見出し画像

藤井風AAHT 0729@人見記念講堂(東京)ライブレポ

※ネタバレ含みます
※風さんが喋ったことなどうろ覚えなところもありますので、ご了承ください。

関東周辺のホールの抽選がことごとくハズレ、諦めかけていたホールツアー。
なんと、東京のリセールで2枚!当たった~~~~~~!!!!!!

ほぼ諦めで申し込んでいたので、まさか当たるとは思わなくてめちゃくちゃ嬉しかったです。会社のトイレで当選メール見たとき大きい声出しそうになった。

当選からライブ当日まで、心の準備が1週間しかありませんでしたが、逆に良かったのかも。(最初から当選してたら2か月近く仕事が手につかなくなるところだった)

ライブの感想をひとことで述べると、
「良いもの見せてくれて本当にありがとうございます・・・・」。

興奮冷めきれず、1日経った今もあの時を反芻し、余韻に浸っております・・・。
思い出を上書きしたくなく、藤井風さんの曲すら聴けていない・・・。脳内でライブの映像と音源を思い出し再生中・・・。

あの幸せな思い出をこれ以上薄めたくないので
ライブの感想について思うまま羅列していこうと思います・・・。
自分が特に印象に残った順に述べるので時系列バラバラです。

★生風の歌声聴いて、歌めっちゃ上手いこと再認識
⇒歌もピアノも上手いし、曲も歌詞も好きだからファンになったのですが、生歌聴いたら「マジで歌上手いこと」を再認識。
音源より上手いってどゆこと。逆ならあるだろうに。。
他皆様のレポで「声量オバケ」というワードを見たけど、ほんと的を得ていた。なんなら抑えてるんじゃないかってくらい。
ロングトーンのところで最後マイク離していたけど、マイク無しでも私の座っていた2階席最後列まで届くってどゆこと。オペラ歌手か。
声の伸びやかさも凄かった。寝そべってても声量オバケだった。

★まつりが予想を上回る最高さ。
⇒個人的に、今回のBEST OF 風は「まつり」でした・・・。
感極まって終わった後泣いてしまった・・・。
今回のライブは基本ピアノ弾き語りで、「damn」と「まつり」だけは音源流しで歌&ダンスがありました。
音源のボリュームが大きいのと歌唱に専念できるからか、声量オバケが更にパワーアップし、歌唱力最強無敵状態でした。
あと曲の間奏中に、カデンツァ・・?スキャット?みたいに、風さんが掛け合い入れていたのがもうホントにカッコよくてあのライブ音源発売してくれないかと芯底願っております。円盤でも可。

★リクエストコーナーが神がかってた
⇒噂には聴いていたリクエストコーナー。
ちなみに私は米津玄師さんの「感電」をリクエストしましたが選ばれず。

このカード書く妄想、ずっとしてたから
書けただけで幸せでした

【リクエストコーナー】
①藤井風:帰ろう
⇒風さんの曲の中でもTOP5くらいに入る好きな曲なので聴けて幸せでした
②ミュージカルアニーより:Tomorrow
⇒風さんが「アニーのトゥモローってなんじゃ?」って最初言ってたの可愛かった。思い出したのか、そのあとは歌詞見たらすぐに弾いて歌ってた。天才か。
③BTS:Dynamite
⇒英語上手な風さんにピッタリな曲。自分の持ち曲かってくらいカッコよく歌い上げていた。風さん以外の曲を歌っているのを聴くと、「この人ほんとに歌上手いな」って強く思う。
④B’z:ultra soul
⇒曲選も良きですが、「シャウトしている風さんがみたい」というリクエスト理由も最高でした。(笑)
会場中ノリノリになり、シャウトしてからの顔を手で隠してモジモジする風さん可愛かった。「わし人生でシャウトしたことない・・・」みたいなこと言ってたのも可愛すぎる。
⑤大江千里:Rain
⇒私もリクエスト曲で書くか迷っていたので、生で聴けて嬉しかったです!
⑥Edwin Hawkins:Oh Happy Day
⇒本日18歳の誕生日を迎えた高校生さんがリクエストした1曲。風さんに「リクエストが渋い」って言われてた(笑)会場中がお祝いムードに。
⑦椎名林檎:長く短い祭り
⇒林檎さんの色っぽい歌と風さんは相性良きです。
⑧真心ブラザーズ:サマーヌード
⇒僭越ながら知らなかった曲・・・。
⑨マイケルジャクソン:Human Nature
⇒純日本人とは思えないネイティブ発音でマイケル歌ってくれました。
≪会場リクエスト≫
⑩宇多田ヒカル:Automatic
⇒これも聴いてみたかった!リクエストありがとうございます!!
風さんの宇多田ヒカルさんも良き良き。
⑪Mr.Children:HANABI
⇒これも聴いてみたか・・(n回目)。
今回リクエストが神過ぎて今日の公演来てよかったな~と実感しておりました。

