見出し画像

代表の自己紹介。2023年までの10年ほど

2015年までの高校時代。
勉強でも、スポーツでも、私は3年間通して人並みかそれ以上の努力をしても、それ以下か人並みの結果しか出せないということを感じていました。
しかし、努力している瞬間の自分は好きで、努力していない時間には嫌悪感を持って日々を過ごしていました。
これは「努力=手段」「結果=目的」と考えるとたぶん目的に合っていない努力をしていて非合理的でした。
それでも、そのとき、頑張っていても幸せになれるとは限らないからこそ、頑張っているのに幸せじゃない誰かを助けられる人に、私は将来なりたいと思いました。

2019年に大学を卒業するまで、会計の勉強をして単位を取りつつ、人材紹介会社でインターンとして働いていました。
テレアポを行い、アポイントが取れた企業に訪問し、求める人材像をヒアリングして、求人票を書いていました。

卒業後、アドテクノロジーのベンチャー企業に入社しましたが、思い描いた未来は短命でした。企業がすぐに倒産してしまったのです。経営の難しさや、力のない状態では誰も救えない悔しさを感じました。

その後は大手企業グループの広告代理店に転職し、インターネット広告の運用担当者としてクライアントの集客を支援しました。リスティングやディスプレイ広告を年間予算計画に基づいて運用を行いました。

そして、2021年には再びベンチャー企業に移りました。
自分の力で、事業立ち上げに挑みたい想いから、データベースマーケティングの事業会社に入社しました。
自社リード獲得のマーケティングや提携先の法人向け折衝、新規協業の企画営業、P/L管理を経験しました。

2023年の春、週末起業にて、仲間とHRテックの会社を興しました。
人材とマーケティングのバックグラウンドから、ビジョンを実現するプロダクトを企画しています。このサービスを必ず形にし、世界に届けたいと思っています。

同年、2年間勤めた会社を辞め、個人事務所を開業しました。
これが株本事務所です。
仲間と立ち上げた会社の経営と並行し、これまで多くの人から頂いた縁を活かして、より多くの人を助けるための活動に取り組んで参ります。

頑張っているのに幸せじゃない誰かを、少しでも幸せにできるお手伝いを、私はしたい。
昔は自分だけが頑張っていると思っていましたが、この10年の答えは、「頑張っていない人なんて、いない」ということです。
だから、頑張ることそのものを、幸せな人生に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?