見出し画像

【休校開始から119日目】在宅勤務継続

6/29(月)
7月から通勤開始だー、と思って気合を入れつつ散歩にいそしんでいたが、
「午前中の会議で引き続き在宅勤務継続になりました。」
とのお知らせをもらった。
感染者数もじわじわ増えてきているし、通勤も学童もちょっと怖いなーと思っていたのでありがたい、が拍子抜け。

散歩や散髪等して準備してきたけど、これでまた引きこもって適当な部屋着を着る生活がだらだら続くことが決定だ。
この生活、いつまで続くのかな。

明日は通勤前の最終日、ロイホにパフェを食べに行こう!とか思ってたけど、たぶん行かない。
意味付けがなくなってしまったので。

午前中は、TOEIC公式みんなで模擬受験を受けてみる。
以前より点数が伸びててほっとする。
9月の回、受けてみようかなー。密かなー。。

午後は小学校の保護者会の代わりに個人面談。
「夏休みの補習10日間て何をやるんですか?
単元が進みますか?補習中心ですか?」
と聞いてみたけど、決まったばかりなのでまだ内容は決まってないとのこと。
うーーんそれで出欠を決めてくださいと言われても決め手が何もない…。

とりあえず「時刻と時間」がやばいのは分かっているので、その回だけピンポイントで通わせたいが、そんなの全く事前に分かる感じではないのでどうしようかね…。

この日記も日常に突入するし、今日で終わり!と思ってたけど、日常は帰ってこないっぽいので週に一回とかそんな感じでゆるっと続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?