風さん、今回は「名前聞いたことある」曲から選んでいましたので、引いたカードの中から知らない曲は「ごめん!」といってパスしておりました。
噂には聞いていた、観客のみんなとYouTubeタイム(風さんの知らない曲をその場で聴く時間)を、ひそかに楽しみにしていたので少し残念でした(笑)

★ダッチさんの風カメラアングル素敵でした・・・
風宅訪問で宮地さんとダッチさんが訪れてましたが、「燃えよ」の弾き語りの際、舞台上モニターのカメラワークをダッチさんがされていて・・・さすが監督。我々が見たいアングル全部見せてくれるし、MVかってくらい素敵でした。2階席だとピアノ弾いてる指全然見えないので、アップで映してくれて嬉しかったです!

★小ネタが可愛い
今ツアー、「風のおうち」にみんなが来た。というコンセプトですが、
しょっぱな飲んだ水を盛大にこぼしたり、舞台上で生着替えしたり、雑にじょうろで花に水やりしたり。
飲んだ水こぼしたのは本物のアクシデントだと思ってクスっと笑ってしまったけど、あれ演出なのね。やられたり。
(でもじょうろを客席に落としたのはホントのアクシデントだと思う(笑))
これ、舞台演出の人が考えてるのかな?風さんが考えてたら可愛い 笑

★きらりのアレンジが日産スタジアムと同じで嬉しかった~~
風沼におちたきっかけでもある日産スタジアムのフリーライブ映像。
きらりのアレンジが好きで、映像何度も見ていたのですが今回同じアレンジで聴けたのですごく嬉しかったです!!
(あ~~あああ~あ~ あ~~~あああ~~~~~~!!からの低音バン!! シーーーーン   (pで)どこにい~た~~の~ って入るところが特に好き)

★最後には、スタッフを労う風さん
ラスト1曲の前にMC、「本当はツアーファイナルのはずだったから、「ツアーファイル~」って掛け声するはずだった。と申し訳なさそうに言ってましたが、全然気にしてません。流行りの病にかかるのも不可抗力だし、ツアー中で疲労もあったのだろうから、今までかからなかったのが不思議なくらい。(マスクしない時間が多い歌手生活だから余計)
このご時世、公演中止にしてもおかしくない中、ホールの空き日と調整して、全5公演振替にする(しかも同じ会場)スタッフ様の苦労と努力。愛があるからできること・・(あと優秀なチームが集結しているんだと思う)
最後には、「ここまでこれたのもスタッフさんの支えのお陰」ということで、会場皆で拍手を送り・・・。
今までの功績をすべて我が物顔せず、周りのお陰と考える風さんの謙虚さというか、思いやりのある人格がほんと素敵。。。

2000人だけが楽しめるホールツアー、最高でした!!

初めての藤井風さんのツアーがホールツアーだなんて。
なんて言っても2000人キャパですよ。アリーナとかだと3万とか4万人規模なのに、プレミアツアーですよ。
しかも弾き語り、リクエストコーナーと大盤振る舞いで、めちゃくちゃ最高な時間を堪能することができました。
今回のライブは一生忘れないと思う・・・。

そして、10月のパナスタライブも当選することができました!
(今年分の運を使い果たしている気がする自分・・・。)
次回の大規模ライブは、みんなでワイワイ楽しめることを期待して!
また風歌を堪能できる貴重な機会をいただけたので、体調管理しっかりしてライブまで過ごしていこうと思います!(風さんも言ってたけど免疫力大事ね!免疫力!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?