見出し画像

経営計画の意義を教えてください

経営計画は会社をなりたい姿にするための仮説と検証のプロセスです。

どのように事業を進めていけばよいのかについて、あなたが考えたシナリオだということになります。

シナリオなき実行は「ただやっているだけ」です。
シナリオを描いて実行し、あなた自身でフィードバックを受けることこそ経営するということです。

人生の到達点はビジョンの高さに比例します。
なりたい姿を高いところに置くことで、それが指針となります。

つまり経営計画とは、事業と人生についてのあなたの指針です。

まずは、2年で事業の年商2,000万、人生の年粗利700万を実現する。
そして、その後2年で事業の年商7,000万、人生の年粗利2,600万を実現する。

売上を市場からの拍手、利益を市場から与えられた自由とすると、市場に素晴らしいものを提供し、自由度の拡大としての粗利率が徐々に高まる経営ができれば、それは素晴らしい起業になると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?