バフェット太郎さんがレバナスとかSOXLはやめとけ!と言った動画の直後から奈落の底へ。額が大きくなかったから塩漬けからの損切りを計画していましたが、ドル建てでプラスに戻りました。 3指数揃って上昇。東京市場も上昇期待します!

      • 2024/06/17個別株結果

        大幅に下げました この下げの大きさと、想定外さからかニュースになってましたので原因と思われるものについては書きませんが、1570日経平均レバレッジが買われてる、と岡三からニュースが飛んでしました。 一時38000円割れると、気にはなります。書いませんけど。

        • 2024/06/15米国株結果

          楽天は円建てで-0.66%、ドル建てで-0.29% SBIは円建てで0%(表示がおかしい?)ドル建てで+1.07% いい感じなのは選挙での急落から急騰したインド株収益ファンド(EPI)で設定来の最高値をとりました。

        2024/06/18個別株結果

          2024/06/14個別株結果

          ようやく今週が終わりました。 3日ぶりの反発になんとなくホッとしました。 えげつない上げは海運と電力でしょうか。 しかし塩野義と三菱UFJは市場から許してもらえず。M&A関連はあげてきそうで期待してます。 スクショ撮る時に気づきました。朝に仕込んだCFDの利確忘れてて含み損抱える凡ミス。

          2024/06/14個別株結果

          2024/06/14米国株結果

          下げました サマリーにすると円換算されてややこしいですが、ドル建てでsbi分も楽天分も-0.14%でした。このように毎日記録を書くと、「連日下げてんなー」とよくわかります。今までチェックしていなかったわけではなく、月次で見ていましたので、放ったらかしにしていたわけではいです。毎日になると幅は小さいですが、毎日のように下げているのを目の当たりにするとどよーんとし、精神衛生上あまりよくないのかもしれません。 ただ、1日1日を意識することになったので、振り返りと翌日の見込みを立て

          2024/06/14米国株結果

          2024/06/13個別株結果

          下げました。 楽天は-0.26% sbiは-1.55% 電力系の下げが全体の損益を押し下げている感じです。電力系は持っていなかったので勢いに乗ったつもりでしたが高値掴み感甚だしい。長期目線だけどどうしようか悩み中です。

          2024/06/13個別株結果

          2024/06/13米国株結果

          米国株は上がりました。ほとんどの銘柄で前日比1%程度あげましたが、下げも大きかったのでドル建てで前日比+0.56% FOMC、年内利下げ1回…。 銀行株によせて、MMFに逃すか。

          2024/06/13米国株結果

          2024/06/12の個別株結果

          魔の水曜日、お疲れ様でした。 覚悟があったからか、大打撃ではなかった?ような気がしています。 今日の取引 7438コンドーテック 買い

          2024/06/12の個別株結果

          2024/06/12米国個別株結果

          楽天証券は前日比-0.13%。ドル建て-0.01% 冴えない。。 sbiで買っていたインド収益ファンドETF(EPI)は含み益が出てきた感じです。やめよっかなーって思っていましたが、含み益が20%に届いたのでもう少し様子を見ます。 nisa含んだ投資信託は1000万超えてきましたが、増減は月次単位で見ています。

          2024/06/12米国個別株結果

          2024/06/11の個別株結果

          毎朝届く岡三証券のメルマガでは続伸か、なんて書かれてた通り日経はあがってましたね。ヒートマップは緑が多い気がしますが。 信用買いした7278エクセディはようやく上向いてきました。よかったです。日足で25日線に近づいてきたので、どうかうわ抜けてほしい、、ですが。明日は魔の水曜。。

          2024/06/11の個別株結果

          2024/06/11米国株結果

          サマリーは円換算するのでややこしいということもありますが前日比+0.01% ドル建てでも+0.08% 私のポートフォリオだとサマリーで軟調傾向だったのが下げ止まった?感 最近は日本株に寄ってるので積極的な取引をしていないのが原因なのですが、しかしパッとしない。ポートフォリオの再構築が必要なのかもしれません…。

          2024/06/11米国株結果

          2024/06/10の個別株結果

          ヒートマップみるとほぼ赤(上げを赤で設定しています)で、久々に今日は気持ちよく上がりました。 本日の売買 4507塩野義 買い 9048名古屋鉄道 買い 両銘柄共に下げすぎじゃかいかと思い買いました。 ながーく持つつもりはないです。 運輸はちょっと持ちすぎの感もあるので尚更です。他の運輸系を切るかもですが。 全体的に上がりましたが、電力2社(東電と北電)は高掴みしてしまった感、否めません。。今日も下げてます。

          2024/06/10の個別株結果

          2024/06/08米国株結果

          プラス0.06%は嘘で、実際は0.61%下落していますが、前日比で円安にふれたので円換算の帳票上はプラスにみえているだけです。 雇用統計が強く出て利下げ観測後退すれば銀行株が上がると見ましたが私の持っている銀行株は下げました。んーむずい。

          2024/06/08米国株結果

          2024/06/07の個別株結果

          今週は…。 トヨタの不正、レーザーテックへのレポート、UFJの不正、UFJのトヨタ株の売り。。 撃沈な一週間で疲れました。 週末は穏やかに暮らそうと思います。

          2024/06/07の個別株結果

          2024/06/07米国株結果

          前日比0.06%のプラス 動いてないってことですね。どこかの上げをどこかの下げが食った、ということでもありませんでした。 昨夜の売買は、配当でドルがすごい溜まっていたので余力として残すぐらいならなんか買っとこうと銀行株に変えました。 ECBの利下げなど、利下げ予想が高まる中、「銀行株買う?」と思いましたが他に買痛いものもなく、という感じです。

          2024/06/07米国株結果